DATO’ SITI NURHALIZA / UNPLUGGED

 現在マレイシア最高の歌姫、シティ・ヌールハリザの最新作は、ポップ・スタイルの楽曲を中心としたライヴ盤でした。タイトルに『アンプラグド』とありますが、生楽器だけで演奏されている曲は少なく、基本的には通常のバンド編成で聴かせてくれます。レパートリは最近の曲が中心(新曲も含む)ですが、彼女がハイティーンだった頃の大ヒット曲「アク・チンタ・パダム」などは、現在30 …

続きを読む>

HANI & ZUE / CORETAN CINTA

  マレーシアの女性SSW〜ハニ・サハサン(Hani)とズリエナ・エウスオフ(Zue)の2人組の初アルバム〜タイトルは“愛の落書き”という意味だそう。フツーのマレイPOP or ガールズROCKとして完成度高いと思います。繊細なピアノ演奏が魅力的、デュエット・ヴォイスも溶け合ってます。メロディーにもマレイらしい泣きがあって、イイんじゃないでしょうか …

続きを読む>

MAY THET HTAR SWE / APYOZIN

★မေသက်ထားဆွေ / အပျိုစင် 〜こちら、一箇所音飛びがあったことや、youtubeリンクがなかったことやらで(当時、自分、サンプル音源をHPにUPする方法を知らなかったこともあって…)、そのままになっていたんですが、今聞き返しても実に新鮮、そして可愛い…2003年生まれのメーテッタースウェですから、このサード・アルバ …

続きを読む>

V.A. / MENJELANG SYAWAL

これぞハリ・ラヤ・アルバムの王道!2015年のハリ・ラヤ・ルバラン(イスラム正月)をお祝いする特別アルバムの中で、もっともオーソドックスな作りなのが、SONYからリリースされたこれ。ポップスからロック、ラップ、伝統歌謡まで、ありとあらゆるスタイルのマレイシア音楽で綴るハリ・ラヤ・アルバムです。初めて聞く名前の新人から、ミーシャ・オマール、エイミー・マストゥー …

続きを読む>

V.A. / BALI 1928 vol.5 -Vocal Music In Dance Dramas: Janger, Arja, Topeng & Cepung From Kedaton, Abian Timbul, Sesetan, Belaluan, Kaliungu & Lombok 

1928年のバリの音を伝える貴重盤復刻シリーズ第5弾。舞踏劇の中に登場する歌曲から沸き起こる、当時の人々の生き生きとした創造性がここに蘇る! ●発売以来、ロングセラーを続けている『バリ島に於ける1928年録音』シリーズ。vol.1では現在のガムランの花形ゴン・クビャールの初期録音、vol.2ではガムランの影でなかなかスポットの当たることの無かったバリのヴォー …

続きを読む>

MAY THET HTAR SWE / KAUNG CHIN MINGLER – SANDA KAINAYI NIN DUTIYA SHWE NINSI

 “KAUNG CHIN MINGLER 品切れ (1st)” そも、去年ミャンマーを旅された ptonさんの twitter で紹介され、突発的な話題を呼びましたが、その後、恐るべきコネクション?を駆使していただき bonboni さんルートで初入荷〜当然、>こちらにも紹介されて話題沸騰(われながら呆れるほどの他力本願商売&#823 …

続きを読む>

YUNA / LIVE AT ISTANA BUDAYA

人気&実力ナンバーワンの女性SSWが待望のライヴ盤を発表! マレイシアの人気女性SSWユナは14歳から作曲を開始し、クアラルンプールの大学で法律を学ぶ学生だった19歳の頃より音楽活動を開始。そしてMySpaceで自ら売り込みを掛けて人気を集めました。さらに2010年のマレイシア版グラミー賞〈AIM17〉では、最優秀新人賞など4部門を制覇するなど、一気にその名 …

