LEA FREIRE, AMILTON GODOY / A MIL TONS

涼しげなのは何と言ってもフルートとピアノの音色。先日、吹奏ジャズ・クアルテートのヴェント・エン・マデイラで新譜を発表したばかり、フルート奏者/コンポーザーのレア・フレイリが、エリス・レジーナとも共演したジンボ・トリオの創設者でデボラやダニ・グルジェルを輩出している音楽学校CLAMの創立者でもあるピアノ奏者/コンポーザーの巨匠、アミルトン・ゴドイとコラボレイト …

続きを読む>

PATO FU / MUSICA DE BRINQUEDO 2

ジョン・ウリョアとフェルナンダ・タカイの夫婦を中心としたミナス・ジェライスのロック・バンド、パト・フ。2010年にリリースされた「Musica de Brinqudo」は、ミニ・ギターにミニ・ベース、トイ・ピアノや音の出るおもちゃをプロフェッショナルなミュージシャンが演奏、実娘をはじめとするコーラスを従えて、チン・マイアやピチカート・ファイヴといった通常のキ …

続きを読む>

V.A. / VOODOOHOP, ENTROPIA COLETIVA EDIÇÃO ESPECIAL

△本CD内容は、上のセレクションをベースに、半分くらいを新曲・未発表に差し替えCD化したものになります。 フォルクローレ仕掛けのシャーマニックなスロウ・テクノで世界中の音好きたちを魅了してきた、ブラジルのサンパウロを拠点とする注目のレーベル/パーティー・クルー「Voodoohop」による初めてのCDコンピレーションが到着。 来日を重ね確固たる人気を確立したク …

続きを読む>

LADAMA

ラダマはUSメキシカンと、コロンビア、ベネズエラ、そしてブラジル出身のそれぞれ、バンドーラや打楽器、ギターを操る北米在住女性音楽家たち4人のグループ。ブラジルはペルナンブーコのマラカトゥやフレーヴォ、コロンビアのクンビアやチャンペタ、ベネズエラのガイタ、ホローポ、そしてメキシコ系のカンシオンやランチェーラなど、彩り鮮やかなアレンジとミクスチュアー感覚で演じて …

続きを読む>

CAETANO VELOSO & JOSÉ MIGUEL WISNIK / ONQOTÔ

-trilha sonora original “Grupo Corpo”- 確か流通し始めたのが2006年だったと記憶していますが、世界的に名の知られたダンス・カンパニーであるグルーポ・コルポのために、カエターノ・ヴェローゾとゼー・ミゲル・ヴィズニキの共作で書き下ろしたダンス演劇のサウンドトラックが「onqotô」。哲学を感じさせる …

続きを読む>

GERALDO VANDRE

  北東部出身の反骨精神溢れる音楽家のデビュー作! 北東部出身で、伝説の革命的音楽家として知られるジェラルド・ヴァンドレーの1964年のデビュー・アルバムが復刻。カルロス・リラやヴィニシウス、バーデンのナンバーなどを取り上げ、アナ・ルシアが2曲でゲスト参加しています。(サプライヤーインフォより)  

続きを読む>

V.A. / THE YORBA, DAHOMEY COLLECTION Orishas Across the Ocean

  ブラジル(カンドンブレ)、ハイチ(ヴードゥー)、キューバ(サンテリア)、トリニダード(シャンゴー)〜といった大西洋を渡ったヨルバの神オリーシャを讃えるパーカッション・ミュージックをコンパイル 〜 recordings (1997) & produce by ミッキー・ハート(グレイトフル・デッド)!

続きを読む>

MICKEY HART, AIRTO, FLORA PURIM / DAFOS

USフォークウェイズによるライコディスク復刻CDR〜 ミッキー・ハート&アイアート&フローラ・プリムによる1983年作〜ミッキーはチュブラーベルズ、タールや時差君おパーカッションを、アイアートはブラジリアン・パーカッション、フローラは即興的なヴォーカル・パフォーマンスを、加えて、スティーヴ・ダグラス SAX/ ボビー・ヴェガ BASS/ ガムラン奏者らも参加 …

続きを読む>

WADO / IVETE

新世代ブラジル音楽サンパウロ側からイヴェッチ/バイーアのルーツ・リズムへのオマージュ 9枚目のアルバムにはイヴェッチと題してありますが、アシェー・クイーンのカヴァー集などではなく、バイーア音楽を総体としてとらえた時のアイコンとして著名な女性シンガーの名を冠してあるとのこと。前作「Samba 808」ではヴィンテージなリズムボックスの特徴的な音色とサンバ・ホッ …

続きを読む>

MALLU MAGALHAES / VEM

サンパウロの新世代SSWが新作を発表! マルセーロ・カメーロがプロデュースした2011年作品『PITANGA』が話題になったサンパウロの女性SSWマル・マガリャンエスが新作を発表してくれました。本作収録の英語曲「Love You」はマルセーロを再び招き制作された模様。コレまで以上に刺激を与えてくれそうな内容(サプライヤーインフォより) 〜コレ、実にPOPでイ …

続きを読む>

VALERIA OLIVEIRA / MIRA

      以前にビデオアーツから国内盤がリリースされていたMPB~サンバ系女性歌手の新作。2013年にはクラーラ・ヌネスの作品をリリースして話題になった彼女が今回取り組んだのは、サンバとボレーロのレパートリー。毎度お洒落に仕上げてくれる彼女、乞うご期待〜

続きを読む>

NINA WIRTTI & LUIS BARCELOS / CHAO DE CAMINHO

新世代歌姫と若手バンドリン奏者による歌と弦の響き! ブラジル南部リオ・グランジ・ド・スール出身で、リオで育った女性歌手ニーナ・ヴィルチが、若手バンドリン奏者ルイス・バルセロスと組んで素晴らしいアルバムを作り上げてくれました。サブ・タイトルが示すように、本作は歌とバンドリンのみという、最小限の音数で聴かせるシンプルな作品。ヤマンドゥ・コスタ&パウロ・セーザル・ …

続きを読む>

go top