1 M’Hainek Ya Galbi 4:50 2 Sel Dem Drai 4:46 3 N’Sit Rohi Maak 5:18 4 Koumou Bih 4:51 5 Rani Bghit Bladi 4:06 6 Sid El Houari 5:20 *特に問題のない中古盤で在庫あります。¥1800
続きを読む1 M’Hainek Ya Galbi 4:50 2 Sel Dem Drai 4:46 3 N’Sit Rohi Maak 5:18 4 Koumou Bih 4:51 5 Rani Bghit Bladi 4:06 6 Sid El Houari 5:20 *特に問題のない中古盤で在庫あります。¥1800
続きを読む向かって左から “OULH N’AHAGGAR”(2012) 品切れ “ED’DOUNIA” (2013) 在庫あり “IMZAD” (2015) 品切れ 〜となります。サハラ北縁のトゥアレグ系バンドでは最高のクオリティでしょうね! https://bunbo …
続きを読むこれはデビュー当時のハレド、シングル録音コレクション or カセット音源じゃないでしょうか?未だ打ち込みなし、アコーディオンとヴァイオリンで決めてくれるプロト・ライ路線!録音年、定かではありませんが、 80年前後かと…素晴らし! 1 Elle Ne Peut Pas Vivre Sans Lui! 6:46 2 Ma Famille, Ma Fa …
続きを読むマルーフというとモロッコ、チュニジア、レバノンなど、アラブ諸国で愛されている古典詩を元にした即興的なヴォーカルものという印象がありますが、アルジェリア東部、チュニジア国境に近いコンスタンチーヌ地方に伝わるマルーフは、スペインから彼の地へと伝えられたアラブ・アンダルース音楽のサブジャンルです。ちなみにマルーフとは「習慣的、いつもの」という意味だそうで、想像する …
続きを読む久々の再入荷!Dさんマルセイユ買付品です(感謝)! 〜昨年、Dさんのフランス買い付けアルジェリア盤注目の一枚〜その後僅少入荷するも即品切れの人気盤です!当店入荷以前からその筋の人達の間で秘かに話題となっていたカデール・ジャポネの2016年作(MM誌ワールド部門年間ベストにも)。いやあ、すばらしいですねえ。1980年代末、ハレドやマミがインターナショナルにブレ …
続きを読む今回は当店パリ特派員ジャンゴHに買い付けいただきました!少し高くなってしまいすみません!〜もともとは、Dさんのフランス買い付けアルジェリア盤CDの一枚。 モロッコ人ライ歌手若手で注目のシェブ・ラヤンの2013年?作。一曲目は王道ライですが、2曲目はRedOneがプロデュースしたハレドの大ヒット曲「C’est la Vie」を彷彿させる四つ打ちED …
続きを読むDさんのフランス買い付けアルジェリア盤CDの一枚です(感謝!)。 最新のアルジェリア産ライのコンピ盤です。ウアムリア夫妻の買い付けにより当店でも話題となったフワリ・ベンシュネットの放蕩息子モハメド・ベンシュネットや、カデール・ジャポニに続くライ界二人目の日本人ことシェブ・モホ・ジャポニをはじめ、全10組の男女ライ歌手が収められています。00年代のRaiN&# …
続きを読むDさんのフランス買い付けアルジェリア盤CDの一枚です(感謝!)。 こちらは女性ライ歌手シャバ・ダリラの2016年最新作。「100% Live」のタイトルですが、ライヴ盤ではなく、スタジオ・ライヴ一発録り、ノー・オーバーダブという意味でしょう。キーボード奏者三人、パーカッション3人、ベースという編成で実に端正な王道ライが淡々と演奏されていきます。その上でダリラ …
続きを読むDさんのフランス買い付けアルジェリア盤CDの一枚です(感謝!)。 金髪の女性ライ歌手、その名もシャバ・ジャネット、「天国姐さん」とでも訳しましょうか? 2016年最新作の初入荷です。こちらもKader JaponaisやNasroと同様、見事な王道ライ。一時期のR&B~RaiN’B化が嘘のように、リズムはストスト、キーボードはピャラピャラ …
続きを読む再々入荷! by ウアムリア奈津江さんコネクション・感謝! 当店パリ特派員ジャンゴHに買い付けいただきました!少し高くなってしまいすみません!〜もともとは、Dさんのフランス買い付けアルジェリア盤CDの一枚(感謝!)。 当店一のライシンパ、マグレブS藤氏によると、現在西海岸在住で、近頃長男が生まれたばかりのアルジェリア人ライ歌手シェブ・ナスロ、2016年最新作 …
続きを読む★DOUBLE BEST VOL.2 スリマン・アゼムのベスト・コレクション第2弾〜久々の再入荷です!スリマン・アゼム (1918-83) は、1942年、8歳年下のダフマーン・エル・ハラシほか、当時の多くのカビール系歌手同様フランスに移住し、長らく働きながら歌もうたい続けました。そのうちに、パリのラジオ曲で組まれた、たった15分のカビール歌謡の番組で人気を …
続きを読むウアムリア奈津江さんコネクションによるの2016年秋アルジェリア直送品から、全て紙ジャケのオリジナルCDRです。 夏 のアルジェリアは結婚式(パーティ)の嵐。結婚パーティと言えば踊って賑やかに祝うのが礼儀。それで会場で流すのはライ以上にスタイフィやシャウイ音楽に は欠かせない楽器ガスバをギンギンに鳴らしたダンス音楽。シャウイ民謡特有のコブシを効かせた導入部な …
続きを読む今回入荷品について、プレイヤーによってはかからないという苦情がありましたので、当方でコピーしたCDRをお付けし、些少値下げさせていただき、¥1950とさせていただきます。よろしく、どうぞ! 入荷する度に即品切れ、コンスタンチーヌのマルーフ!〜ダークホース的な人気&需要があるので、今回は、まとまった数量を入れていただきましたよ!アルジェリア直送品〜紙ジャケの現 …
続きを読むコレ、イイです。若き日のアブデラーフマン・エル・コウビの歌が聴ける(80年代ぐらいでしょうか)CDRなんですが、ま、どー見ても海賊盤でしょうねコレは。普通紙ペラ・ジャケ曲目表記ナシ(PCで読み込むと曲目出ます)&プリント無しのフツーのCDRで、しかもmp3なのに60分ぐらいしか収録されてません(12曲入り)。それでもOKという方のみに、どうぞ、よろしく!と言 …
続きを読むMLP (Michel Lévy Productions) 改め MLP (Michel Lévy Projects) 。新会社となった MLP (何も変わっていない) からの新譜は、20世紀後半から今日までのフランスにおける〜マグレブ移民に聞かれて来た望郷歌アンソロジー。選曲構成はブルーノ・バレ、英仏語解説付〜アラブ・アンダルース、シャアビ、ライ、シャアウ …
続きを読む