MARTHE FRINTZILA & TAKIS FARAZIS / ZONTANI IHOGRAFISI STON ARCHEOLOGIKO HORO TIS ELEFSINAS

いや〜、淡々としています。淡々とし過ぎています。聞こえて来るのはタキス・ファラディスのピアノと、マーサ・フリンヅィラの歌声だけです。そしてたまに、まばらな拍手、ライヴです。でも、端正なピアノのタッチも、どこか沈んだマーサの歌声も、なかなかです。こーゆー歌手とピアノが入ってるバーで、一人飲みたいものですね。歌っている曲は、ハジダキスやセオドラキス、パパイオアヌ …

続きを読む>

ELEONORA ZOUGANELI / M’AGAPOUSES KI ANTHIZE

1 Δύση Και Ανατολή 2 Το Ρομάντζο 3 Μ’ Αγαπούσε Κι Άνθιζε 4 Ως Κι Οι Θάλασσες 5 Το Κορμί Της Κοραλλίας 6 Το Τελευταίο Σου Το Γεια 7 Χωρίς Εξηγήσεις 8 Ενθύμιο 9 Κλαίει Ο Άγγελό …

続きを読む>

SOFIA PAPAZOGLOU / O HTYPOS TIS KARDIAS MOU

既に廃盤ですが、久々再入荷! >こちらで紹介されています(無断リンクすみません)! ベルギーはブリュッセルに生まれ、家族とともにギリシャはテサロニキへ移住、その後6歳の時から歌いはじめたというソフィア・パパゾグルー、1996年にCDデビュー、本作で8作目のアルバムとなります。ダラーラス / グリケリア / エレフセリアといった歌手に信頼され、そのライヴにバッ …

続きを読む>

ILIAS GKIKAKIS, MARIA KAKOURI / REBETIKA STEKIA OPOS PALIA

*Lyrics by Marias Kakouri *Composed by Ilias Gkikakis *Songs by Katerina Albani & Royla Aravani なんと地味なCDでしょう。でも、聞けば聞くほどに滲むギリシャの街角、場末の詩情、とでもいいますか、一回しか行ったことのないアテネの曲がりくねった路地にたたずむ、 …

続きを読む>

GLYKERIA / 14 GREEK CLASSICS

1953年中央マケドニアのセレス生まれ、74年から歌い出し、1980年に自己名義アルバムデビュー、いったい何枚アルバム出してるんでしょうね?少なくともライヴを入れると40枚以上。ライカ、レベーティカ、ニシオーティカ、ディモーティカを歌い齢を重ねた62歳(って、まだ若い若い)、この新作(ベスト盤みたいなタイトルですが、新録です)では、自らヒットさせてスタンダー …

続きを読む>

ANGELIQUE IONATOS / RESTE LA LUMIERE

  40 年の芸歴、20 枚のアルバムを数えるアンジェリック・イオナトス。苦悩する故国ギリシャに、閉じこもるのではなく開かれた道をと訴える緊急な1枚。ナンシーの独立レーベル ICI D’Ailleurs から。テレラマ誌 FFFF。(サプライヤー資料から)   (仏語で書かれていますが、ギリシャ語の仏語訳題です)1. COUR …

続きを読む>

KAITI KOULLIA / TOU EROTA PIGES

エーゲ海の東南、ドデカネス諸島(ほとんどトルコの沿岸、ドデカネス、という割に小さな島々…?)のカリムノス島生まれだそう。なるほど、エーゲ島唄の雰囲気が漂っていますが、それにしてもエレフセリア・アルヴァニターキに似た声ですねえ…。それでもってボサノーヴァ風だったり、ラテン風だったりもするライカ調アコースティックPOP路線を聞かせてくれる …

続きを読む>

ALIS FOUROUTZIAN / HADIA KOKKINA

再入荷です。アリス・フルヅィアン、大手ミノスからの2000年デビュー作になります。容姿端麗、透きとおった歌声、両親はアルメニア系、作詞家はアルメニア人も並びます。つまり、ギリシャ生まれのアルメニア系女性歌手が、ギリシャ&アルメニアの歌をうたいわけたアルバム、という珍しい展開。アテネとエレバンで声楽、音楽の勉強をしたということですから、曲によってライカ風、アル …

続きを読む>

TASOS KARAKATSANIS / KAI TO TRÉNO PÁEI STON OURANÓ…

Σουχούμι 1937 1 Μαύρη Θάλασσα 2 Εθνικών Επετείων Αφιέρωμα 3 Στις Ράχες Τ’ Ουρανού 4 Παιδικό Τραγούδι 5 Αρραβώνες Στην Άμμο 6 Εμβατήριο Της Αφίσσας Και Ένα Βαλς Για Τον Στάλιν …

続きを読む>

TRICHORDON / THE SOUND OF OUR SOUL

コスタス・パパドプールを中心に、ブズーキ奏者、ディミトリス・クリストドゥール、スピロス・ロアニディス、スピロス・ロイシスといった名手が揃ったブズーキ・インスト&レベーティカ・アルバム!2001年の作のリプレス盤です。”我らが魂の音” いいタイトルじゃありませんか! Bouzouki – Δημήτρης Χριστοδούλου, Σπύρος …

続きを読む>

MANOLIS HIOTIS, MARY LINDA / LAIKA POCKET GREEK

1950〜60年代、北米でも活躍したギリシャ人“ライコ・パルコ”系男女デュオ、ブズーキ奏者のマノリス・ヒオティス&女性歌手、マリー・リンダのヒット5曲(1958-61)を収めたミニCD by ミノス盤です。簡易紙ジャケ仕様(しかもちょっとヨレている?)なので廉価盤みたいな感じでしょう。音質は問題ありませんが。 で、問題は以下、オヤジレコードで>アップされた曲 …

続きを読む>

KATERINA MAKABOY / ALI MIA ORA

  テッサロニキ生まれ、 ジャズ・ヴォーカル出身だそうです。 2002年頃から音楽活動を始めたそうです。 1st ソロ・アルバムは08年、 こちら”Another Time” がセカンドになるそうです。 フォーキーなギター弾き語り風POPアルバム… ジャズを歌っていたという雰囲気が、 ギリシャ風味と相俟って、 落 …

続きを読む>

go top