新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

KOLLINGTON AYINLA & HIS FUJI ’78 ORGANIZATION / MESSAGE

コリントンの代表作の一つですね、勢いありますねえ、とうとう1988年の名作『メッセージ』復刻CD化です! 1988年のコリントン・アインラと言えば、この『メッセージ』を皮切りに『クォリティ』『ブレッシング』と3作の名盤を放った第二の絶頂期を迎えていました。第一の絶頂は>こちら『オーステリティー・メジャー(スウィート・シックスティーン)』をリリースした頃と言え …

続きを読む>

HUONG LAN / TA ON ME

素晴らしい!としか言いようがありませんね、フーン・タンのお姉さん、フーン・ラン(1956-)、カイルオンの大スターだったフー・フォック(1932-1997) を父に持ち、US越僑シーンを中心に、ベトナム本国でも活躍するヴェテラン女性歌手です。が、これまでの幾多のCDリリースあれど、なかなかコレ!とオススメできるCDが無かったかと…その多くの作で、 …

続きを読む>

LESCOP / ECHO

前作(デビューアルバム)で、 「エチエンヌ・ダオの再来」〜 「ダニエル・ダルクの再来」と騒がれた フレンチ・ネオ・コールドウェイブの雄、 レスコップのセカンド。 で、コールドウェイヴとは? ニック・ケイヴとかジョイ・ディヴィジョンとか、 キュアーとか、その辺が第一世代だそーです。 (ダークウェイヴと重なりつつも微妙な差異もあるそう、 ま、なんでもいいけど、で …

続きを読む>

GUSTAVO SPINOLA / MARES, RIOS

サンパウロの若手男性SSW、グスタヴォ・スピノーラのデビュー・アルバムです。いわゆるノーヴォス・コンポジトーレス一派、ナイーヴな歌い口で、リリカルなソングライティングを、少し昔のECM系フュージョン・テイスト漂う?達者なバッキングで聞かせる1枚。ロドリゴ・アマランチとの共作曲もあり。 1. Mares, Rios 2. Para Alegrar, Dolor …

続きを読む>

B.I.O. (Bandung Inikami Orcheska) / NEW WAVE SKA

    バンドゥン・イニカミ・オルケスカ / ニュー・ウェイヴ・スカ〜2015年作、というわけで、グループ名通り、西ジャワの州都、スンダ文化の中心地バンドゥンから登場した往年のUKツートン / スペシャルズ・フォロワーっぽいスカバンドの2015年作!

続きを読む>

MARION RAMPAL / MAIN BLUE

ブルース、ゴスペル、ケイジャン、米フォークのエッセンスが詰まった一風変わった仏女性ソングライター。 深みのある力強くグルーヴィなヴォーカル。2017 年1月の FIP プレイリストに選ばれた話題盤。E-MOTIVE レーベルから。(エクスポーター資料から) トラックリスト 1. SOURCE / 2. LET THE WIND BLOW / 3. SAVAG …

続きを読む>

FRANÇOIS VIROT / MARGINAL SPOTS

Born Bad Records からまたまたシュールでメランコリックでヘタウマでキャッチーなアーチストの登場で す。リヨンの若者フランソワ・ヴィロ、デモだけで 1 万7千本作ったという苦労症 DIY 野郎の、オフィシャ ルには3枚目のアルバム。(エクスポーター資料から) 下記リンクから試聴可能。http://www.bornbadrecords.net/r …

続きを読む>

MEAS, MARTIN, GRUEL / FEULE CARACAL

アイリッシュ、東欧トラッド、ブルターニュにまたがる超絶ディアト奏者二人、クリスチアン・ マルタン(この人はデュパンにも在籍したことがあります)とジャニック・マルタンに加えて オリエンタルパーカッション(ベンディール、ダフ、トンバック…)奏者エチエンヌ・グリュエル で結成されたトリオ。ディアト2台のダイアローグによるイマジネイティヴな東欧〜オリエン …

続きを読む>

FRED SOUL / LA COMEDIE DES SILENCES

盲目の仏人作曲家・ピアニスト・ギタリスト・パーカッショニスト、フレッド・スールの繊細かつ壮大な無限愛へのオード。インスト曲として作られた原型から、声と音を探し求めていったら、アフリカ、オリエ ント、アジア、南アメリカからその旅の同行者が次々に。NGUYEN LE(g), JULIA SARR(vo), OLIVIER KER OURIO(harmonica) …

続きを読む>

MOTIVES! / Y’A TOUJOURS PAS D’ARRANGEMENT

20年前の 1997年、南西フランスの大都市トゥールーズの地方選挙を、既成政党に絶望した市民団体が地方政治を民衆の手に取り戻そうと、無所属リストで戦うことを決めた。名付けてリスト「レ・モティヴェ」(やる気に燃える人たち、意志のある人たち)。このリストに深く関わったのが同市出身の音楽バンド、ゼブダ。 その選挙資金を捻出するためにコンサートを行い、CD アルバム …

続きを読む>

V.A. / FAIRYTALE OF MEGABIODIVERSITY

インドネシア・インディ・シーンの先鋭が集ったサイケデリックなサンプラー オーソドックスなジャズからメタルまで、インドネシアのあらゆるインディーズ・アクトの作品を制作・配給しているdemajorsから、現在のサイケデリック・サウンドを集めた濃い内容のサンプラー的コンピレーションがリリースされました。制作したのはジャカルタのプログレやインディ・ロックに強いレコー …

続きを読む>

ЕЛКА (YOLKA) / небы

当店のお得意様、野村さんに買い付けいただいた最新ロシアポップCD入荷! 数に限りがありますのでお早めに! 正確には E ウムラウトなので YOLKA が正しい発音です。前回購入したアルバムで唯一売れ残ってしまいました。このジャケットではしょうがないかとも思いますが、このCD、実は前回CD屋台のお姉さん一押しのアルバムです。5枚ぐらいアルバムを出している中堅の …

続きを読む>

ДАША СУВОРОВА (DASHA SUBAROVA) / 321 ЗАКРЫТА

当店のお得意様、野村さんに買い付けいただいた最新ロシアポップCD入荷! 数に限りがありますのでお早めに!https://www.youtube.com/watch?v=8s2-S5S6ou0 キルギス出身の人気ロックバンドГОРАД 321の前ボーカリストDASHA SUBAROVAが脱退後に出した2013年のソロアルバムです。タイトルが「321は閉じた」と …

続きを読む>

ЗЕМФРА (ZEMFIRA) / ЖИТЬ В ТВОЕЙ ГОЛОВЕ

当店のお得意様、野村さんに買い付けいただいた最新ロシアポップCD入荷! 数に限りがありますのでお早めに! ユーロ圏で人気の高いZEMFIRAのベスト版的最新盤です。静かで知的なロックです。店長曰く北欧物のロックに似ているとのことです。日本でも知る人ぞ知るバンドだと思います。(野村さんコメントより)

続きを読む>

СЛОТ (SLOT) / ШЕСТОЙ

当店のお得意様、野村さんに買い付けいただいた最新ロシアポップCD入荷! 数に限りがありますのでお早めに! 東欧、ドイツなどで人気の高い男女ツインボーカルのハードロックミクスチャーバンド、SLOTの6枚目です。ロシアのロックも馬鹿に出来ません。怒涛の勢いです。個人的には密かにロシアのEvanescenceだと思っております。(野村さんコメントより)

続きを読む>

go top