ジャファール・エイト・メンゲレット、その名を見ての通り、カビール系シャアビの哲人?エイト・メンゲレットの息子さんですね。熟年となった近年、勢力的にアルバムを連作していますが(配信にて)、こちらは2000年のファースト・アルバム、20年前には見逃していたので、初の僅少入荷です。父にも似た内省的な歌い口と、いかにもカビールらしいメランコリックなメロディーが、未だ …
続きを読むジャファール・エイト・メンゲレット、その名を見ての通り、カビール系シャアビの哲人?エイト・メンゲレットの息子さんですね。熟年となった近年、勢力的にアルバムを連作していますが(配信にて)、こちらは2000年のファースト・アルバム、20年前には見逃していたので、初の僅少入荷です。父にも似た内省的な歌い口と、いかにもカビールらしいメランコリックなメロディーが、未だ …
続きを読む★タクファリナス / 俺のハートは愛 ~ 母なるアルジェリア 現代シャアビのトップスターの最新作! アルジェ出身で79年以降はフランスを拠点に活躍するカビール系男性SSWのタクファリナス(1958-)の新作が、なんと2枚組というヴォリュームで登場しました。フランスのカビリア/ベルベル・コミュニティのトップスターとして長年君臨する彼は、ロック歌手のような派手な …
続きを読む1 Aachekah Wedarni 6:21 2 Choufouli Expert 5:59 3 Dayerni Fi Ainih 7:35 4 Hmed Rabi 6:08 5 j’ai Le Droit 4:51 6 Kamelou El Aachakate 6:25 7 Rani Aicha Maah La Vie 7:01 …
続きを読むHADJ M’HAMED ELANKA VOL.II 1 Elhmane 2 Lalla Zhor 3 Yasahbi 4 Ach Nouci Ya Rabbi 5 Sbaby Felmout 6 Goulou Laymi 7 Ya Ahl Ezzine Elfaci 8 Elmeknassiya : Ach Men Ar
続きを読む1954年、アルジェのカスバ生まれのカビール系女性歌手、70年代末からショーで歌い、レコーディング・デビューは1982年(父親が人前で歌うことを許さず、デビューが遅くなりました)、既に20作のアルバム(カセット含め)をリリースしています。ヴァイタルかつ通り良い歌声で、ベルベル〜カビール歌謡の祝祭面を演じます。 1 Lwiza 4:59 2 Dounîth …
続きを読む1927年生まれのカビール系シャアビ歌手、40年代初め、仕事を求めアルジェへ、その後、フランスのサンドニへ、塗装工として働く傍ら、音楽に目覚めて夜はレッスンを受け始め、1956年にパテマルコーニと契約、初録音を残しています。1963年にアルジェリアへ帰国、ロマンチックなカビール・ソングで人気を得ました。本作は、アルジェで活躍した女声シャアビのスター 、ヌーラ …
続きを読む1 Dour Dour 5:032 Nesimik Omri Youy Youy 6:403 Ana Omri Twahachetha 7:294 Neti Gagiti Maaya Anaya 5:595 Rani Maak Toute La Saison 4:076 Mansemah Lek 5:157 Ma Rani Netwanes Be Adabe …
続きを読むアルジェリアの大衆音楽シャアビの代表的なナンバーを、比較的若手の歌手たちがカヴァーしたオムニバス盤。冒頭はかつてパリのアラブ移民たちの賛歌としてダハマーン・エル=ハラッシが歌い、後年ラシッド・タハなどもカヴァーした「Ya Rayeh(故郷を追われて)」からスタート。その他シャアビの代表曲をDjaafar Benyoucef、Amar Zahi、Nadia D …
続きを読む地元オランで愛される人気男性歌手! アルジェリアの大衆音楽ライの人気歌手のひとりがこちらのフアリ・ドーファン(オラン生まれの49歳)。ORCHESTRE NATIONAL de BARBESもフアリ作曲のナンバーを取り上げていたというほど人気のある彼の2007年作がこちらで、チープな打ち込み中心のオケながら、その力強い歌声はライヴ …
続きを読む1 BAHLEM BIK2 NESSWARK BE SELFI3 BAGHI TZAWJOUZHA4 ZKHATIRA KHATIRA5 WELTI DIRI ALA HEDARA6 HALAOU LAOU7 DELMETEK BEZAF8 BAGHIA TA TATEZAOUD JI OU TEKHALINI9 ENDINI MAAK10 SEMHELI …
続きを読むライと並んでアルジェリアで人気の高い大衆音楽シャウイの人気スター、シェイフ・タハール(・エル)・シャウイ。MM誌2016年ワールドBEST10で2位となった彼ですが、これはその彼の2013年作品。まるで好好爺のような顔でジャケットに写るエル・シャウイ、そのサウンドはガスバやフレーム・ドラムといった伝統楽器と打ち込みサウンドを融合したもの。歌には …
続きを読むこれは(個人的にも)初めて見ました。ダフマーン・エル・ハラシの仏AAA(Les Artistes Arabes Associés )盤CDのVol.3 !!! 中古盤ですが、ほぼミント、とてもイイ状態です!レアーです! 1.Elli Fat Mat 2.Yal Hajla 3.Rah Ellil 4.Ya Rabbi Ya Sattar 5.El Bahja …
続きを読むこういうものが、突然、入荷するんですねえ…、“ガスバ・ミュージック”と言われもするシャウィ50% & スタイフィ50%ということで、アルジェリアのパーティー・ミュージックを二分する人気のダンス・ミュージックが1枚のCDで楽しめますよ(リズムの違いだけですが…)! 曰く「夏のアルジェリアは結婚式(パーティ)の嵐。結婚パーティと言えば踊っ …
続きを読むハレドの謎多き録音! ライスから85年〜90年のローカル・マーケット向けの2枚組が出たばかりのハレドですが、本作はそれよりも以前っぽい音源(録音時期不明)を収録したアルバムです。スタイルはポップ・ライではなく、アコーディオンとパーカッションを中心としたシンプルなもの。ライヴ録音風で、もしかすると何らかのコミュニティ内での演奏なのかもしれません。ちょっと謎が多 …
続きを読むルーツ・ライを歌うシェブ・マミ!? ダミ声のハレドとは対照的に、女性的で繊細なコブシ回しが魅力的な男性ライ歌手シェブ・マミ。元妻に対する暴力事件があった2000年代以降は低迷していますが、これは90年代後半にリリースした「YA SID EL KADI」を含む(恐らく)同時期の録音を集めた編集盤。ポップ・ライではなく、アコーディオン、オルガン、パーカッションと …
続きを読む