新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残していますが、こんな盤もあったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

SABU MARTINEZ / SIX CLASSICS ALBUMS (6 albums in 4 CDs)

ルイス・サブー・マルティネス(1930-1979)はプエルトリコ系ニューヨリカンのコンガ奏者でした。ジャズとラテンの出逢い〜キューボップ・ムーブメントのイノヴェイターの一人であったサブー・マルティネスは、50年代を通じて多くの重要なレコーディングやセッション、ライブ・パフォーマンスに参加しました。 ニューヨーク生まれのマルティネスは、1941年、なんと11歳 …

続きを読む>

RUBEN BLADES & SEIS DEL SOLAR / TODOS VUELVEN

2011年リリースの充実ライヴ2枚のCDと2本のDVDが合体~4ディスク・セットでこのお値段~デフレの続くCD業界の象徴!?まったく、何考えているんだか?1枚づつ買った人の気持ちをどう思っているのか?が、そういうこととは関係なく、1984年から8年間、ルベーンを支えたセイス・デル・ソラールとのリユニオンLIVEアルバムとして、これはセットで持っていたいという …

続きを読む>

V.A. / AN ANTHOLOGY OF NOISE & ELECTRONIC MUSIC -Fifth a Chronology 1920-2007

ノイズ/電子音楽の黎明期~1920年代から現在まで、エポック・メーキングとなった作品を集めた2CD!欧米/中東/東アジア/南米など、まさに世界中から集めた有名無名アーティスト作品が、それぞれの前衛&アイデアを奏でています!SUBローサならではのマニアックなアンソロジー完結編です! CD1 01 Rogelio Sosa -Vinylika 7:02 02 C …

続きを読む>

LIZETA KALIMERI / ZOH LATHRAIA

デジパックは少しヨレてますが、 CDは綺麗な状態の中古盤です。 アルバムとしては3作目、 バックを受け持つのはブズーキ奏者にして アレンジャーの Michalis Chaniotis です。 いかにも 80年代から90年代にかけて、 トラッドなギリシャ音楽シーンをリードした、 LYRA ならではの地味ながら深みあるイイ作です。

続きを読む>

V.A. / GIVE ME LOVE, SONGS OF THE BROKENHEATED – BAGHDAD, 1925-1929

英国EMI< HIS MASTER’S VOICE / GRAMOPHONE > に残された15万枚のSPレコードのマスター音源から、オネスト・ジョンズがシリーズ化しているコレクション・アルバム~さて第2弾リリースはイラク1920年代録音~バグダッドの恋歌集です!今はああいうことになってしまいましたが、20世紀前半、カイロとともにアラ …

続きを読む>

PHAM PHUONG THAO / LOI RU DAT NUOC – VOL.3

北ベトナムのザンカ系女性歌手、ファム・フオン・タオの、おそらく07年作のサード・アルバム!肩の力が抜けた歌い口が聞ける、なかなかの充実作です。ドラマティックさには欠けるものの、淡々と柔らかに音程を上下するメリスマがゆったりと繰り返されて、なんだか温いお風呂に入っているような気持ちになるアルバム、とでも言えるでしょうか?バックはトラッド調の弦アンサンブル&キー …

続きを読む>

AD LIBITUM / OCASO OTOÑO

たった1枚、このアルバムを残して、どこかに消えてしまった “ソン”のコンテンポラリー解釈女性インスト・グループ、ですね。ロシアの女性ヴァイオリニストと、キューバの女性ギター&フルート、そして打楽器奏者という4人の演奏、実に爽やかで、微塵もお高くとまったところのないイイ演奏じゃないかと思っています…。 1 Amancer H …

続きを読む>

CARLINHOS BROWN / A GENTE AINDA NAO SONHOU

カルリーニョス07年作/US盤です。もともとワイルドでパーカッシヴな音楽性と、ポップでメロディアスな音楽性を同時に持ち合わせていた人ですが、この新作ではポップでメロディアスな傾向が色濃い新作です。一聴、ビートルズやトロピカリスモの60年代が現在的な感覚で蘇っているかのようにも聞こえます。 *全く問題のない中古盤で在庫あります。¥1000

続きを読む>

go top