キューバ生まれ、マイアミ在の女性歌手エイミー、リーダー・アルバム新録です!オーソドックスな中にも現在のテイストを感じさせるキューバン・サルサになっています。いかにもキューバ生まれという感じのヴァイタルな歌声、流麗なオルケスタ、生で観てみたい女性歌手ですね。 ★
続きを読むキューバ生まれ、マイアミ在の女性歌手エイミー、リーダー・アルバム新録です!オーソドックスな中にも現在のテイストを感じさせるキューバン・サルサになっています。いかにもキューバ生まれという感じのヴァイタルな歌声、流麗なオルケスタ、生で観てみたい女性歌手ですね。 ★
続きを読む穴あき簡易紙ジャケ?で、久々の再入荷!1922年に生まれ、1958年初アルバムを吹き込み、1992年に亡くなるまで、盲目のボレーロ歌手にしてソングライターとして親しまれたホセー・テヘドールの1960年前後に録音されたジュークボックス用シングルを中心に編んだコレクション・アルバムです!ここでは自作曲は歌わず、パンチョスのアルフレード・ヒルやボビー・カポほかの曲 …
続きを読む1950年代半ばのクバネイ・オリジナル録音~ロレンソ・イエレスエーロとのデュエット・ヴォーカルをギター弾き語りで聞かせたトローバ名作に、簡易なバッキング(ボンゴやトレス、ベース等)を後付けした“リヴァイヴァル”が再発されました。 ★
続きを読むRecorded Live On March 2-4, 1979 At Kart Marx Theater CD1 1.Mil Ciento De Juvetud – Irakere 2.Polka Dots & Moonbeams – CBS Jazz All-Stars 3.Sounds For Sore Ears  …
続きを読むRecorded Live On March 2-4, 1979 At Kart Marx Theater CD1 1.Black Market – Weather Report 2.Concerto Para Flauta Adagio De Mozart – Irakere 3.Cuba Al Fin – Stephe …
続きを読む親子3代ピアニストのバルデス一家、それぞれのプレイを一枚づつのCDにコンパイルしての3CD~やっぱりこうして並べてみると納得ですねえ…。キューバ/ナンバー1の音楽一家、ロイヤル・ファミリーなんて言われる理由が…。 ★ disc : 1 1. La Comparsa 2. Adiva 3. Obsesion 4. Mamb …
続きを読む1968年にサックス奏者ダニエル・ロハスによってキューバのハバナで結成されたダンス系バンド、モヌメンタルのベスト集。人気歌手アルトゥーロ・クレントンを擁したこのグループは、この時代のキューバの多くのバンドと同じく、他のカリブのリズム~ボンバやプレーナ、メレンゲなどの要素を取り入れていましたが、さらに、ベネズエラやコロンビアの音楽までも取り入れキューバの種々な …
続きを読むキューバのティンバ・ファンク・バンド、インテラクティボのDVD、CDセット~ジューサ、テルマリーという才女2人を世に出し、アルバムのプロデュースも手がけているロベルト・カルカセースがリーダーを務めるキューバ精鋭集団。DVDは、メンバーのインタビューと各種コンサート・ヴィデオやコンサート写真から構成されたファースト・アルバム『ゴサ・ペピージョ』のドキュメンタリ …
続きを読む96年結成というルンバ・グループとしてはまだまだ若いグループのファースト・アルバムです。フランシスコ・トスカーノ・アデスをリーダーに、チャバロンガという重鎮のアドヴァイスを受けつつ、伝統と革新のバランスを重視したサウンドを目指しているようです。12曲中6曲がオリジナル、残り6曲を先人を中心とした曲を並べているのもそのスタンスの表れでしょう。オリジナル曲では、 …
続きを読む現在のキューバを代表する有名アーティスト達が集結した新プロジェクト「クバーノス」の記念すべきファースト・アルバム/キューバ現地録音・日本レーベル制作盤です!ジャズ・スタンダードからキューバの伝統曲まで、現在のキューバンならではの最高のインストゥルメンタル・テクニック&古くからのキューバならではの歌心で聴かせるマニア待望の新作となりました。セサル・ロペス(サッ …
続きを読むおいしいですねえ!キューバ現地録音&在米キューバ・ミュージシャンたちによる1970年代中心のキューバン・グルーヴRAREコレクション!パーカッション系グルーヴのマンテカ&ペジョ・エル・アフロカン/マイアミ系のデスカルガ・グルーヴ~ネルソン feat. Pエチャヴァリーア/王道ファンクのイラケレ&ロス・レジェス73/キューバン・ジャズのイラリオ・ドゥラン &# …
続きを読むキューバン・ハード・サルサ~ティンバの創始者の1つチャランガ・アバネーラ2009年新作!数度の来日公演や村上龍プロデュースのドキュメンタリー映画『ポプラル!』などで、日本のラテン音楽、キューバ音楽ファンばかりでなく、広く一般にも知られる存在となったダビ・カルサード・イ・ス・チャランガ・アバネーラ。彼らの通算14枚目のアルバムです。15年間にわたりキューバの …
続きを読む日本制作によるキューバ音楽のCDとして、ロングセラーを誇るカミータ・レーベルの「ハバナ・ジャム・セッション」シリーズ、待望のベストアルバムが登場!2001年の1stアルバム発売以来、常にキューバ音楽ファンの注目を集め、2007年、キューバ音楽界のグラミー賞「クバディスコ」のジャズ部門ベスト4に選ばれ、本国キューバでも話題になりました。本ベストは、カミータ・レ …
続きを読むキューバ音楽を代表する名盤がついに復活!キューバとアメリカの雪解けもあって、1978年にニューヨークからファニア・オールスターズがハバナに来演~それに刺激されて翌79年、キューバ側で浮上したのが、キューバの大御所たちのオールスターズによる録音&ツアーの計画で、ミゲリート・クニーやティト・ゴメスらの長老歌手たちが歌い、チャポティーンやエンリッケ・ホリーンといっ …
続きを読むブエナ・ビスタでお馴染み故コンパイ・セグンド(フランシス・レピラド)のバンド・メンバーであり息子であるバシリオ・レピラドの初ソロ作です。さすがに大物の息子!すばらしいミュージシャンたちが集まりました。ロランド・ルナ、ロベルト・リベロン、アデル・ゴンサーレス等々のスタジオ・ミュージシャンとしてもトップ・クラスのメンバーを中心に、ゲスト・ミュージシャンとして、マ …
続きを読む