渋いですねえ…。バルベス産アルジェリアン・シャアビ・コレクション3CDの入荷です!これも遅れてきた“EL GUSTO”効果なんでしょうか? エル・グスト/ ドキュメンタリー参加のアブデルマジッド・メスクードも収められています。ほか、故ハシェミ・ゲルーアビや、シャウ・アブデルカダールらヴェテランから、ノーリ・クーフィ、シディ・アリ・レカム、マミール …
続きを読む渋いですねえ…。バルベス産アルジェリアン・シャアビ・コレクション3CDの入荷です!これも遅れてきた“EL GUSTO”効果なんでしょうか? エル・グスト/ ドキュメンタリー参加のアブデルマジッド・メスクードも収められています。ほか、故ハシェミ・ゲルーアビや、シャウ・アブデルカダールらヴェテランから、ノーリ・クーフィ、シディ・アリ・レカム、マミール …
続きを読む完全にパイレーツofアルジェリアンですが…★注~ジャケは普通紙、しかも裁断が無茶ぶり、CDR盤面は意味のないデザイン!しかもタイトルは “地獄のシャウィー&スタイフィ第二弾” ! というわけで、いろんな困難ありますが、2012年シャウィー&スタイフィmix No.1はこちらに決定!(じゃあNo.2はどれなんだ?、2011年のNo.1はどれなんだ? とか聞かな …
続きを読むDさん買い付けのモロッコ盤CDです。パリ在住RAI’N’Bの人気DJ、SEM(発音はサムです)の人気RAI’N’B ミックスシリーズ最新作「SEM ALL NIGHT 5」。ヒップホップ、レゲトン、クドゥロ、クペ・デカレなどを自在に取り入れたハードでド派手なアルジェリアン・ライがノンストップで続くパーティーアル …
続きを読む南仏モンペリエのアルジェリア/フランスの混成7人組バンド “レ・ブカク” の4作目!簡単に言えば、ラシッド・タハ風のアラブ系ミクスチュアー/ロック系バンドということになるんでしょうが、ヴォーカルはもう少々アルジェリアっぽくライに近い感じもありです。ウード&ヴァイオリン、ダルブッカとチープな音感のオルガン、ちょっと濁ったカスレ声のヴァイタルな歌、ほんの少しジョ …
続きを読む現地カビール&在仏マグレブ系二世の間で今最も人気のある男性SSWの04年作~バイオによると“ナス・エル・ギワンとジョルジュ・ブラッサンスに影響を受けたプロテスト・シンガー”とのこと…?フォーク・ギターを中心に据えたサウンドとカビール&フランス語の唄は男性版スアド・マッシ?もしくはシャアビ版ラシッド・タハといった所でしょうか…。“ゴッド …
続きを読む1 Aâlach Tloumouni 5:02 2 El Harba Wine 4:33 3 C’est La Nuit 5:04 4 Imagine 4:07 5 Trigue Lycee 4:43 6 E’dir E’sseba 5:50 7 Ya Aâchkou 3:57 8 Melha 6:07 9 Raba-Ra …
続きを読む社会派の人気ライ歌手のビラルが、なんか見た目、不良になってしまいました…。2010年作初入荷ですが、見た目バリバリの打ち込みライ’N’B路線かと思いきや、カビール系生音リズム&キーボード / ストリングスで、やや祝祭感濃いライ? or スタイフィーみたいなバッキングで、常よりも軽い感じで歌っているビラルでした。このワルぶっ …
続きを読む前作がUKのHonest Jonsからリリースされていた「アルジェリア版ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」ことアルジェリアン・シャアビの半世紀ぶりのリユニオン企画がそのまま42人編成の大楽団「Orchestre El Gusto」として活動を継続し、このたびドキュメンタリー映画とそのサントラ盤にあたる2ndアルバムが発表されました。映画に関しては当店もお世話 …
続きを読む「ヤーマン!」これまたヒドいジャケットです。このショーン・ポールが肥大化したような男、スポーツヘアバンドに、後ろ髪だけドレッドヘアです。ただならぬ美意識の持ち主であることだけは伝わってきます。お待たせしました、ただ今バルベスの台風の目、アルジェリアンNo.1ダンスホールMCハラージュの登場です! タイトルも「ジャマイカ・ライ」ですから、ヤーマン! レッガーダ …
続きを読むコレはスゴイ!とうとう極まってますね。ライ’N’B最新コンピレーション全100曲CD5枚組の登場です!アルジェリアのライR&B/HIPHOP スタイル近年ヒットに加えて、未だ日本に届いていない現地最新ヒット、あるいは、たぶんこれからも日本には届かないだろう現地ローカルDEEPトラック群まで、なんと言っても100曲ですから、early2 …
続きを読む名盤中の名盤!ライの帝王ハレドの88年のインターナショナル出世作!プロデューサーにマルタン・メソニエを迎え、それまでチープな打ち込みに頼っていたライのサウンドを一気に世界レベルまで引き上げた歴史的名盤。後年のハレドの円熟したコブシもイイんですが、この時期の猛々しいコブシこそ!ですね… ワールド・ミュージックの数あるアルバムの中でも10本の指に入る …
続きを読むライの帝王ハレド12年新作はレディーガガやジェニファー・ロペスのプロデュースで知られるRedOneがプロデューサーを務めた、超売れ筋EDM仕様。なぜRedOneが? 実は彼はモロッコ人なんですよ!というわけですっかり意気投合したハレドとレッドワンが作り上げたのはダヴィッド・ゲッタやマルタン・ソルヴェイグ路線の応援団コーラス・ハウス! もちろん四つ打ちだけでな …
続きを読む1 Didi 4:59 2 El Arbi 3:32 3 Wahrane 4:25 4 Ragda 3:48 5 El Ghatli 4:05 6 Liah Liah 4:19 7 Mauvais Sang 6:11 8 Braya 4:44 9 Ne M’en Voulez Pas 4:55 10 Sbabi 4:03 11 Harai Har …
続きを読む★イケワン / トゥアレグ・メモリーズ ティナリウェンを中心とした<砂漠のブルース>をもり立てるトゥアレグ人は自らはケル・タマシェク(タマシェク語を話す人)と呼び、元来サハラ交易や遊牧によって生活していた。また勇敢な戦士の民族だったとも伝えられている。本作はそんなトゥアレグ人の伝統や伝承歌を収録したもの。ハンドクラップとパーカッションのみで歌われ …
続きを読む