アラブ圏、イスラエル、トルコ、イラン、マグレブ諸国、
コーカサス諸国などの音楽が並んでいます。

LAYLA MOURAD / SONGS

1930〜50年代に歌手、女優として活躍し、人気絶頂のさなかに突如引退したエジプトのスタア、モロッコ系ユダヤ人女性歌手レイラ・モラッドのドバイLIVE MUSIC レーベルによるBEST盤が初入荷しました。西洋オーケストラを取り入れたアラブ近代歌謡を中心に、サイーディ、タンゴ調、マンボ調のアレンジまで。当時からアラブ音楽はハイブリッド化が進んでいた事が伝わっ …

続きを読む>

V.A. / THE ROUGH GUIDE TO ARABIC JAZZ + bonus HIJAZ-CHEMSI

世界初!? 個性豊かなアラブのジャズを集めた編集盤 アラブ世界ではラテン音楽とともに古くから親しまれていたジャズ。モダン・ジャズ以降は速度は遅いものの、だんだんと浸透し独自のジャズをクリエイトしてきた。本作ではそんな現在のアラブ世界で個性を競い合っているさまざまな「ジャズ」を収録している。迫力あるビッグ・バンドやしっとりした歌モノ、激しいウードのソロ、エレク …

続きを読む>

MILEZIM / LATINO TROPICAL

にしてもヤリ過ぎ!タイトルずばり『ラティノ・トロピカル』ですから…!!! パリ郊外バンリュー育ちのマグレブ系二世だか三世だかのダンスPOPヴォーカルDUO&MC、で、これ以上のイケイケ安価ムードはなっかなかアリ得ない感じします。マグレブとは名ばかり?(デュオヴォイス&ロボ声にメリスマの名残り少々程度)、レゲトン、バチャータ、クドゥロ、メレンゲ(品 …

続きを読む>

SHADYA / KHODNY MA’AK, Rare Recordings

シャディアは1931年、エジプト生まれ。50年代より映画界で活躍し、1985年に引退するまで絶大な人気を誇る女優として多くの映画やドラマに出演。また歌手としても多くの録音を残しました。また私生活では、〈アラブ歌謡の貴公子〉ファリッド・エル・アトラッシュと恋仲であったことでも知られています。本CDはそんなシャディアの50〜60年代作品集。>こちら(綴りはちょっ …

続きを読む>

MAYADA EL HENNAWY

シリア首都アレッポで1959年生まれ、1970年代半ばから活躍したヴェテラン女性歌手。ゴージャスなオーケストレーションをバックに、ウム・クルスームをややPOPにしたような、ドラマティックな長尺曲を得意とします。本CDには、おそらく90年代の録音による長尺2曲が収録されました。 △2時間18分収録!?です。冒頭の20分近い曲が本CD収録曲の一つです。

続きを読む>

SABAH / SHE SANG THE MOST BEATIFUL

1950年代半ばから活躍したレバノンの女性歌手、サバーハ。ジャケでごらんの通り、フェイルーズの清楚透明な雰囲気の真逆を行くライヴァルでした。が、ケバいムード&コテコテの中にもチャーミングな発声を聴かせるのは、やはりレバノン系だから?おそら1960〜70年代初め頃の録音集。16曲73分収録! >☆ >☆ >☆ >☆

続きを読む>

ABDERRAHMAN DJALTI / MAAK

Dさんにパリで買付けていただきましたよ(感謝)! 1958 年アルジェ生れ55 歳。芸歴26 年のヴェテランのライ歌手です。アブデラフマン・ジャルティのベスト盤(+未発表曲”MAAK”) 19 トラック!ライならではのメリスマをやや高音域の端正なヴォイスで、これみよがしに楽しませてくれますよ!久々のオーソドックス・ライです。

続きを読む>

BAHARAK / NIMEYE POR

DVD ケース入りですが AUDIO CDです。 在米イラニアンやや熟女系女性歌手2012年作。 なかなか濃い情感が伝わります。歌も実力あり。 タハリールさえ歌いこなします。 多くのイラニアン系女性歌手同様、 グーグーシュを見倣っている雰囲気ですが…、 経歴等、詳しいことはわかりません。 そろそろミニスカートがキツイ年齢であることは、 確かですが …

続きを読む>

SAAD EL SOGHIAR / MOLOH MEN KHIRAK

過日カイロを旅した知人によれば、昨今、下町庶民系パーティー・タイムNO.1の人気者はこの人!ナンシーでもアムル・ディアブでもナシに、このサアド・エル・ソギアルだそうです。~ハキムものけぞる暑苦しいコテコテ&ディープなシャアビ・ファンク横溢の最近作!見逃す手はないと思いますよ。冒頭曲こそ、マジな伝統アラブ歌謡風ラヴ・バラードで(歌唱力は相当なもの)意外感が漂い …

続きを読む>

FAIRUZ / ET LE LIBAN

    廃盤かと思っていましたが…久々の再入荷です!ファイルーズのドキュメンタリー決定盤が届きました。98年フランス制作で、若い頃のファイルーズの映像をふんだんに用い、ラフバーニ兄弟らの証言もたっ ぷり。ボーナストラックで6曲のビデオクリップも収録。英語字幕付きでトータル122分、存分にファイルーズの魅力を堪能出来ます!

続きを読む>

V.A. / ALGERIA TO BRAZIL

2014年ワールドカップで、グループHのアルジェリアを応援する方が日本に何人いらっしゃるかは存じ上げませんが、そーゆー方のために仕入れ致しました。よろしくどーぞ! 〜というわけで、去年あたりからぼつぼつリリースされていた応援歌集なんですが、サルサとかレゲトンとか多めなのはなぜ?たぶん、ブラジルとカリブの差を意識する人が少ない?なんて!いえいえラテンが好きなん …

続きを読む>

V.A. / OPEN STRINGS

★Early Virtuoso Recordings From The Middle East, And New Responses 英国オネスト・ジョンズからの、なんとも不思議な魅力を持つ作品『オープン・ストリングス』と名付けられたこの2枚組アルバム、ディスク1ではアラブのウード、トルコのケメンチェ、イランのサントゥールといったオリエンタルな弦楽器の名手た …

続きを読む>

MIRCAN (KAYA) / KUL

 伝統的なトルコ音楽を中心にリリースしているレーベルKALANから、個性豊かな女性歌手ミルジャンのアルバムが登場。 ミルジャンは2児の母でありながら地震研究者という肩書きを持ち、長年技術者として世界を舞台に活躍してきたというインテリジェンス溢れる女性。そんな彼女が発表したこのアルバムではトルコ民謡をベースにしたハルクという音楽を聞かせてくれる。バーラマ、ケマ …

続きを読む>

AMR DIAB / LEALY NAHARY

  真夏こそエジプト音楽! ということで今年も真夏にリリースされたキング・オブ・アル・ジール、アムル・ディアブの新作。ラテンポップ~フラメンコギターとのミクスチャー路線が大分こなれてきましたね。ド派手なシンセやヒップホップ・ビートに頼らずにメロウなメロディーを表現してます。カイロのシティポップスとでも呼びましょうか。

続きを読む>

go top