TOSSAPOL HIMMAPAN / ARLAI PIMPA

ブレスレス!? コルトレーンか?… これぞワイポット直系レー! 即興性(というか、メリスマティック “シーツ・オブ・サウンド” 唱法?違うな…) 汲めど尽きず溢れる節まわしの妙、 その柔和で変化に富んだ仏教説話らしい歌い口の自在さ、 涼しい顔してある意味、 タイ歌謡の奥義を極めている感じですねえ。 素晴らしい!トッサポン、 春風が身体 …

続きを読む>

TOSSAPOL HIMMAPAN & RUNG SURIYA / KOO EAK

  今更ですが、トッサポン・ヒンマパーン(1965-)&ルン・スリヤー(1969-)!!! 大衆歌謡路線デュオ・アルバム〜いわゆるプレーン “レー” の世界ではワイポット・ペットスパンを継いで現役最高峰とされるトッサポンと、4歳年下、ルークトゥンの人気男性歌手、ルン・スリヤーという、それぞれジャンルは違っても、かなりキャラが …

続きを読む>

Movie / PUMPUANG (พุ่มพวง ดวงจันทร์) “THE MOON”

先だって国内でも上映会があったようですが、 30歳で亡くなった女性歌手、プムプアン・ドゥアンチャンの 死後20年となる2012年に封切られた映画 『POOMPUANG』のDVDです。当店初入荷となります。 プンプアンを演じるのはパオワリー ・ポンピモン! この映画で歌ったプムプアン曲を蒐めたサントラが、 実質的にはパオワリーのデビューCDでした。 なお、DV …

続きを読む>

 BUAHONG PHAJUANG / SOLO CAN…SOODSANAN

以下、買い付けてくれた神奈川のHさん(感謝!)のメモから…旅の雰囲気が伝わりますね。 ラオス中南部、サワンナケートの街からトゥクトゥクで30分程の所にある仏教寺院 タート・インハン。敷地の中央にはシブイ感じの仏塔が立っており、お祭りの日に訪れると、お花と線香を手にした多くの参拝者がその周りを楽しそうに巡っていました。 近くに設営されたテント小屋で …

続きを読む>

HI​-​FI THAI COUNTRY / CHILL HOUSE

タイ、インディー系レーベル老舗、 バイチャソングから、 レーベルを代表する人気グループ、 ハイファイ・タイ・カントリーの3作目ですね! シティPOPマナーの女声ルークトゥンから タイ古典音楽のPOP化? メロウFUNK風モーラムまで、 コレまでにないエレクトロニカ導入の、 チルアウト・イサーン・ナンバーまで!? 相変わらず充実しています。 飽かせません! > …

続きを読む>

V.A. / SURAPOL CLUB

  1950年代後半から起こったルークトゥン黎明期の代表格、スラポン・ソムバットチャルーンを現在の感覚でカヴァーした、タイ・インディーズ・レーベル、バイチャソング制作のオムニバス!イサーンの民謡をベースに、チャチャチャなどのラテン音楽や、P.ラムリーや日本の歌謡曲を参考にしたというスラポンのルークトゥンとは似ても似つかない?と、感じるのは我々だけで …

続きを読む>

ピン・ダーラー / (unknown title)

ノーンディアオの女性版とでも、 タイ南部の盲目女性歌手のアルバムです。 おそらく、ここ2〜3年以内の新作かと… O-Hata さんに買い付けていただいた1点もの。 で、「タイ南部では盲目の人が 歌い手になる慣習でも?」と、 O-Hataさんに尋ねたら、「そんなことはないです」と。 ノーンディアオよりは標準的な ルークトゥンに近い感じでしょうか? …

続きを読む>

NONGDIAW SUWANWENTHONG / KAMRANGJAI HAI KHONSU Vol.3

フツーのルークトゥンかと思ったら、タイ深南部の盲目の男性SSW(キーボード弾き語りも)でした。その名はノーンディアオ、2011年作サードCDです。この人、以前、当店にもMP3CD(50曲入り)で、ごく少量入荷したのですが、その際「CDはリリースされていないそう」なんて言ってしまいましたが、この度、CDで入荷したのでした(すみません!〜コンサート会場とかで売っ …

続きを読む>

TAI ORATHAI / SUNG DAI SUNG LAEW

にしても、この安定感、何なんでしょうね? GRAMMYルークトゥンでもこの人ぐらい? 毎年CDアルバムがキチンと出るのは… 今作では、ケーン&ピン&生音バンドサウンドで、 切々と悲恋を歌ってくれます。 報われない恋心を歌わせたら、この人の右に出る人、 アジアでもなかなかいないんじゃないでしょうか? それはともかく、>こちら前作(新録ベスト)からこ …

続きを読む>

TAI ORATHAI / 15 GOLDEN YEARS

ターイ・オラタイ、デビューから15周年を振り返るオール・タイム・ベスト2CD集ですね!タイの友人によると、全部、恨み節ばっかり、ということで、通して聴いているとちょっと暗くなってくるそう…(ですが、それがヤミツキに?)。それが売りキャラ役どころとはいえ、36曲全曲怨んでマス、って、よくよく考えてみるとコワイものがありますが、歌詞もわからず、何も考 …

続きを読む>

PANADDA / RED DIARY 1 & 2, Collection

☆limited edition 2 gold disc タイの人気歌番組 / スター登竜門の “The Voice Thailand” セカンドシーズンのファイナリストだそうですが、2010年頃にデビューしたと思われるタイPOP女性歌手(かと思ったら、既に90年代後半にはデビュー、れっきとしたキャリアある女性歌手だそうです。すみませ …

続きを読む>

go top