1995年カンヌ映画祭パルムドールを受賞したクストリッツァ監督の傑作映画「アンダーグラウンド」のサントラ盤が久々に入荷しました。音楽はゴラン・ブレゴヴィッチ。後にファンファーレ・チョカリーアによってカヴァーされた「カラシニコフ」や「メセチーナ」などバルカン・ジプシーの名曲をたっぷり収録。今につながるジプシー~バルカン音楽ブームの先鞭となった作品です。まだ聴い …
続きを読む1995年カンヌ映画祭パルムドールを受賞したクストリッツァ監督の傑作映画「アンダーグラウンド」のサントラ盤が久々に入荷しました。音楽はゴラン・ブレゴヴィッチ。後にファンファーレ・チョカリーアによってカヴァーされた「カラシニコフ」や「メセチーナ」などバルカン・ジプシーの名曲をたっぷり収録。今につながるジプシー~バルカン音楽ブームの先鞭となった作品です。まだ聴い …
続きを読むセルビアを代表するプロデューサー、ゴラン・ブレゴヴィッチ09年作、お題が「アルコール」と来たら悪いはずない!自前の楽団ウェディング&フューネラル・オルケスターを引き連れ、バルカンの冠婚葬祭パーティーを彩る伝承曲/新曲をたっぷり収録。楽しい曲にも涙、悲しい曲にも笑顔が透けて聞こえる、まさにアルコールのような名曲が続きます。シャンテルが共作した一曲のみ打ち込みの …
続きを読む★Anthology of The Strings Bass 1915-1941 ★Description: Three CDs, 96 page book, Cardboard box Publication Date: November 21, 2006 Recognition: Jazz Journalists Association Jazz Awa …
続きを読む東欧のPOPシーンにもっと影響を与えた男として知られるのが、サラエヴォ生まれの作曲家/ギタリスト/歌手のゴラン・ブレゴヴィッチ~70年代はロックバンド“ビエロ・ドゥグメ”で活躍、80年代の終わりから映画音楽の作曲家として名を馳せるようになり、さらに90年代半ば以降は自身のオーケストラを従え、世界の様々なアーティストらとのコラボレイションなども楽しませてくれま …
続きを読むボリウッド・シーンでも引っ張りダコ、今やインドでナンバー1の人気男性歌手となってしまった観のある(元・路上生活者~)カイラシュ・ケール率いるヒンディーROCKユニット=カイラサ、サード・アルバムがリリースされました!ロマンティックなバラードからミスティックなミディアム、口タブラ&サレガマで決めるアップまで、さまざまな表情の曲をカイラシュが歌い綴ります!何とい …
続きを読む南仏トゥールーズが生んだ歌手/詩人、クロード・ヌーガロ(1929-2004)の最初期録音と、作詞家ヌーガロの詞を歌った歌手たちの録音を集めた2CDの登場です。 クロード・ヌーガロが1959年ミシャル・ルグランをバックに歌った9曲からスタートする本アルバム〜デビュー・アルバムをそのまま収録!ほか、ヌーガロをカヴァーした Paul Peri, Philippe …
続きを読む自分あたりがバリ通いをさせてもらっていた1990年代の初め頃から、ウブドゥのカセット・ショップでバカ売れしていたロング・セラーCD= SHA’ABAN YAHYA / RETURN TO JOGJAも限定再入荷しています!小編成ガムラン/ドゥグンをエレクトロ化したようなその音楽性、ジャワっぽいガムラン風打ち込みに、涼し気なスリンがフィーチュアーさ …
続きを読むやっと再入荷しました!ヒンディー・ラッパー、イシュク・ベクトールの08年に大ヒットしたデビュー作!〜1979年、カナダに生まれて育って、中国医療師資格を習得するも、カナディアン・エイジアンのヒップホップ系ユニットに参加、アンダーグラウンドな人気を得たそうですが、その後一念発起、01年にインドへ渡りボリウッド・スターを目指し俳優養成所へ通うも挫折、で、MTV関 …
続きを読むフィンランドの人気女性歌手オムニバスで、お洒落なジャケット by マリネッコのデザイナーということで、制作は北欧のデパートメント・チェーン、ストックマンだそうです。~ジャズ/フォーク/トラッド/ボサ、ロック等、様々なジャンルを代表するような若手からヴェテランが各2曲づつ歌い綴っています。フィニッシュ・フィメールPOPの好サンプルと言えるでしょうね! 1 Jo …
続きを読むジェイ・ショーンと並び、インターナショナルにデビューしたUKエイジアンR&B歌手04年作、久々に再入荷しました。歌詞の2/3は英語で、完全にR&Bマナーということで、インドのタルカンとでも言いましょうか。チャカデマス・ネタを使ったボリウッド風の曲など、なかなか聞き所は多いですね。最近はニティン・ソーニーの作品でも歌っています。
続きを読むパキスタンの福山雅治こと、元モデル歌手アティフ・アスラムの07年セカンド。フォーキーなロックが主流となりつつある現在のインド亜大陸のポップシーンを代表するような音作り。カッワーリーを思わせる伸びやかな歌い回しを若者らしく爽やかに歌いこなしています。若々しく爽やかなインド・ポップス(そんなの今までなかった)をお探しの方是非!
続きを読む近年のアフロPOP&アフロビート、 ほかを有名リミキサーがリミックス! 今のアフリカのダンスフロアー仕様ナイストラック目白押しです。 1. Africa – Amadou & Mariam (Bob Sinclar remix) 2. Yavaz’abantu – Mr Selwyn 3. Saye mbott & …
続きを読むバリ島のCDショップでベストセラー、と言ってイイでしょう(しかし、このジャケ、何とかならないものか…。フラッシュ焚いて昼なお暗い竹林撮って、それだけ?心霊写真か!って、言い過ぎ?でも、ジャケさえ良ければ、もっともっと売れたこと受け合いますよ)。在ウブドゥのグループ、プラネット・バンブー/2005年リリース作です。まったく久しぶりの再入荷です!過日 …
続きを読む「〜レユニオンmeets汎アフリカ大陸音楽、グナワ、ドランベ、ダブステ、レゲエ、ブラジル、西海岸フュージョンといったとこでしょうか…。いずれにせよアコースティックなレユニオン・ミュージックを期待する人にはまったく不向きってことだけは確かです。あっ、ラストのグナワのり長尺トラックは結構好きです。」(以上、by Yoshizawa-san, Than …
続きを読む★ TRINIDADIAN CALYPSO IN LONDON 1950-56 1950年代に、ロンドンで盛んに行われていたトリニダード~カリプソ録音が復刻CD化!これは嬉しい!キチナー、ビギナー、インヴェイダー、テラー、ライオンほか、オールド・カリプソニアン揃い踏みです!全20曲~ジャンプアップ前夜の芳醇なカリプソ世界…、マニア必携ですね!加えて、ハイライ …
続きを読む