ダオ・バンドン / コン・キー・ラン・クワーイ(水牛に乗る人), エッセンシャル・ダオ・バンドン

☆Kon Kee Lang Kwai (Man on a Water Buffalo) EM/Soi 48/Paradise Bangkokの合同タイ音楽リリース第二弾。タイ歌謡大スター、ダオ・バンドンの特選ベスト。〜エム・レコードより! 選曲・解説:Soi 48 女、酒、農業、貧乏……自らを田舎者と名乗り、土着的な演奏にのせながらタイ東北地方の生活を歌い続 …

続きを読む>

アンカナーン・クンチャイ with ウボン・パタナー・バンド ストア / イサーン・ラム・プルーン

☆ Isan Lam Plearn 〜エム・レコードより 映画『バンコクナイツ』エンディング曲「イサーン・ラム・プルーン」収録。タイ音楽史に残る不朽の名盤であり、エムのタイ音楽アーカイブのベストセラーが内容充実の新装版で再登場! +念願の全訳詩を日本語・英語で掲載 +解説:富田克也(空族)、相澤虎之介(空族) +本文解説:Soi48 +ボーナストラックM10 …

続きを読む>

木津茂里 / SHIGERI BUSHI

民謡は日本列島のソウル(魂)ミュージックだ。 ここには今を生きる日本の唄がある。(ライター/大石始)! >http://www.tuff-beats.com/shigeri_bushi/ 現在進行形の民謡歌手・太鼓奏者、木津茂里。細野晴臣をはじめ幅広いジャンルでの共演や、数十カ国に及ぶ海外公演など多岐に渡る活動の成果を集約した初のフル・アルバムがこの『SHI …

続きを読む>

TIM RAYBORN / ASHEK

サンフランシスコ生まれ、イギリスで中世音楽を学んだ後、中東音楽に出会い、ウードやサズやカーヌーンを学んだアメリカ人マルチ楽器奏者の03年作。トルコ、バルカン、ルーマニア、中央アジアを題材にしたアルバム。アルバムタイトルのアシュクとはトルコのアレヴィー教徒吟遊詩人のこと。表題曲のサズ12分は圧巻。バルカンの笛と大太鼓のアンサンブルなど、なかなか他では聴けない音 …

続きを読む>

LUMIN / KETRI

カザフスタン出身の女性ボーカリストIrina Mikhailova、Six Degreesからのアルバムが待たれる米国人中東音楽家Jef Stott、西海岸のプロデューサー、Michael Emenau、三人によるトライバル・フュージョン音楽ユニット。エレクトロニックに味付けされた中央アジア~中東~バルカン音楽は在米イラン人トリオ、ニヤーズを思わせます。MA …

続きを読む>

V.A. Field Recordings by Douglas Haring / FOLK MUSIC OF THE AMAMI ISLANDS

これは驚き!1954年USフォークウェイズ制作の奄美群島フィールド・レコーディング!南西諸島フォークロア〜伝承音楽のドキュメントとして、アルバム単位では最も古いものの1枚となるLPアルバムの復刻CDRです!“あさばな節” や “島育ち” などの流行り歌、島唄に限らず、盆踊りや8月踊り、詩吟や子供唄など、多彩なかたちの唄、三線弾き語り、踊歌が収められています。 …

続きを読む>

中山うり / 鰻

前作「ホロホロ」から引き続き、 自らのプロデュースによる傑作が約1年半ぶりに完成! どこかとぼけながらも、やさしく、力強い「うた」は世界をまるごと肯定する包容力に満ちあふれ、中山うりの新たな一面を展開させている。 スティールパン、木管、金管楽器の奏でるエキゾチックで柔らかなアンサンブルと、ブラジル、ジャズ、ラテンなど様々なジャンルを消化した多彩なリズム隊によ …

続きを読む>

大工哲弘 / BLUE YAIMA

大工哲弘のマスターピース、2013年遂に登場。 津波、圧政、辛苦を唄と踊りで乗りこなしてきた’八重山人’の誇り、 ここに音となって、永遠に刻まれました。 「悲しくてやりきれない」「星影のワルツ」など名曲も収録。 久保田麻琴プロデュース。全13曲〜久保田麻琴氏によるライナー・大工哲弘による曲解説付き 1. 黒島口節 2. 弥勒節 3. 望郷哀歌 4. 星影のワ …

続きを読む>

RIE AKAGI / CAFE CON LECHE

☆ 赤木りえ / カフェ・コン・レチェ 魔法のフルートはミルク・コーヒーの味 カリブ海の笑顔、届けます!! ●2012年、プエルトリコのカロリーナ・インターナショナル・ジャズ・フェスティヴァルのメイン・アクトを務め、1万人の観客を熱狂の渦に巻き込んだカリビアン・フルート第一人者、赤木りえの5年ぶりの新作。 ●アルバム・タイトル『Caf con Leche』( …

続きを読む>

BENYAMIN S. / DALAM IRAMA POP VOL. 1 & 2

向かって左vol.1 〜 売り切れです。 ジャカルタ下町の演芸劇場から一躍インドネシアのコメディーヒーローとなったべニャミンS(1939−1995)〜ブタウィの伝統音楽、ガンバンクロモンのモダン歌謡化のみならず、FUNK、ROCK、サイケ、ブルース、カントリー、ダンドゥット、なんでもあれの八面六臂のレパートリーを、喜劇俳優としての魂を込めつつ歌い切ったのでし …

続きを読む>

BENYAMIN S. / DALAM IRAMA ROCK & BLUES VOL.1-VOL.2

中華系の伝統を汲むとされるジャカルタ下町、ブダウィの大衆演芸音楽の流れ、ガンバン・クロモン~木琴のようなガンバンと、ガムランのような壺形の楽器クロモンを中心に、ルバーブなどをまじえて歌われるこの伝統スタイルを、1970年代にモダン化したのがこの男、“ジャカルタのトラさん”こと人気映画俳優にして流行歌手のベンニャミン・S!が、しかし、そんな達成にとどまらずして …

続きを読む>

go top