NOEMI / TRIBUTO A JOSE ANTONIO MENDEZ

ホセー・アントニオ・メンデスの作品ばかりをキューバの女性歌手ノエミが歌ったフィーリン・アルバム~けれんのない歌い口で微妙な感情表現を見せる歌唱は、まさにフィーリンに打ってつけの歌手といえるかも知れません。本作は現在フィーリン・シーン随一の女性作曲家マルタ・バルデースがプロデュース~キューバ音楽ファンは勿論、ブラジル音楽やジャズ・ヴォーカルのファンにも聞いてい …

続きを読む>

ADALBERTO ALVAREZ Y SU SON / GOZANDO EN LA HABANA

3年ぶりの新作!~内容は?というと待たされた甲斐がありましたね、前作&前々作と、全盛期80年代のノリ&サウンドに回帰しつつありましたが、今作はよりその傾向が強く感じられます。1曲目こそヴォーカルが今風ですが、2曲目以降はヴォーカルもソンのルーツに根ざした声でサボールを振りまきます。また、新曲に混じって~90年代ヒット・メドレー&80年代ヒット・メドレーが収録 …

続きを読む>

MI GENTE/ AQUI SI NONCAN LOS CUENOS

新レーベル “プレスト” 初リリースとなったサルサ・グループ=ミ・ヘンテのデビュー作です。サルサとはいえ、ソンの色合いの濃いサウンドで、トロンボーンを中心としたブラスに男臭いヴァーカル、ブレイクを強調したアレンジ等、アダルベルト・アルバレス、などが活躍していた時代の音を彷彿とさせるグループです!

続きを読む>

JUAN FORMELL Y LOS VAN VAN / ARRASANDO

キューバ音楽のリーダー・シップを永らく握って来たロス・バンバン新作です。フアン・フォルメルの息子サムエル・フォルメルのキューバン・サルサ・フィールを前面にフィーチュアー~ゲストには、フアン愛娘US在のバネッサ・フォルメル、ギターのエルメール・フェレール、ベースのアルナルド・ヒメネスなど若手が多数集結!また、パナマ出身のサルサ・スター、ルベン・ブラデスの楽曲採 …

続きを読む>

ROBERTO POVEDA / SON ELECTRICO

マイアミで活動するキューバ系男性SSWの2004年作です。キューバンSONをべースにブルースやロックのテイストも交えながら、インテリジェンスを感じさせる新世代キューバンを聞かせます。その筋のマニアには評判の高いアルバムでした。

続きを読む>

ALAIN DANIEL / AVISALE A MI GENTE

このソロ・デビューCDリリースの一昨年までバンボレオで活躍していた男性歌手=アライン・ダニエル!全曲自作、親しみやすいメロディーラインを活かした軽快なキューバン・サルサを展開~メレンゲやバラーダを挟みながら、飽きさせない出来ですね。ミディアムな曲が多いところはダンサー御用達でしょうか?トランペッターのエル・インディオ、パーカッションでホセ・エスピノーサが参加 …

続きを読む>

MARLON / MI SUENO

プエルトリコで活動しているキューバ出身の若手男性歌手=マルローンのデビュー・アルバム。PRの“オビヘティボ・ファマ”タレント・コンテストで優勝した逸材で、なんとゲストはインディア!2曲でデュエットしています。そんなレーベル側の待遇の良さも逸材ならではじゃないでしょうか?冒頭イントロはヘヴィーなグァグァンコーでスタート、そしてノリばっちりダンサブルなサルサ/テ …

続きを読む>

FRANK DELGADO / EL ADIVINO

  キューバのヌエバ・トローバ系SSW、フランク・デルガードの1999年録音です。カーニヴァルの音楽、コンガのリズムを盛り込んだ作や、ミゲール・マタモロスへのオマージュなど、00年代のヌエバ・トローバらしい感覚を聞かせます。

続きを読む>

BONI & KELLY / FANATIA

チャランガ・アバネーラから独立した~“エル・ボニー”ことエブリスによるニュー・グループ~待望のデビュー作です。ボニ&ケリー=兄弟デュオとしてスタートしました!ジャケ写のごとく、なかなかのアイドル振りを発揮しつつも、実力はあなどれません。チャランガ・アバネーラ路線の延長線上に、ヒップかつポップなキューバン・サルサを実らせました。チャランガ・ファンには是非オスス …

続きを読む>

BILLIE HOLIDAY, LESTER YOUNG / LADY AND PRES 1937-1941

  ビリー・ホリデイ&レスター・ヤングのカップルが顔を揃えた録音、全36トラックを収める仏フレモーの2枚組。エディ・ヘイウッド楽団との「オール・オブ・ミー」やテディ・ウィルソン楽団との「フーリン・マイセルフ」など、若き2人が出会ったばかりの1937年から41年までのロマンスに包まれた録音群。英語/仏語併記の16ページ・ブックレット付〜   …

続きを読む>

CALERA 7 SUR / DESDE EL COMBINADO DEL ESTE

エネヘー・ラ・バンダとアバナ・カシーノに在籍していたという2人の若手が結成した~期待のグループ、デビュー作!“刑務所で結成された”という噂もあり、ワルのムードがジャケ等にも横溢していますが、全体としてチャランガ風味&ソン・スタイルのティピカルなキューバン・サルサ~ルベン・ブラデスなどのサルサ黄金時代の名曲も取り上げ、 ワルのワリには結構マニアックな雰囲気も漂 …

続きを読む>

DAHMANE EL HARRACHI / WALLAH MADRITE

アルジェリア出身の最高のシャアビ歌手、ダフマン・エル・ハラシのベスト盤だと思われるアルバムです。強烈なしわがれ声で、マンドーラ、バンジョーをかき鳴らしながら歌うダフマン・エル・ハラシは、マグレブ移民たちの心の叫びを代弁して歌い絶大な人気を得ました。その後の世代であるハレド、ラシッド・タハ、スアド・マシ、セブダ、ムース・イ・ハキムなどのアーティストに歌い継がれ …

続きを読む>

go top