メルボルン、1963年生まれのロッカー、ヒューゴ・ジャスティン・レイスとファタリスツ(ヒューゴとイタリアのサウンドスケープ・バンド Sacri Cuoriとのコラボレイト・ユニット)のドイツ録音〜 2019年のサード・アルバム。 1 Phenomenon 3:29 2 This Is Desire 4:57 3 Bow & Arrow 4:32 4 …
続きを読むメルボルン、1963年生まれのロッカー、ヒューゴ・ジャスティン・レイスとファタリスツ(ヒューゴとイタリアのサウンドスケープ・バンド Sacri Cuoriとのコラボレイト・ユニット)のドイツ録音〜 2019年のサード・アルバム。 1 Phenomenon 3:29 2 This Is Desire 4:57 3 Bow & Arrow 4:32 4 …
続きを読む欧州のジプシーの起源に関しては諸説ありますが、ジプシーの言語と共通するところがい多いとされるバンジャラ語を話す、インドはラジャスターン地方に住まうバンジャラ人の音楽家達による現地録音となります。ストレートに欧州ジプシーのルーツがラジャススタンに端を発しているかどうかは知りませんが、音楽の内実はともかく、歌なり演奏なりの、音や声の立ち上がり方が共通する部分があ …
続きを読む>こちらの続編、1983年に出たポリィ・パーヌ(1940-2013)REAGAL (EMI) 盤LP続編ベストのCD化です。 1 Σ’ Αγάπησα Και Πόνεσα 3:00 2 Της Φτώχειας Τα Παιδιά 3:14 3 Να Πας Να Πεις Της Μάνας Μου 3:31 4 Ξημερώνει Η Γι …
続きを読む1982年に出たポリィ・パーヌ(1940-2013)REAGAL (EMI) 盤LPによるベストのCD化です。13歳の頃から歌い出し、1952年にグリゴリス・ビティコツィスに見出され、50年代前半から多くのシングル(約200枚)をリリース、60年代半ばからはLPもリリースし、20枚以上の自己名義アルバムを残しました(ゲスト録音は数知れず)。ラスト・アルバムは …
続きを読むカリフォルニアもうひとつのラテン音楽拠点、ベイエリアからクンビアとR&Bオールディーズが融合して鳴り響く現在進行形のス トリート・ミュージック。人気三姉妹歌手、マリポサス・デル・アルマを大フィーチャー。踊るだけではなく、ひとつの人生賛歌 ・バリオ賛歌ともいえる魂の歌々。今や入手困難となってしまった先行シングル盤「アイ・ラブ・ユー・フォー・オール・シー …
続きを読む1.Dak Ezzine Ala Slamotou 2.Ah Ya Bacher 3.Elli Ma Bgha Yebghini 4.Saadi Khallani Rah 5.Ana Nahwak 6.Mazalni Maak 7.Ya nas elhob fnani 8.Ma yefnachi ouadi
続きを読む<a href=”http://junglefiremusic.bandcamp.com/album/jungle-fire”>Jungle Fire by Jungle Fire</a> ★ジャングル・ファイヤー (2020) レイ・バレット、ジェイムス・ブラウン、フェラ・クティ、そして西アフリカやペルー発チ …
続きを読むマルコス・ヴァンヴァカリスト並び称される黎明期から活躍したレベーティスの代表格、ヤニス・パパイオアーヌ(1914-1972)、小アジアで生まれ、母を知らず父も失い孤児となり、幼い頃から海へ出て漁をし、その後、ギリシャへ帰還しサモトラキ島で暮らしていた母と祖母に会うも、そこに落ち着くことなくピレウスへ渡り、学校には行かず、大工となり、自動車の修理工になったり、 …
続きを読む1.Με Το Φεγγάρι Περπατώ 2:40 2.Ivan Nadõnka Dúmashe 2:45 3.A Fairy’s Love Song 3:47 4.Ballo Sardo 5:13 5.Yiallah Tnem Rima 1:24 6.El Barquero 5:28 7.Ξανθή Εβραιοπούλα 4:53 8. …
続きを読む1.Γιατί, Πουλί, Δεν Κελαηδείς 2:55 2.Ti Ne Koder, Un Ne Koder 3:25 3.A. La Purtuni / B. Pinguli Pinguli Giuvacchinu 4:00 4.Nuoresa 2:25 5.Ballo Sardo 4:43 6.Yad Anuga 2:20 7.Lama B …
続きを読む1 Έβγα μάνα μου / Ελλάδα 3:57 2 Muiñeira / Ισπανία 4:21 3 Yanno Yannovitse / Ελλάδα 4:49 4 Porondos Viz Partjan / Ουγγαρία 4:13 5 Sedi Yanna / Βουλγαρία 2:35 6 Orrio Tto Fengo / Ιτ …
続きを読むノルウェーのアノン・エグランドと、フィンランドはヴェーセンのミカエル・マリンによるハルダンゲル・フィドル&ヴィオラによるデュオ・インスト・アルバムです。通常よりも1オクターヴ音程を下げた落ち着いた音色で奏でられているという両擦弦は、まるでエグランド&マリンの静かなる対話を音楽にしたような趣き。どこからどう見てもシブイ男ふたりのダイアローグが、言葉少なに杯を交 …
続きを読む珠玉のメロディとスイングするアンサンブル。2010年代、ますます進化する北欧伝統音楽の最高傑作がこれだ! メロディと北欧フィンランドの西部、カウスティネン地方に伝わるペリマンニ(農村楽師)の文化を世界に伝える最高のバンド、JPP。いつものダブルベース、ハーモニウムに加え、今回がフィドルも4本から6本になり、合計8人編成の無敵のグループが誕生した。アメリカのス …
続きを読む★マーティン・ヘイズ&デニス・カヒル / ウェルカム・ヒア・アゲイン アイリッシュ・ミュージックの演奏方法は、演奏者の数と同じくらい無数に存在します。解釈の柔軟性は、この音楽がもつ強みのひとつですし、誰もが自分だけの刻印を与えることができます。今回ぼくらは、あまりに過剰な技術的または楽理的アプローチを、避けるよう心がけました。代わりに示しているのは、音楽が秘 …
続きを読む