★THE BEST OF BLUE BEAT YEARS 1960 -1964 1. MARY LEE The Blue Beat 2. RAILROAD TRACK The Blue Beats 3. TELL ME DARLING The Blue Beats 4. BARTENDER The Blue Beats 5. MASH POTATO BOOG …
続きを読む★THE BEST OF BLUE BEAT YEARS 1960 -1964 1. MARY LEE The Blue Beat 2. RAILROAD TRACK The Blue Beats 3. TELL ME DARLING The Blue Beats 4. BARTENDER The Blue Beats 5. MASH POTATO BOOG …
続きを読む1. Fire 2. Freedom Train 3. Peace Perfect Peace 4. Bad Minded Woman 5. Devil Or Angel 6. You Are My Sunshine 7. Hometown 8. Life 9. Adam And Eve 10. Mary 11. I Shall Remove 12. We …
続きを読む★ FEATURING ALL MAJOR HITS FROM 1957 -1060 1. MASS CHARLIE (THE PRISONER’S SONG) 2. THEY GOT IT (GHANA INDEPENDENCE) 3. CALYPSO ROCK & ROLL 4. NIGHTFALL IN ZION (AKA ROLL …
続きを読む1 Giddyup 0:18 2 Frankie Doris 2:52 3 Money On My Mind 3:30 4 Don’t Let The Devil Ride 2:10 5 Keep Your Lamp Trimmed And Burning 2:52 6 Capitaine 2:07 7 Santoro 2:37 8 Fire O …
続きを読む1 Chão De Esmeraldas 2:41 Vocals – Chico Buarque Written by Chico Buarque, Hermínio Bello De Carvalho 2.1 Sala De Recepção 10:49 Vocals – Chico Buarque Written by Cartola 2.2 Alvor …
続きを読むコンゴ/キンシャサ発、電化フォルクロリコ音楽集団=コノノ・ナンバー1、ライヴ・アルバムがリリースされました!2005年6月のベルギー・ブリュッセルでの音楽フェス“クルール・カフェ”出演時のライヴを収録したCDです!来日公演時の、あの興奮が甦りますねえ。スタジオ録音にも増して、ノイジーかつワイルドな野性の音響派ぶりが楽しめるわけです。 解説:サラーム海上 1. …
続きを読む1 Gya-lü Nam-thar 1:22 2 Yar-lung Tin-sang 4:52 3 Dhama Suna (Instrumental) 2:00 4 Gyütö Monk / Yamantaka 4:53 5 Nang-ma Zong-pa Nam-sum 3:16 6 Kha-rag Ri 2:28 7 Dra-nyen Shab-dro …
続きを読むUS盤とEU盤、ジャケットは同じですが、US盤は11曲入り、EU盤はボーナスCDがついて2枚組にて全16曲収録(~セネガル盤の新作『アルサーマ・デイ』から5曲がボーナスとして収められています)。そしてセネガル現地盤は8曲入り、ということでEU盤ボーナスCDよりも3曲多い収録。…なので、US盤とセネガル盤をお買い求めになれば、コンプリートですが、ま …
続きを読む奇跡の再入荷 !? 高いですけど… 世界の歌姫、及び熟女マニアのみなさん、大変お待たせしました!?今やハリス・アレクシーウと並び称されるイラン出身~現カナダ在住のヴェテラン女性歌手/ペルシャPOPの女王、グーグーシュ新作(2010年作)が届きました!前08年作はむさい男(とはいえグーグーシュのプロデューサー的存在)とのカップリング・アル …
続きを読む70年代前半、ひたすら先鋭的なブラジリアン・サウンドを送り出していたサンパウロ/コンチネンタル社のプロデューサーとして知られ、最近は米国西海岸シーンでも活躍する魔術的なアレンジャー=アルチュール・ヴェロカイの1972年作アルバム(長らく唯一のアルバムでした)が Luv N’ Haightからリイシュー!アメリカのソウル・ミュージックに影響を受けた …
続きを読む1960年代後半から音楽活動を開始~サンパウロ/コンチネンタル・レコーズのプロデューサー兼アレンジャー兼コンポーザーとして活躍、その後、イヴァン・リンスやエリス・レジーナ、ジョルジ・ベンの作品を手がけ~現在ではUS西海岸のシーンでも活躍するアルチュール・ヴェロカイ~そのUSソウル&ボサノーヴァ&ジャズ&現代音楽をミックスしたような唯一無二の音楽性は、この09 …
続きを読むリラックスしたギター弾き語りアルバムで、この人らしさが不純物ゼロで楽しめます。ファンはもちろん買いでしょうが、ジャヴァンというアーティストをよく知らない方にもオススメできる内容=近年?というより90年代以降の最高傑作じゃないでしょうか? 1 Disfarça E Chora 3:04 Written-By – Cartola, Dalmo Castello …
続きを読む2000年作のリイシュー/サンパウロ出身のベテラン・サンバ作曲家/歌手のカルリーニョス・ヴェルゲイロ~ワールドカップの開催ごとに再発される人気盤(今頃届きました?)、サッカーをテーマにした作品ばかりを歌ったアルバムで、もちろん多くは自作で新曲~ジーコ、ライー、ロマーリオなど、ブラジルの歴代の名選手たちを称えた曲が次々に並びます!
続きを読む小野リサの伴奏でも知られるギタリスト/ピアニストのマリオ・アジネー。単独名義のこのアルバムはとてもユニークなサンバ・アルバム~歌入りの曲ではゲストにモニカ・サルマーゾ、ジョイス、ペドロ・ミランダらが参加。インスト・ナンバーではあのジョアン・ドナート御大も登場します。さらに娘たちも加わって歌われるのは、マリオが詩人パウロ・セザル・ピニェイロと書きためてきた作品 …
続きを読む若手7弦ガット奏者鬼才ヤマンドゥ・コスタと、北東部音楽フォホーを代表するアコーディオン奏者ドミンギーニョス~共演第2章2010年作です。ショーロ&ノルデスチ音楽の古典が、2つ楽器のインタープレイにおいて、ブラジル音楽のローカリティーを超越します!
続きを読む