名匠ハリプラサードの元で学んだフランス人バンスーリ奏者が臨むジャズ・セッション!〜インディアン・スライド・ギタリスト、デバシシュ・バタチャルヤの作品をリリースする英Riverboatから、インド音楽とジャズを融合させる新録作品が登場した。主役はインドの横笛バンスーリ奏者のギヨーム・バロー。フランス人ながら現役最高峰バンスーリ奏者ハリプラサード・チョウラシアに …
続きを読む名匠ハリプラサードの元で学んだフランス人バンスーリ奏者が臨むジャズ・セッション!〜インディアン・スライド・ギタリスト、デバシシュ・バタチャルヤの作品をリリースする英Riverboatから、インド音楽とジャズを融合させる新録作品が登場した。主役はインドの横笛バンスーリ奏者のギヨーム・バロー。フランス人ながら現役最高峰バンスーリ奏者ハリプラサード・チョウラシアに …
続きを読むコンゴレーズ “レルンバ・ロック” の “ショーマン” リタ・ベンボ率いるストゥーカスの1974-83年貴重録音複刻集!リンガラ第3世代の中でも、他に類を見ない独特なコーラスと、過激なダンスで人気を呼んだストゥーカスの代表的ヒット曲を網羅した編集CDです。情感たっぷりでいながら、どこか民謡的、というか童謡的にも聞こえるコーラス・パート …
続きを読むさて注目のポーリッシュ・トラッド、〜ポーランド南部はタトラ山嶺の地、ザコパネのトラッド・グループ、トレブニ・トゥッキと、グルジアはコーカサス山脈の中央に位置する高峰、 カズベク山麓のフォークロア・グループ、キンテート・ウルマリの共演2016年リリース作、初入荷です! 同じくハイランダーとして、永きにわたり自由な羊飼いとして代々暮らし、平地の生活とは価値観を異 …
続きを読む1969年に(ギリシャ人が住みたい島、堂々1位のイオニア海の)コルフ島で生まれ、1986年のこと、立て続けに3本の映画に出演し、人気女優となったヴァレリア・フリストドゥリドゥ〜1993年には歌手としてもデビュー、05年までに本作を含め3作のアルバムをリリースしています。が、その静謐ムード、地中海トラッド風のアレンジも含め、本作が一番聞き応えあり。 その後は、 …
続きを読む昨年末のリリース〜ノルウェー、セテスダール地方のトラッド / 伝承曲を、ノルウェー人ユニット “FERD” を中心にスウェーデン、アイルランド、アルメニア、ルーマニア、シリア、パレスチナ、ヨルダン、レバノン、インド、インドネシア、カンボジア、タイ、ネパール、イラン、中国、モンゴル、チベットの 延べ18カ国52人のミュージシャンが、7カ …
続きを読む1 Nur 2 Merindu Kepastian 3 Kau Yang Mengerti 4 Warna Asmara 5 Falsafah Cinta 6 Belum Tiba Masa 7 Yakin 8 Sindrom A Minor 9 Our House 10 Di Kala Pintu Langit Terbuka 11 Merindu Kep …
続きを読むプロモ盤で入荷しています! マケドニアAOR?3兄弟バンド! 1 Гаро / Браќа Тавитјан / Јосипа Лисац Калино Моме 2 Гаро / Браќа Тавитјан / Масимо Савиќ Елено Ќерко 3 Гаро / Браќа Тавитјан / Жељко Бебек Јовано Јо …
続きを読む>★ 1956年プエルトリコ録音のダンサ、バルス、アギナルド、ヒバロ、ダンソンほか、白人系民謡を現地収録したCDとなります。 1 Cuarteto Puerto Rico From Cayey / De Las Montanas Venimos 2 Cuarteto Puerto Rico From Cayey / Mazurka Maria 3 Anony …
続きを読むプエルトリコの歌姫、ビルヒニア・ロペス & パンチョスによる1959年のメヒコ RCA ヴィクトール録音 LP “Vol.III” & 同じく RCA 59年前後 の LP “Azul Pintado de Azul” カップリングCD となります。やっぱりイイですねこの頃の音源、LP単位で素晴らしいと思えま …
続きを読む村山先生パキスタン買付CDRです(感謝!)。アラーマ・イクバール (Allama Iqbal 1877-1938)詩人、哲学者。パキスタン建国詩人〜彼の詩を詠唱するカウワーリー作品集 from “ラジオ・パキスタン・アチーヴス”(1970年代ぐらいの録音集でしょうか?)。音質はともかく、カウワーリー・ファンの皆さん(イクバールの詩に興 …
続きを読む1927年生まれのキューバ人歌手ペペ・レジェス(ホセ・アントニオ・レジェス・カルボネル)。40年代にアルフレード・ブリトのオルケスタ・トロピカーナでデビューし、50年代にはソノーラ・マタンセーラのヴォーカルを務めたり、女性歌手オルガ・リベーロと交互にニーニョ・リベーラのコンフントなどバックに歌った録音は、『センティミエント・クバーノ – キューバ …
続きを読む2008年それぞれ音楽活動をしていた二人が出会い結成〜2011年デビューアルバムをリリースしたパリの女性デュオ(Sylvie Hoarau /brunette & Aurélie Saada /blonde)、もちろん”ブリジット・バルドーのように”というのがテーマのインディーPOPデュオです。バルドーがモ …
続きを読むレバノンのシンガー / パーフォマー / ソングライター&コンポーザー=マイク・マッシー(1982-)が、チェロのサリィ&ピアノのアヤドというハリフェ兄弟とともに作り上げたアラビック・ミクスチュアー / アラブ・アンダルース&バロック&ジャズの世界! 1 Ya Mijana, Lyrics From Folkloric Song 2 Rouhmak Ya A …
続きを読む1975年生まれ、物心ついて、父親が市民戦争やオガデン戦争で戦った軍人だったことを契機にして、戦争と平和について様々なことを考えていた時、ボブ・マーリーの音楽に出会ったそうです。アディスでジオン・バンドというレゲエバンドに参加、エチオ音楽とレゲエのフュージョンに試行錯誤した後、2010年にはバンドから独立、ソロ名義ファースト・アルバムをリリースし人気を得るも …
続きを読む