1. Canção Do Mar 5:17 2. Se Voaras Mais Ao Perto 4:05 3. Povo Que Lavas No Rio 4:41 4. Lágrima 4:48 5. Que Amor Não Me Engana 3:50 6. Laurindinha 4:02 7. As Sete Mulheres Do Minho …
続きを読む1. Canção Do Mar 5:17 2. Se Voaras Mais Ao Perto 4:05 3. Povo Que Lavas No Rio 4:41 4. Lágrima 4:48 5. Que Amor Não Me Engana 3:50 6. Laurindinha 4:02 7. As Sete Mulheres Do Minho …
続きを読むシェイフ・シディ・ベモル、ことオシン・ブーケラ(ONB の頭脳、ユセフ・ブーケラの兄。作詞・作曲家 風刺画家)のソロプロジェクト。アルジェリアの北東部カビリアの地中海岸で伝承されている船乗り・漁夫の労働歌・祝宴歌を集めた労作で第一集と第二集の2枚もの。これに合わせてオシン・ブーケラのイラスト満載の歌集も出版された。しかし聞いてみると、どうも冗談ぽい部分があり …
続きを読むUKの若手伝統派ナンバーワン歌手フェイ・ヒールド率いるスーパー・グループが20世紀初頭のフォーク・ミュージックをリヴァイヴァル! ザ・フル・イングリッシュは、イギリスの民俗芸能文化を広めることを目的とした団体がスポンサーとなっているプロジェクトの名前で、その活動の一環として発表されたのがこのアルバムだ。ここでは、現在のトラッド・シーンの若きディーヴァ、フェイ …
続きを読む〈ファド界のドン〉カルロス・ド・カルモと若手~中堅の人気ファド歌手らが一堂に会した豪華なデュエット・アルバム! 63年にデビュー、長年ファド・シーンで活躍してきた〈ファド界のドン〉ことカルロス・ド・カルモが、そのデビュー50周年を記念して豪華なアルバムを発表した。なんと現在のシーンで活躍する若手~中堅の人気ファド歌手らとのデュエット曲を収録したのが本作で、ア …
続きを読むDisc: 1 1. Dhen Xero Ti Yirevis Hadzichristos-Gryparis: 2. I Xenitia A. Hadzichristos-V. Tsitsanis 3. Yiati Sklyri Ke Aponi Hadzichristos-Konstandinidhis 4. Echo Vathia Ton Pono Ha …
続きを読む東欧の国ルーマニアで生まれたジプシー音楽系エレクトロニック・ユニット=シュカル・コレクティヴ〜古くからルーマニアから伝わるウルサリという熊使いの伝統音楽(?)に、ルーマニアで盛んなジプシー音楽をブレンドし、さらにエレクトロニックなテイストを織り交ぜて、ベルリンのフロアーを沸かせているユニットです!
続きを読む英国JSPレーベルのレベーティカ・シリーズ第4弾は、阿片窟や娼家で歌われた無頼の歌謡~レンベーティカを、ギリシャの国民的な歌謡=ライカへと橋渡しすることにおいて、大きな貢献をした作曲家でありブズーキ弾き、加えて多くの女性歌手を育てるなど、プロデューサー的資質も持ちながら、もちろん自らも歌手として歌ったヴァシリス・ツィツァーニスの作品集=1946~54年までの …
続きを読む英国JSPレーベルのレンベーティカ・シリーズ第3弾は、阿片窟や娼家で歌われた無頼の歌謡~レンベーティカを、ギリシャの国民的な歌謡=ライカへと橋渡しすることにおいて、大きな貢献をした作曲家でありブズーキ弾き、そしてソティリア・ベール、マリカ・ニーヌはじめ多くの歌手を育てるなど、プロデューサー的資質も持ちながら、もちろん自らも歌手として歌ったヴァシリス・ツィツァ …
続きを読むオーストラリア生まれの女流詩人にしてジャーナリスト、ガイル・ホルストの名著/英語で書かれたギリシャ音楽本の中でも最高の評価を受ける『レンベーティカへの道』~にプラスして、これまたレンベーティカ入門盤として定評のあったホルストの文章に沿って選曲されたUSトラディショナル・クロスロード盤CDがドッキングして発売されました~(在庫一掃か?)それなりにお得な価格かと …
続きを読むフランスの空想バルカン~ジプシーバンド、ラティライユの2012年作です。古いもの好きのバンド・リーダー、グザヴィエ・ドメリアックが、旧共産圏への憧れがきっかけで、がらくた同然の楽器を集めて始めたという一風変わったこのバンド。 本アルバムは馬にまたがったロンサム・カウボーイの「ロード・ムーヴィー仕立て」。大西部を東欧破産工業地帯に見立てて、ゴー・ウェスト&イー …
続きを読む1 Coucou Anne 4:04 2 Wuzak 4:08 3 On The Green Tape 2:41 4 Tempelhof 3:07 5 Monsoon Moon 1:54 6 Little Elvis 1:51 7 My Everyday Balloons 3:49 8 Night, Night, Night 2:44 9 Horse Tho …
続きを読むCD 1 1 BAXE TSIFLIKI 2 PENTE MAGKES STON PERAIA 3 I ELENI I ZONTOHIRA 4 VRE MAGKA TO PARAKANES 5 AEROPLANO THA PARO 6 MAYRA MATIA MAYRA FRYDIA 7 MIKROS ARRAVONIASTIKA 8 SYNNEFIASME …
続きを読むヴェローヌ(ファビアン・ギドレ&デルフィーヌ・パサン)のサード・アルバム。友人ミュージシャン数人とブルータニュ地方、モルビアン湾に浮かぶイル・オ・モワンヌ島に渡って、一発録りで制作した10曲だそう。全体に、オーガニックでエアリアルで夢幻的なポエジーに富んだダウンテンポ・フォーク、とでも言うべきでしょう。バンド名ヴェローヌは「ロメオとジュリエット」の町イタリア …
続きを読むポーランドの香気ただようグループ、チャチー・ヴォルバを紹介してくれた独オリエンテが、また新たに素晴しいグループを見出してくれた。ヤヌシュ・プルシノヴスキーはマルチ楽器演奏者であり歌手でもあるが、ポーランドのフォーク・リヴァイヴァル運動に初期から関わってきた人物。そんな彼が率いるこの「トリオ」は、実は5人組で、同国の民俗舞踏音楽であるマズルカを中心に即興演奏や …
続きを読む