ミャンマー古典サインワイン〜環状旋律太鼓の若手第一人者と目されるミャンマー・ピー・チャウ・セイン(若手といっても中年、というか壮年ですが)の近年サインワイン録音CDです。セインムーター師と較べると、なんとなく勢いのある演奏。アウンサンスーチーの父、ミャンマー”建国の父”とされるアウンサンに捧げる曲などを、フルオーケストレ …
続きを読むミャンマー古典サインワイン〜環状旋律太鼓の若手第一人者と目されるミャンマー・ピー・チャウ・セイン(若手といっても中年、というか壮年ですが)の近年サインワイン録音CDです。セインムーター師と較べると、なんとなく勢いのある演奏。アウンサンスーチーの父、ミャンマー”建国の父”とされるアウンサンに捧げる曲などを、フルオーケストレ …
続きを読むチタ・チタタ、あんまりソロCDがリリースされなくなった インドネシアで年に1枚のリリース、たいしたものです。 というわけで、インドネシア若手人気女性の ハウスなダンドゥット! 1994年生まれ2014年デビュー、ということで、 こちらがファースト・アルバム〜 最新>サード作はKFCからリリースされていました。 近頃、女優も兼業しているそーです。 で、もともと …
続きを読む>こちらが2012年のファースト、そして本盤『RIZA (ルーツ)』が2013年のセカンド・アルバムとなります。アテネ生まれながら(両親はクレタ島出身)、擦弦楽器リラを奏でて歌うニシオーティカ伝統派(一方、クラシック系のヴァイオリン・ソロイストとしてもアテネ交響楽団をそれにしても名高いそうですが…)。それはそれとして、今作ゲストはヤニス・ペトラキ …
続きを読むCD1 01. Gram E Gran (Chant : Ralph Thamar) 1983 02. Caressé Mwen (Chant : Marie José Alie) 1983 03. Bavaroise (Chant : Ralph Thamar) 1983 04. Cinelle Ô (Chant : Ralph Thamar) 1983 …
続きを読むインドネシアJAZZ(R&Bも)女性ヴォーカルの新星! 2015年のデビュー・アルバム初入荷です。ちょっとハナにかかったような声ですが、リズムのさばきが上手いですね。アップテンポがイイような気がします。 でもなんでジャケ、そんなビックリしたような顔してんだろ?あ、目が大きいだけか、
続きを読む10数年前、シティ・ヌールハリザと共にマレイシア伝統歌謡ブームの中心として活躍したのが女性歌手のノラニーザ・イドリス。いまでは伝統歌手のイメージがかなり色濃くなりましたが、デビュー当時は懐メロなどのレパートリがメインでした。本作はそんなノラニーザが若い時代にHup Hupに残した懐メロ・ヒットなどを集めた2枚組編集盤。若いながらハスキーな歌声を …
続きを読むサンパウロのギタリスト、ダニエル・ディアスのデビュー・アルバム。弾き語りも含め、淡々としたものです。 “MANHA DE CARNIVAL” “EU SEI QUE VOU TE AMAR” “ROSA MORENA” “STELLA BY STARLIGHT” …
続きを読むインドネシア&マレイシア両国で人気の元祖モデル系アダルトオリエンテッドな女性歌手ヴェテラン、ティティdjが、ま、何となく自分の若い頃に似ているような若手モデル系女性3人を集めてのヴォーカル・グループ、現地インドネシアで、どういうノリで受け入れられているのか知りませんがヒット中だそう。90年代初めのテイストが蘇っているような雰囲気ですが、トリオ女 …
続きを読む5人の新人と、 4人の年配歌手によるデュエット含む12曲、 『歌手誕生』みたいなタイトルの、 生ストリングスの効いた格調高い、 インドネシアPOPバラード系POPオムニバスですね。 (ビートの効いたダンス曲も少々…) KFCからのリリースです! なんだか、久々豪華! 1 Kau Tulang Rusukku (Barsena Bestandhi) …
続きを読む向かって左から “OULH N’AHAGGAR”(2012) 品切れ “ED’DOUNIA” (2013) 在庫あり “IMZAD” (2015) 品切れ 〜となります。サハラ北縁のトゥアレグ系バンドでは最高のクオリティでしょうね! https://bunbo …
続きを読む注目のペルナンブーコ出身ピアノ弾き語りSSW、ゼー・マノエルのいかにもブラジルならではの旋律に満ちた曲群を、なかなかに選りすぐりのゲスト女性歌手たちが代わる代わる歌い綴るアルバムです!中でもナー・オゼッチ、アメリーニャ、イイですねえ、こういう静かな曲をピアノ伴奏で歌うと。ヴェテラン、エルバ・ラマーリョもさすが北東部の人だけに、ゼー・マノエル・ナンバーにうまく …
続きを読む1, Só Tinha De Ser Com Você 2, Wave 3, Bonita 4, Dindi – ORIGINALLY RELEASED IN 1970 – Alto Saxophone– Victor Assis Brasil Soprano Saxophone – Victor Assis Brasil (trac …
続きを読むオルケストラ・コンテンポラニア・ジ・オリンダ!やゼー・マノエル(ピアノ/SSW)の作品に参加して来たレシーフェの若手女性歌手、イザドラ・メロの2016年作アルバム(初フル・アルバム)。北東部らしいアクを微かに感じさせる瑞々しい歌声そのものの魅力、キメ細かくもバネのある北東部リズムを秘めたアコースティックなバックに加え、ゲストにはジャキス・モルレ …
続きを読むアフロ・キューバン注目の若手パーカッショニスト、ペドロ・マルティネス2016年作〜ウィントン・マルサリス, ルーベン・ブラデス, イサック・デルガド, テルマリー, アンジェリーク・キジョー等、多くの曲にゲストを迎えた野心作!
続きを読むひっさびさの再入荷!UKのブラスバンドの中でも飛びきりユニークな存在がこのオルケストラ・デル・ソル(何か聞いたことある名前?そう、そんなサルサ楽団が日本にいました…)~スカ /クンビア / ジプシーブラス / ポルカ / クレズマー / パソドブレ~と何でもありの展開ながら、何を演ってもこのバンドならではのUKっぽいパンキッシュでルーディーなムー …
続きを読む