世界初?!パレスチナ音楽のいまを伝える貴重な編集盤 その長きにわたるイスラエルとの緊張関係で紛争の絶えないパレスチナ。まだまだ解決というわけにはゆかないが、それでもそこに暮らす人々の生活は続き、日々の慰めや娯楽として音楽も親しまれている。本作はそんな今日のパレスチナ人によるさまざま音楽を集めた、おそらく世界で初めての編集盤。同国で最初のヒップ・ホップ・グルー …
続きを読む世界初?!パレスチナ音楽のいまを伝える貴重な編集盤 その長きにわたるイスラエルとの緊張関係で紛争の絶えないパレスチナ。まだまだ解決というわけにはゆかないが、それでもそこに暮らす人々の生活は続き、日々の慰めや娯楽として音楽も親しまれている。本作はそんな今日のパレスチナ人によるさまざま音楽を集めた、おそらく世界で初めての編集盤。同国で最初のヒップ・ホップ・グルー …
続きを読む01.Aal bal 02.Wala El Ayam 03.Zayek Bashar 04.Bitigi W Temshi 05.Saat Aasari 06.Itafaqna 07.Halet Malal 08.Ya Leili Ya Leilou 09.Ben Leef 10.Law Kounti Milki
続きを読むトルコ若手女性スター、ギョクセル、既に4作目/07年の作です。今作もOKですね!独自な解釈と個人的な音感に頼ってトルコ歌謡をポストロック化してくれます。相変わらず、可愛いんだか暗いんだか、よくわからない歌い口も健在です。70年代アナドルROCKサイケ風の粋なギターも聞こえてます。自分で弾いてるのかなあ?
続きを読む当店では「トルコの椎名林檎」と呼んでいた情念たっぷり女性歌手ギョクセルが変身しました。この09年作では70~80年代ターキッシュPOPのカヴァー集。アジダ・ペッカンやズハル・オルジャイ、彼女の師匠であるセゼン・アクスらの代表曲を当時そのままの生楽器+オーケストラのジャジー&ムーディなサウンドでカヴァー。ジャケやブックレットに写るギョクセルもベルボトムや大きな …
続きを読むトルコ耽美派アラベスクROCKの人気若手女性歌手~2010年作です。ファズ&ワウワウ・ギターと変拍子ドラミングが重厚なストリングス&ムーディーなサックスと交差する独特にレトロなバックで、あい変わらずド演歌的情感を舌足らずなロリ声で歌い切る~ギョクセルならではの世界観が炸裂しています!今作は特に70年代前半の亜細亜や希臘に繋がる歌謡POPムード漂う充実作~お聞 …
続きを読むウードのヴァーチュオーゾ、イラクのムニール・バシール1974年作LP復刻! 1 Meshwar Ma’ Al Oud (A Promenade With The Oud) 14:05 2 Souk Harag 2:14 3 Haneen 1:45 4 Raksat Sherem 4:48 5 Shurud 4:01 6 Zumuruda 1: …
続きを読むトゥルクチェ・ポップ / アラベスクのベテラン女性歌手ユルドゥズ・ティルベ2014年新作。相変わらず充実しています!ベリーダンス調、チフテテリ調、ハルク調、ピアノバラードやサルサ、トランス調と何でもありのリズム使いアレンジ使いで、トルコ性を歌い上げます。少々ハスキーでアダルトな歌い口も熟女ならでは。
続きを読む07年にハードロックなデビュー作、09年セカンドは眉間にシワ寄せてややダークなヴィジュアル系ロック、12年のサードではファンタジック&エキセントリックなターキッシュPOPロックを〜そしてこの4作目、いかにもトルコらしい歌い口で、ジプシー色を加味したエキゾな演奏を配しつつ、ちょっとストレンジでトルコっぽいポップROCK歌謡を絶賛確立中!白眉はデキシーカップスの …
続きを読むガイ・アクスということで、とうとうセゼン・アクスの娘がデビュー?…じゃないことは、サナート系女性歌手ということで、納得できます。1985年イスタンブールの船乗りの家系に生まれ、古典声楽とケマン(ヴァイオリン)を学び、1998年にデビューしていたそうですから、早熟です。そして2000年にセカンド、06年にサード、こちらが8年ぶり29歳4作目というこ …
続きを読む3曲入りCDシングルですが、このトルコ古典歌謡名曲JAZZYカヴァー、いいムードじゃないですか!?(というわけで、レコオヤジさん特注品のおすそわけ?)▼ 〜残念ながらこの人のフル・アルバムはまだ出ていません…
続きを読むストック発見!モロッコ・シャアビの今日を支える若手スター歌手兼ヴァイオリン奏者ムーラド・エル・ビダウイの新譜です!しかも打ち込みナシ、久々の生音モロッカンシャアビ、で、いわゆる “リズムのモロッコ、メロディーのアルジェリア” とされるが如く、同じアラブ・アンダルース音楽を起源としながらも、モロッカン・ベルベルの洗礼を受けたアップテンポな弦&打楽器アンサンブル …
続きを読むやっとのこと、モハメッド・エル・アンカと並び称されるアルジェリアン・シャアビ黎明期からの大物、シェイク・エル・ハスナウイのベスト2CDがMLPからリリースされました!嬉しいですねえ、これで一通りアルジェリアン・シャアビの重要人物の録音が聴けることになったかと思います。〜エル・アンカに遅れること3年、エル・ハスナウイは1910年にカビール(カビリヤ)地方で生れ …
続きを読むトルコ美貌の歌姫ザラ14年作です。1976年生まれ、98年のデビュー以来、トルコの古典歌謡もしくはハルク~アナトリア民謡、スーフィー歌謡など、トルコ音楽の伝統に沿ったアルバムをリリースし続けてきましたが、いろいろとアルバムごとに趣向を凝らす中で、ちょっと本領が見えなくなっていたザラかも知れません。前2012年作はフラメンコに特化したアルバムでした。そしてその …
続きを読む