MILTINHO E DAMBA VOL.2 (1968) + ELZA CARNAVAL & SAMBA(1969) =2ON1CD!!+2 bounus tracks 1. Dialogo De Crioulos 2. Alo, Alo/Pelo Telefone …
続きを読むMILTINHO E DAMBA VOL.2 (1968) + ELZA CARNAVAL & SAMBA(1969) =2ON1CD!!+2 bounus tracks 1. Dialogo De Crioulos 2. Alo, Alo/Pelo Telefone …
続きを読むORIGINAL LP 1959(RGE) 1.Só Deus 2.O Que É Que Falta 3.A Felicidade 4.Hino Ao Amor (Hymne Á L’Amour) 5.E Daí? 6.Manhã De Carnaval 7.Viver Em Paz 8.Eu Sei Que Vou Te Amar 9.A N …
続きを読むOriginally released in 1960 on LP by RGE, Brasil 1.Meditação 2.Alguém Me Disse 3.Carinho E Amor 4.Voltei 5.Sincopado Triste 6.Qualquer Madrugada 7.Solidão 8.Cheiro De Saudade 9.Din …
続きを読むORIGINAL LP 1962 (RGE) 1.Favela 2.A Mesma Rosa Amarela 3.Nós E O Mar 4.Fim De Noite 5.Round Midnite 6.Canção Do Meu Amor 7.Canção Do Amor Mais Triste 8.Água De Beber 9.O Amor Que A …
続きを読むOriginal LP 1958 (RGE) 4th Album 1.Mundo Vazio 2.Saudades De Mim 3.Candidata A Triste 4.É Preciso Dizer Adeus 5.Eu Não Existo Sem Você 6.Pedaços De Saudade 7.Fala Baixo 8.Suas Mãos …
続きを読むOriginal LP 1960 1.Ri 2.Noite Chuvosa 3.O Amor E A Rosa 4.Sonata Sem Luar 5.Chora Tua Tristeza 6.Ternura Perdida 7.Estou Pensando Em Ti 8.O Menino Desce O Morro 9.A Cancao Dos Seus …
続きを読む★ドリス・モンテイロ / ムダンド・ジ・コンヴェルサ ORIGINAL LP 1964 1.Garôto Paissandú 2.Violão, Meu Rei 3.Do-Ré-Mi 4.Joga A Rêde No Mar 5.Nem Um Talvez 6.Não Fale Em Samba 7.Vou Te Contar = Waves 8.Chamê …
続きを読むOriginally released in 1970 1.Molambo 2.Yo Sin Ti 3.Me Deixe Só 4.Chuvas De Verão 5.Três Lágrimas 6.Assim Na Terra Como No Céu 7.Eu 8.Suas Mãos 9 …
続きを読むアンドレ・ボルバのヴァイオリンを従えたチェンバー・アコースティックな導入部に始まり、70’s後半の音作りを彷彿とさせるライト・メロウな路線の中盤、そして再び弦楽や木管が参加した楽曲があり全部で12曲。構想から完成まで5年を費やした、センチメントで叙情的、ポルト・アレグリのS.S.W.ノアルと音楽仲間が手掛けた繊細な音世界。 ポルト・アレグリを拠点 …
続きを読むトン・ゼーのアルバムへのゲスト参加やアンジェラ・ホー・ホー・カヴァーがTVドラマの主題歌に採用されたりというトピックを経て今作が4枚目。当店ではその抜きん出たポップ・センスから勝手に『サンパウロのトッド・ラングレン』と呼ばせていただいてます、S.S.W.のペリコ。クラウド・ファンディングで制作された4枚目のアルバム「Quem me viu, quem me …
続きを読むハーモニカとオーケストラのためのインスト・ブラジル音楽〜 こちらはフルート奏者としてエギベルト・ジスモンチ制作のアルバムに参加、のちに出身地サンパウロをはじめとするブラジル中のオーケストラの指揮者としてクラシック界で、そしてイヴァン・リンス「Anjos de Mim」、「Gil & Milton」、近年ではエロイーザ・フェルナンデス「Frutos」 …
続きを読む多彩なゲストvoと一流演奏家、個性的でユニークなギターの音色。アーバンでエレガントなオターヴィオ・トレドの音楽観… 父親のA・ヂ・アルメイダ・トレドらをパートナーに70年代から作曲活動を始め、TVバンデイランチスのフェスティヴァルにて自作曲“Adeus Fadas e Bruxas”が入賞、音楽界に認知されることになったサンパウロ出身のオターヴィ …
続きを読む2019年7月、ブルーノート東京と名古屋にて小野リサとジョイント・ライヴを行った日系三世女性シンガー、フェルナンダ・タカイ。その際もレパートリーの多くを占めたのは、よく知られたボサ・ノヴァ・クラシコのみならず、ジョビンのキャリア初期に書かれた隠れた名曲たちも収録したフェルナンダ・タカイのジョビン歌曲集「O TOM DA TAKAI」。このスタジオ盤と同じく、 …
続きを読む日系三世女性シンガー、フェルナンダ・タカイを擁するミナス在住のロック・バンド – パト・フが、子どもだけでなく大人も楽しめるトイ・ミュージックを追求した「Musica de Brinquedo」(=おもちゃの音楽)スタジオ盤で、ラテン・グラミー子供向け音楽部門を受賞。ジグロとグロッコ、二匹の可愛いモンスターを中心にした人形劇団ジラムンドをコーラス …
続きを読む子供向けのプロジェクト、ティエラ・ベルデの第二弾やチャコ州レシステンシアの公的文化助成を受けて制作されたシングルなどを経て、久々となるソロ・フル・アルバムは一聴すると、今までより一層爽快でソリッドに際立った鮮やかな印象を受けます。1stからミキシングにパーカッションに打ち込みに、と制作に欠かせない存在だったマルチ奏者エステバン・ペオンが今回もその現代的な手腕 …
続きを読む