1979年作のリイシュー / 70~80年代ポップ・インドネシアの歌姫イイス・スギアント。彼女のアルバムが今度は2イン1で再発です。今回カップリングされているのは1980年初頭のアルバム『ナシブム・ナシブク(私の運命はあなたの運命)』と『シレンダン・メラ(赤いスカーフ)』。それぞれ10曲入りのストレート・リイシューです。 名作曲家リント・ハラハップのレーベ …
続きを読む1979年作のリイシュー / 70~80年代ポップ・インドネシアの歌姫イイス・スギアント。彼女のアルバムが今度は2イン1で再発です。今回カップリングされているのは1980年初頭のアルバム『ナシブム・ナシブク(私の運命はあなたの運命)』と『シレンダン・メラ(赤いスカーフ)』。それぞれ10曲入りのストレート・リイシューです。 名作曲家リント・ハラハップのレーベ …
続きを読む世界で活躍する歌姫アングンの新作 久々にインドネシア盤が発売! インドネシア出身で、現在はフランスを拠点として世界的な活躍をみせる歌姫アングン。欧米で最も成功したアジア人歌手とも言われる彼女のインタナショナル・リリース8作目となるアルバムが、インドネシアでリリースされました。インドネシアでロック歌手として人気を得たのち、90年代半ばから活動拠点をフランスに移 …
続きを読む1994年に結成された爽やかでポップなロック・バンド、ルマサキットの2015年最新作。2000年代には一時解散していましたが、2012年に復活、過去作をリレコーディングした『1+2』をリリースしました。本作はそれ以来の新作、つまり、復活後初のオリジナル・アルバムとなった注目作。ブリット・ポップなどに影響を受けていそうなキャッチーな心地よい歌メロ …
続きを読む近年のインドネシア、 POPバラード・ヒットを12曲! レーベルを超えたお得感は KFC ならでは!? 1. Dia – Anji 2. Andaikan Kau Datang – NOAH 3. Setengah Gila – Ungu 4. Widuri – Delon 5. Ada Gajah Dibal …
続きを読むタイトル通り、 インドネシアの1980〜90年代POP ビッグ・ヒッツを15曲収録した あの青春をもう一度系?復刻盤! 1 Pesta / Elfa’s Singer & Andien 4:49 2 Dara / Harvey Malaihollo 3:58 3 Keliru / Java Jive 4:36 4 Cinta Jangan …
続きを読む何度入荷しても売り切れてしまう本盤、う〜ん、改めて聴いてみると、今時、こーゆーCDは世界広しといえ、そうそうナイかも? と気づきました。愛嬌、というものが、ありますね!実に魅力的な3人です。 ヴォーカル&スネア・ドラム、ヴァイオリン、アコーディオンの女性トリオ、ノナリアは5年の活動を経て本作でデビューしたグループ。その音楽はSPレコード時代の古き良きポップス …
続きを読むインドネシア最高峰ギタリストのソロ最新作! インスト・ロック・パワー・トリオ〈トーパティ・ブルティガ〉、インドネシアの伝統楽器を組み込んだエスニック・フュージョン・バンド〈トーパティ・エスノミッション〉といった先鋭的な自身のプロジェクトに加え、シーラ・マジッドの復活作のプロデュース等、ポップス畑での活躍も見逃せない、現在インドネシア最高のギタリスト、トーパ …
続きを読むインドネシア随一のエレクトロニカ・ユニットの最新作! ビョークのアルバムからその名をとったエレクトロ・ポップ・トリオ、ホモジェニックがその表記を変更し、久々にアルバムをリリース!男女のプログラマーに、ヴォーカルのリサ・サラスヴァティの3人組として2002年に活動を開始。リサがソロ活動のために2009年に脱退してしまいますが、新たに現ヴォーカルのアマンディアを …
続きを読む人気ポップ・ソウル・バンドの最新作 2005年結成、ジャカルタ南部グントゥールに拠点を置く、ポップ・ソウル・バンド、エクテの5年ぶりの新作が登場!2代目ヴォーカリスト、アンドレア・リーをフロントに据えての二作目になります。彼女のつややかな歌声と、強面な男性陣によるジャジーでファンキーな演奏がなんともおしゃれ。楽曲のクオリティも高いです。AOR、シティ・ポップ …
続きを読む気怠い歌声が魅力の女性SSWのデビュー作! 才能ある女性シンガー・ソングライターが続々と登場して賑わうインドネシアのジャズ・シーン(インドネシアではジャジーなポップス、シティ・ポップを単にジャズと呼びます)。その流れの中で、独自の存在感を醸し出しているのがダニラ(・リヤディ)です。 1990年にヴェテラン・ジャズ歌手イカ・ラティ・プスパを母に生まれたダニラは …
続きを読む2007年結成、 Rizal (vocals), Radha & Mai (guitar), Andit (drums), Endra (bass)の5人組〜 こちらKFC盤は2017年リリース 6作目のアルバム! ムラユーっぽさが漂うPOPな インドネシアン・ロックスタイル、 耳に残りますね!
続きを読む気怠い歌声が魅力の女性SSWのデビュー作と2017年最新作! 才能ある女性シンガー・ソングライターが続々と登場して賑わうインドネシアのジャズ・シーン(インドネシアではジャジーなポップス、シティ・ポップを単にジャズと呼びます)。その流れの中で、独自の存在感を醸し出しているのがダニラ(・リヤディ)です。彼女の3年ぶりの新作リリースとともに、これまで紹介出来ていな …
続きを読むジャカルタはブタウィのアコースティック・ジャズ / ラウンジ・ミュージック・ユニット〜曲によって、女性がガンバン・クロモン風や、ジャカルタ・ジャズっぽい歌を聞かせてもくれます。2013年に結成で、こちらがファーストCDらしいんですが、ライヴが主戦場でしょうか? エリー・カシムのバックなんかもやっていたようです。ちなみにメンバー達の一番の関心事は結婚だそうです …
続きを読む18禁のプロテスト・シンガー ハーモニカ&ギターの弾き語りで歌うSSW、ジェイソン・ランティ。少し聴く分にはソフトなフォーク歌手ですが、歌詞がかなり強烈なプロテスト的内容で、物議を醸しているそうです。インドネシアの店頭では18禁シールが貼られて売られている模様。代表曲は「コミュニストの危険性」、初期ディランのようにユーモアを交えたトーキング・ブルース・スタイ …
続きを読む