KANG YEON JI 강연지 / KYEONGKI MINYO 蓮池

京畿民謡 1. 노랫가락 2:48 2. 청춘가 1:51 3. 태평가 2:53 4. 긴아리랑 5:31 5. 이별가 3:30 6. 사발가 2:21 7. 한강수타령 2:27 8. 오돌독 2:23 9. 개성난봉가 2:42 10. 창부타령 4:57 11. 한오백년 3:23 12. 강원도아리랑 2:15 13. 어랑타령 2:01 14. …

続きを読む>

V.A. / デンセンマン ありがとう デラックス・エディション

1.デンセンマンの電線音頭 4:35 2.電線音頭 ~全国縦断篇~ 4:59 3.デンセンロック3:39 4.チンジャラ・マーチ (「軍艦マーチ」より) 2:59 5.デンセンマン物語 (「山寺の和尚さん」より)3:09 6.ジルディ愛のテーマ 3:48 7.~サラリーマン哀歌~ 哀愁の一丁がみ小唄 3:15 8.しらけ鳥音頭3:20 9.ありがとうデンセン …

続きを読む>

SONDI SODSAI ‎/ SONDI

タイ出身の女優にして演劇芸術教師、ソンディ・ソッサイ(本名ソッサイ・ワーニワッタナー)が米国留学中、1959年に残したオリエンタル・エキゾティカの人気盤。 1 Sondi 2 Rose, Rose, I Love You 3 Buddha Knows 4 China Nights (Shina No Yoru) 5 Siamese Cat Song 6 Lo …

続きを読む>

V.A. / RAMADHAN PENUH CINTA

    KFCのラマダン明けのお祝いアルバム! なシュード関係のみならず、 インドネシア旬の歌い手も並びます。 基本ムスリム多数派のインドネシアですから、 クリスマス・ソング競作アルバムみたいなものしょうかね?

続きを読む>

FARIDA PARVEEN / BANGLADESH CHANTS DE LALON SHAH

ファリダ・パルヴィーンは1954年生まれのバングラデシュを代表する歌姫。放浪しながら修業するバウルと呼ばれる吟遊詩人を代表するラロンを讃えた伝統的宗教歌に新たな生命を吹き込む活動で注目されています。 2002年に一か月の来日ツアーを行い、2007年にはキングレコードよりアルバム「鳥はいつ飛んでいってしまうかわからない」をリリース。2008年に福岡アジア文化賞 …

続きを読む>

RAN

2006年ジャカルタで結成、07年CDデビュー、本2016作で5作目〜この夏、日比谷公園で行われたインドネシア・フェス2018で来日、話題騒然、リクエスト相次ぎましたが、限定入荷となりました。 やっぱり達郎チルドレン風(?)、そのROCK’N’SOULなテイストは、いかにも現行インドネシアPOPの多数派感覚を代表する3人組という印象〜 …

続きを読む>

JUNE NGUYEN / JUNE, Debut

うわ〜、右の写真、生首みたいですが(縁起でもない)、ベトナムはホーチミンの新人女性歌手ジュン・グェン、25歳のデビュー・アルバムです。叙情派AOR(と言われているらしい)系ミュージシャンで作曲家、プロデューサーにして音楽評論家、TVコメンテーターとしても活躍する50歳クォック・バオの15年ぶりの恋人だそうです(どっから出てきた “15年” なのか、ツッコミた …

続きを読む>

MY TAM / TAM 9

1981年、ベトナム中央の港湾都市、ダナン生まれということですから、ミー・タン 今年37歳、2001年にデビューCDをリリース、こちら9作目の2017年12月末発売のCDとなります。当店での人気とはまた別ですが、いわゆるベトナムPOPの王道を行く女性歌手にして女優、過去アルバム(2003年作)は、ベトナム音楽史最高の売上を記録、11回のベトナム国内ベストシン …

続きを読む>

HOANG QUYEN / SONG HAP DAN

TV人気番組 “ベトナム・アイドル” シーズン4で活躍し(準優勝でしたが今では同期一番人気!)12年からプロとして歌い始め、16年にCDデビューしたホアン・クエン、26歳のサード・アルバムです!いかにもベトナム女声の一つの典型とも言えそうなアルト・ヴォイスは、”ベトナム・アイドル”番組中でも特に玄人筋からは絶賛 …

続きを読む>

go top