続きを読む>

V.A. / BALI 1928, Vol.3 Lotring And The Sources Of Gamelan Tradition

バリ島に於ける1928年録音!当時のバリの音を伝える貴重盤復刻シリーズ第3弾。バリ、ガムラン史に燦然と輝く伝説の男、ロットリング登場!! ●発売以来、ロングセラーを続けている『バリ島に於ける1928年録音』シリーズ。vol.1では現在のガムランの花形ゴン・クビャールの初期録音、vol.2ではガムランの影でなかなかスポットの当たることの無かったヴォーカルに焦点 …

続きを読む>

FITIRI CARLINA / ANTI GALAU

フィティリ・カルリナ28歳のダンドゥットシンガー、 これが2作目のアルバムということに。 コンピレーションではいろんなところに顔を出していますが、 まだ2作目だったんですねえ。フィジカル無し、 ダウンロードしかないと思っていましたが、 入荷してまいりました! 見ての通りのセクシーkoplo派で、 ま、打ち込みイケイケのトラック目白押しです! が、インドネシア …

続きを読む>

KHUN-IN / JAZZ OF SIAM

ハイ-ファイ・タイ・カントリーが当店で大ヒットとなったタイの老舗インディーズレーベル「BAICHASONG」のカタログが揃いつつあります。 こちらはタイの木琴ラナートエークのマエストロ、クン・インがピアノ、ベース、ドラムスと共にジャズに挑んだ2013年作、その名も「ジャズ・オブ・サイアム」。 アメリカでジャズを学んだピアニストBhudinant Deeswa …

続きを読む>

OW CHUTIMA KAEWNEAM / FANTASY MOOD

ハイ-ファイ・タイ・カントリーが当店で大ヒットとなったタイの老舗インディーズレーベル「BAICHASONG」のカタログが揃いました。こちらは清楚な歌声で人気のベテラン女性歌手オー・チュティマの2014年作で、大人仕様。ビッグバンド、ソウル、ブルース、ラテン、クラシカル、ジャズなど、曲ごとにアレンジを変え、しっとりとした歌声を聴かせます!! 01 รู้อยู …

続きを読む>

OW CHUTIMA / LOVE TALES

久々の再入荷!ハイ-ファイ・タイ・カントリーが当店で大ヒットとなったタイの老舗インディーズレーベル「BAICHASONG」のカタログが揃いました。こちらは清楚な歌声で人気のベテラン女性歌手オー・チュティマ2012年作。 ピアノ&クラリネットでジャジーに、アコースティックギターとサックスでフォーキー、ウクレレとパーカッションと波の音でハワイアン…、 …

続きを読む>

V.A. / BAICHASONG SINGS CHATREE

ハイ-ファイ・タイ・カントリーが当店で大ヒットとなったタイの老舗インディーズレーベル「BAICHASONG」のカタログが揃いました。 こちらはバイチャソング所属のアーティストたちによるタイの80’sポップバンドChatree のカヴァーアルバムです。フォーキーでノスタルジックなレーベルカラーを一望できる作品です。 1. Ruk tong torb …

続きを読む>

LEELAWADEE QUARTET / SERENADE

ハイ-ファイ・タイ・カントリーが当店で大ヒットとなったタイの老舗インディーズレーベル「BAICHASONG」のカタログが揃いました。 こちらはバイチャソングの無数の作品に参加してきたヴァイオリニスト、スワン・マノソルンが中心となって結成された弦楽四重奏楽団リーラワディー・クアルテットの2010年ファースト。西洋クラシックの素養をもつ四人がタイの伝統メロディー …

続きを読む>

LEELAWADEE QUARTET / REWIND REMIND

ハイ-ファイ・タイ・カントリーが当店で大ヒットとなったタイの老舗インディーズレーベル「BAICHASONG」のカタログが揃いました。 こちらはバイチャソングのたくさんの作品に参加してきたヴァイオリニスト、スワン・マノソルンが中心となって結成された弦楽四重奏楽団リーラワディー・クアルテットの2013年作。西洋クラシックの素養をもつ四人がタイの伝統メロディーを取 …

続きを読む>

go top