新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

北原山猫 / 快樂的族人

当店在庫品より、 台湾・現住/先住民オヤジ・デュオ! イイ味出してくれますよ。 01. 快樂的族人 唱歌吧 02. 不要忘記Ga Ga 03. 回到祖靈之邦 04. 一個人走路 05. 豐收年祭 06. 鐘聲響起的豐收時刻 07. 刷牙歌 08. ㄅㄆㄇㄈ 09. 空空來去 10. 沙西米之歌

続きを読む>

岳重, 汪燕燕 & 中央樂團 / 黄河大合唱
 

Huang He Da He Chang

*当店のお客さまに買い付けていただいたCDです。 “激情旋律紅色經典” ですね! 1. 黄河船夫曲 2. 黄河頌 3. 黄水謠 4. 河邊對口曲 5. 黄河怨 6. 保衞黄河 7. 怒吼吧!黄河 詞:光未然 曲:冼星海 演唱/伴奏:中央樂團 独唱:岳重、汪燕燕 對唱:李初建・衞東 朗誦:王廷英 指揮: 《黄河大合唱》創作于1939年3月,由光未然作詞,冼星海 …

続きを読む>

PANTELIS KYRAMARGIOS & PLEGMA / ARETI

パデリス・キラマリオス、2016年CDデビューの若手作曲家ですね、歴史家で詩人で文学者で(2014年に最初の著作もあるそうです)、加えて、現役歯科医でもあるそうです。なんだかよくわりませんね。 ファースト(2016)にも参加していた男性歌手のプレグマとの連名アルバム、セカンド作となります。 キラマリオスと同じピレウス在の、ヨルゴス・ミカラコプロスという作曲家 …

続きを読む>

LEONIDAS BALAFAS / ANTHROPOS MONAHOS

レオニダス・バラファス、2018年末の新作、やっと再入荷しました! アナログLPオンリーのリリースとされていましたが、LPを開封するとLPジャケを、そのまま小さくしたペラ紙ジャケCDもついていたのでした…。 が、しかし、そのCDに関して、6曲目がかからない、というプレスミスが発覚。一応、クレーム入れてみようかとも思っていますが、オマケ(?)なので …

続きを読む>

KANTE MANFILA / N’NA NIWALE

★カンテ・マンフィーラ / ンナ・ニワレ ボンバから国内リリースのあった“Kankan Blues”3部作の2作目、chapter II となります。「耳じゃなくてハートで聴いてください。」by オスマン・サンコン 1 Agne Anko 4:37 2 N’na Niwalé 6:50 3 Thienta 8:12 4 Natha 5:44 5 …

続きを読む>

LES YEUX DLA TETE / MURCIELAGO

06年にギター弾き語りSSWの二人、ベノワ・サヴァールとギョーム・ジュスランを中心に結成され(ギター、サックス、アコーディオン、ダブルベースのミュゼット系クインテットとしてスタート)、モンマルトルとサン・ミッシェル、ピガールとバスティーユの範囲で、バーやカフェ、そして地下鉄や路上でライヴを積み重ね、08年にアルバム・デビューしたレ・ジュー・ドゥラ・テット(“ …

続きを読む>

GRUPO FANTASMA / AMERICAN MUSIC, Vol. 7

南北アメリカ大陸の多彩な音楽の融合を追究したラティーノ・ファンクの傑作! テキサス州オースティンにて2000年に結成されたグルーポ・ファンタスマは2010年作『El Existential』でグラミーを受賞。さらに2014年の『プロブレマス』で日本デビューも果たし、高い知名度を獲得した。そんな彼らが聴かせるのは、テックス=メックスの本場テキサスらしい、ラテン …

続きを読む>

V.A. / JAPON OKINAWA, Chants Classiques Et Courtois Des Ryûkyû

沖縄古典音楽と宮廷音楽 / 沖縄音楽は日本が世界に誇るワールド・ミュージック。その美しさ、個性いずれも世界に類がなく、これが Ocora から世界に発信されるのは嬉しい限りです。演奏は三線の人間国宝・照喜名朝一をはじめ喜瀬慎仁、山内昌也といった現在最高の名人が集結した超豪華盤。「安里屋ユンタ」「谷茶前」「浜千鳥」「てぃんさぐぬ花」などの人気曲17作が、一切の …

続きを読む>

RED BARAAT / SOUND THE PEOPLE

祝祭色豊かな音楽性を持つインド系人気ブラス・バンドがさらに進化! 〈バングラ・ファンク&ドールンブラス〉という突飛なスタイルを作り出し、ブラス・ミュージックだけでなくバングラ、そしてインド映画音楽などにも興味を持つ音楽ファンを引き付けたブルックリン出身のインディアン・ブラス・バンド、レッド・バラートが5枚目として発表した2018年作がこれだ。インド・パンジャ …

続きを読む>

AMALIA RODRIGUES / THE BEST FADO SONGS

アマリアがファドに革命を起こした60年代前半の貴重な録音が満載! 〈ファドの女王〉アマリア・ロドリゲス(1920~99)。56年の「暗いはしけ」のヒットを皮切りにアマリアはフランスで成功を収め、それが世界的な高い人気をよぶきっかけとなった。その彼女が1962年に発表した初めてのコンセプト・アルバム『ブスト』の収録曲全9曲のうち8曲を収録し、さらに同時期のセッ …

続きを読む>

EKITI SOUND / ABEG NO VEX

★エキティ・サウンド/アベグ・ノ・ヴェクス まさに強烈の一言! アフロ・エレクトロ・サウンドの最前線がコレだ!! コノノNo.1やヤスミン・ハムダン、清水靖晃などを、先進性の高いサウンドを世界に紹介するベルギーの人気レーベル“CRAMMED DISCS”から、何とも刺激的なアフリカ音楽が登場、今回ライス・レコードとして国内配給することにいたしました。 エキテ …

続きを読む>

上原敏 / 親恋道中 上原敏 1936-1943

あの時代、遠い戦前・戦中のはかない歌の記憶がここにある。 日中戦争~太平洋戦争の時代に歌謡界の寵児としてデビューし、南の島の戦いで散った上原敏の歌声の数々が甦る!「道中もの」「便りもの」「マドロスもの」と戦前に於ける昭和歌謡のアレンジやトレンドをリアルに感じることができるのがこのアルバム。 伝説の名歌手「上原敏」の残した歌声のうち、新発見音源や未発売音源を含 …

続きを読む>

MICHAEL VEAL & AQUA IFE / Volume 2

フェラ・クティ研究の第一人者でありミュージシャンでもあるマイケル・ヴィールの2018年作が再入荷!トランペット、アルト /テナー /バリトン・サックスで金管5名にドラムス&パーカッションで3名、鍵盤&ギター各2人とマイケル・ヴィール自身によるベースという13人のビッグ・バンド編成で、フェラ・クティの音楽性をベースにしたアフロビート系ジャズを展開!聴き応えあり …

続きを読む>

CHEB BILAL SGHIR / CHANI DAYER FI HAD DENIA

あのビラルとは別人ですね、 BILAL SGHIR です。 この2015年作がスマッシュヒット! 若手、在アルジェリアかと思います。 間違って買われる方もいらっしゃる? せめてジャケ、スキンヘッド風じゃなく、 髪の毛があるところ、 写していただきたいもの…。

続きを読む>

go top