1930〜50年代に歌手、女優として活躍し、人気絶頂のさなかに突如引退したエジプトのスタア、モロッコ系ユダヤ人女性歌手レイラ・モラッドのドバイLIVE MUSIC レーベルによるBEST盤が初入荷しました。西洋オーケストラを取り入れたアラブ近代歌謡を中心に、サイーディ、タンゴ調、マンボ調のアレンジまで。当時からアラブ音楽はハイブリッド化が進んでいた事が伝わっ …
続きを読む1930〜50年代に歌手、女優として活躍し、人気絶頂のさなかに突如引退したエジプトのスタア、モロッコ系ユダヤ人女性歌手レイラ・モラッドのドバイLIVE MUSIC レーベルによるBEST盤が初入荷しました。西洋オーケストラを取り入れたアラブ近代歌謡を中心に、サイーディ、タンゴ調、マンボ調のアレンジまで。当時からアラブ音楽はハイブリッド化が進んでいた事が伝わっ …
続きを読む早くから独自のポピュラー音楽が栄えたモロッコは、一方で若手を中心とした伝統回帰の動きも注目された。本盤、グナワを取り入れたナス・エル・ギワンは70年代から活躍、グナワを取り入れた独特にディープな音楽性で人気を得、モロッコのストーンズとも呼ばれていました。 グナワはイスラム神秘主義のダンス・ミュージックともいわれ、呪術的治療などの儀式でも演奏されるもの。本盤で …
続きを読むさてさて、やっとアラブ歌謡の流通が復活しそうなムード!喜ばしい限りです。これまでの分を取り戻そうというのか、この春はアラブ女性歌手が大挙入荷の予感!?~というわけで、このモナ・アマルシャ嬢、1988年にモロッコはカサブランカで生まれたというから今年24歳、現在はドバイをベースに活動し、既に大きな人気をつかんでいる女性歌手の3作目 / 最新作です。モロッコ生ま …
続きを読むパリのアラブ人地区バルベスを拠点にしたマグレブ系多国籍ミクスチュアー・バンド。結成15周年ツアーを収めた>二枚組ライブ盤から2年ぶりの新作〜スタジオ録音としては4年ぶりです。グナワ、シャアビ、ライ、レッガーダなど、マグレブのリズムを掛け合わせた少々イナタいラガロックという作りはこれまでどおりですが、今作のテーマは女性。ということで、アルバムタイトルは「ハート …
続きを読む☆ハッサン・ハクムーン / ユニティ 〜これはスゴイ! グナワROCK超重量級! 2014年のワールドミュージック・ベストは早くもこれに決定でしょう!? 90年代初頭、ニューヨークを拠点にモロッコの黒人系トランス音楽グナワを世界に広めた先駆者ハッサン・ハクムーン。21世紀に入ってからはニューヨークにモロッコレストランを開き、一時期は音楽活動から遠のいていた彼 …
続きを読むby 久保田 麻琴 1 Mil Tambores 2 Aisha 3 Kingouba ~ Barma Soutanbi 4 Casablanca 5 Old Kasbah 6 El Moussawi 7 Berber Dance 8 Lost in Medina 9 Barma Soutanbi Version 2 10 Marraskech 11 Mil …
続きを読む1 Introduction 0:44 2 Aâda 3:49 3 Ougba 6:47 4 Sala Nabi 4:54 5 Lala Fatima 1:28 6 Sala Wa Nabina 2:26 7 Jilali 2:27 8 Sidi Moussa 2:46 9 Biriandou 1:21 10 Allah Samaoui 1:47 11 La …
続きを読むすべてはここから始まりました~ジャラル05年のレッガーダ3作目、このCDジャケのクール過ぎるご容貌にピンと来たD氏の買い付けから始まった、日本におけるレッガーダ・ブームでした(ということになるでしょうね、やぱっり)…。今聴いてみるとレッガーダとしては、最も脂が乗っているCDだと思います。当時の紹介コメントは以下の通り~曰く“ちょっと甘さをたたえた …
続きを読むProd. by Bill Laswell 1 Gabahay 6:01 2 A Habibi Ouajee T’allel Allaiya 4:12 3 El Medahey 7:04 4 Bujloudia “Bujloudia Dancing With Aisha Qandisha” 5:46 5 Alalilla “About The N …
続きを読むハッサン・ハクムーンがリアルワールドからリリースした1993年名作です。グナワROCKの金字塔!とでも言うべきでしょう。その後のハクムーンも、その強靭に伸び上がるヴォイスと、地を這いウネルようなゲンブリのコントラストにおいて、いつだってスリリリング、変わらず、突出した音楽的な身体性を見せつけてくれたわけですが、この若き日のリアルワールド盤、そのスピード感溢れ …
続きを読む新作が待たれる“発散破苦無運” 1999年作!これも凄かった… シンティール&ヴォーカル / コーラス&カルカベのみの演奏です! 1 Sala Alla ‘Alik Dima Dima 4:10 2 Bu Derbala 3:41 3 Hammadi 3:39 4 Sala ‘Alik Dima Dima 3:21 5 S …
続きを読むロンドンをベースに活動する若きモロッコ人グナウィのファースト・アルバムとなります。“グナワ・ロンドン” なるタイトルからして、どんだけミクスチャーしていることかと予想していましたが、聴いてみれば、これが予想を大幅に裏切る正統派!珍しくも、キチンとしたスタジオ録音の本格グナワCDとなりました(スタジオ録音が以外と少ないグナワです!)。シンティールとカルカベのみ …
続きを読むマグレブ愛好者にはエッサウイラのグナワ・フェスティヴァルのプロデューサーとして知られるジャズ・ドラマーのカリム・ジアド。シェブ・マミ、ONB、グエン・レ、ボーヤン・Z、ジョー・ザヴィヌル等との共演を経て、ジャズ&ワールド両刀使いボーダーレスな5枚めのアルバムとなります!
続きを読むJOUJOUKA でなく JAJOUKA ですね、アトラス山系のジャジューカ村の先祖伝来マスター・ミュージシャン現行組は JOUJOUKA と名乗っています。同じ村出身ながら、村八分状態(?)のバシール・アタールが率いたのが JAJOUKA ということで、故郷を離れ活動していたわけですが、本CDには、そんなバシール組ジャジューカの90年代録音を中心とした過 …
続きを読む