阿古頓巴 (A GU DUN BA) / 云丹 (DAN YUN)

  故oar編集長~中国買付CDです。バンド名の『アグドゥンバ』というのは、チベットの民話に出てくる主人公の名前です。チベット語で歌った新感覚ロックンロールだそうです。買い付けは今回の取材先であり4月に大地震のあった玉樹チベット族自治州で購入してきたもので、かなり貴重なCDです。  

続きを読む>

小河 / 飛的好的鳥不落在跑不快的牛的背上

小河こと何国锋、2002年リリースCD。河北省生まれ、1992年に兵役につき、95年退役して北京へ、清掃員や警備員を勤めながらバンドを結成、このギター弾き語り&アコーディオン&パーカッションによるライヴ実況盤がデビュー作となります。タイトルは「高く速く飛ぶ鳥は牛の背中に落ちることはない」という意味でしょうか? oar編集長、故・野上郁哉くんが中国で買付けてく …

続きを読む>

SHANREN / LEFT FOOT DANCE OF THE YI & OTHER CHINESE FOLK-ROCK ANTHEMS

中国の南西部に位置する雲南省に多く暮らすイ(彝)人の新鮮なロック!雲南省のマイノリティが奏でる中国の“ディープ・サウス”・サウンド! イ人は中国政府が公認する国内56民族のなかで8番目に人口が多い少数民族。雲南省においては、イ人は最大のマイノリティ(400万人超!)ですが、北に隣接する四川省や、また南に隣接するベトナムやタイでも生活を営んでいるそうです。 雲 …

続きを読む>

万暁利 (WAN XIAOLIワンシャオリー)/ 走過来 走過去

oar編集長、故・野上郁哉くんが中国で買付けてくれたCDです。河北省出身で北京で活躍中のフォークシンガー。1997年から北京のバーで定期的にライヴを行い、2002年にこの1stアルバムを発売。中国の様々な人気バンドの前座などを行う中で次第に人気を獲得していき、現在までに新彊ウイグル自治区なども含む中国各地で演奏活動を行ってます。北京でも人気のフォークシンガー …

続きを読む>

張 凌凌 (ZHANG LING LING) / 小城故事 – 古箏音楽の世界

<手筝演奏家、香港筝芸術団の音楽総監督。1992年に極めて優秀な成績でアモイ大学芸術学院音楽科を卒業。著名な筝曲大家の焦金海教授の門下で長く学び『焦派筝』の芸術を習得、継承と発展に努める。さらに香港著名若手筝芸術家、羅昌氏の師事を受ける機会に恵まれ名高い精髄を得て、着々と自己の素朴、典雅、優美で流暢な演奏の風格を培ってきた>そうです。でも、そーゆーようなこと …

続きを読む>

WU MAN with THE KRONOS QUARTET / IMMEASURABLE LIGHT

中国楽器の王様と呼ばれるピパの若手女性奏者ウー・マン。ヨーヨー・マ主導のシルク・ロード・プロジェクトでもヴァーチュオーゾぶりを発揮していた彼女が、現代音楽シーンの人気弦楽四重奏団=クロノス・クァルテットと音楽の異種格闘技に挑戦した2010年の意欲作です。

続きを読む>

V.A. / ETHNIC MINORITY MUSIC OF NORTHWEST XINJIANG, CHINA

新疆ウィグル自治区における~サブライム・フレクェンシーズ独自・現地フィールド録音ですね。カザフ/ウィグル/キルギス/モンゴル系~それぞれの各種伝統的な弦・打楽器演奏、そして歌唱を収めたCDです。新疆音楽紹介、すなわち中央アジア各地のショウケースCDとでも言えるでしょうか?もちろん、SFレーベルならではのフィルターは透されているわけですが…。 01 …

続きを読む>

GONG LINNA / CHINESE FOLKSONGS

中国は貴州省出身の歌手ゴン・リナによる様々な中国少数民族の唄を集めたアルバム。彼女の絹のようにつややかなハイトーンヴォイスと笛子、笙、ヤンチンなどの伝統楽器や西洋の弦楽器をとりまぜた厚みのあるアンサンブルとが、悠久の世界観を描き出しています。

続きを読む>

PBYL MOUNT JAZZ OF SHANGHAI / 上海老百乐门元老爵士乐队 西洋篇 occident

1 珍珠贝壳 4:20 2 静静的深夜 5:04 3 小蟑螂 4:01 4 风流寡妇 4:42 5 啄木鸟之歌 4:39 6 怀念旧金山 5:15 7 夏威夷战鼓 2:20 8 妒忌探戈舞 4:11 9 日日夜夜 4:29 10 牧场上的家园 3:25 11 欢乐的曼波舞 2:52 12 高贵的绅士 4:50 13 纪念日之歌 4:23 14 棕色的小壶 3 …

続きを読む>

go top