TOQUIO BOSSA TRIO & HYOKI / O GRANDE AMOR 

★トキオ・ボッサ・トリオ&ヒョーキ / オ・グランヂ・アモール 日本のボッサ・グループの草分け、スピック&スパンの吉田和雄が中心となって活動するボッサ・ピアノ・トリオ。5作目となる本作は、韓国の女性ボサ・ノヴァ・シンガー、ヒョーキとのコラボレーション作 ●ブラジルのリズムを知り尽くしたドラマー、吉田和雄とジャズ・ピアニストとして常にトリオトップシーンで活躍し …

続きを読む>

RIN SAVETH, SOKUN NISA / RASMEY HANG MEAS VOL.369

                  菊地夫君感謝! う〜ん、聴けば聴くほどにド演歌路線! これだけ、クメール演歌に焦点を絞った作、 わたくしは未だかつて聴いたことありません。 さすが300番台! プノンペン場末屋台風情を味わいたい方には、 確実にオススメ!って、プノンペ …

続きを読む>

V.A. / RASMEY HANG MEAS VOL.339

  菊地夫君感謝! やっぱりシビレますねえ、ラスメイの300番台! 初入荷品ですよ! だいたいのところ2012〜2013年頃の作品と見ました。 クメールムード満載の生音仕様〜たまりません! それぞれに思いっきりコブシまわしてくれますよ! 詳しくは後刻〜

続きを読む>

AYU TING TING / KAMU KAMU KAMU

おおおっ、 それなりにスタイリッシュなディスコ・ダンドゥット!? 女の子の側に立って演出されたストリート感覚がキュート?? オーソドックス(比較的)もありますよ、 youtube一千万ヒットのセンチメンタル・ダンドゥット〜 “Surra Hati” も収録されたKFC盤ですよ!!

続きを読む>

VIKY SIANIPAR / INDONESIAN BEAUTY

02年CDデビュー、北スマトラのトバ湖周辺み住まうバタックの音楽性をロック〜POP化することに長けた人気音楽家 / ソングライターにしてギタリスト /キーボード奏者(ジャカルタ在)、ヴィッキ・シアニパルの 06年作〜”インドネシアン・ビューティー”のタイトル通り、インドネシアの様々なタイプ、地域の女性歌手をフィーチュアーした11曲が並びます。   …

続きを読む>

TOUKTA SOUKSAVANH / (unknown title)

もう2020年代になってから、一切、CDが流通していないラオスの、当店、最後のストックがこちら…やっぱり、イイ!って、ま、YOUTUBE 漁ると、タイ〜カンボジアに並んで、面白い曲はどんどんあるんですが、でも、一番、牧歌調でゆかしい雰囲気なのは、ラオスじゃないでしょうか?その辺のルーツというか、全盛期付だった頃の1枚です。得難い! ←内容はいっし …

続きを読む>

MANIVAN SOENHUNG / (title unknown)

な〜んにも、わかりません。 ややフクヨカな容貌ながら、 意外と繊細で、爽やかな歌声、 トラッドな雰囲気ももちろんありますが、 どちらかと言えばPOP、 で、お約束でしょうか? >こちらでヒットしたと思われる 近藤マッチの「夕焼けの歌」カヴァー、 ちゃんと収録されてます。 ふくよかです。   ▽こちらは近年のクリップか?収録曲ではありません。

続きを読む>

MEKKHALA SATHAPHON / (title unknown) その1

う〜ん、よくわかりません。相変わらず、名前の読み方から、いったい何時リリースされたのか、どんな位置づけなのかも全然わからないままに、こうしてまたまた、今回はビエンチャンを訪れたHさんにお願いして(感謝!)、買って来ていただいた MEKKHALA (メッカラー・サターフォン?)という女性歌手、もちろん近年も歌い続ける人気女性歌手であり、TVのパーソナリティー、 …

続きを読む>

TAI DORKKET / (title unknown)

注〜DVD大の紙ペラ・ジャケットです(現地では大抵この仕様で売られているそーです)。 ラオス女性歌手です。 言うまでもなく、当店的にはフツーのPOPは排除、 全体としてみれば、コンテポラリーPOPに圧されて、 隅の方に少しあるというラオスならではの歌い口を 聞かせるトラッドPOPの中から、 厳選してもらっているエルスール・アイテムですから、 どれを選んでいた …

続きを読む>

KABEE SYSOUDA / (title unknown)

しっかし、どうしてこーも、 ラオス歌謡女性歌手のCDっていうのは、 自然環境もしくは田園風景とか、 メコンほか河川とか、丘陵〜平原地帯とか、 そーゆー光景の中にたたずむジャケット ばかりなんでしょうね? そーゆーお国柄なんでしょうけど、 都市の光景をフィーチュアーしようと思えば、 ピンポイントであれ何であれ可能なはずなのに、 そーはしないところ、ゆかしいとい …

続きを読む>

TINGNOI (Tingnoi PointPaiLin) / (title unknown) 2014

ティンノーイー(と、その名を読むらしいと、今回買い付けていただいたHさんからご教示・諸々感謝!)この人はここ10数年、ラオスのトップスター女性歌手の一人と察せられます。USツアーにも行っているみたいですね(北米のラオス難民/移民の多くはモン人かと思っていましたが、近年は労働者としてラオ人も移り住んでいたようです)。ま、わからないことだらけですが、youtub …

続きを読む>

J.A.K.A.M. / COUNTERPOINT RMX

前作COUNTERPOINT X.Yから約2年、JUZU a.k.a. MOOCHYの別名義J.A.K.A.M.として怒濤の9ヶ月連続アナログリリースをした作品群が気鋭のプロデューサー達により解体/再構築された強力リミックスアルバムが急遽リリース! セネガル、キューバ、トルコ、エジプトから、アイヌのトンコリ、三味線や箏など文化、民族を横断,縦断して録音された …

続きを読む>

go top