DJIM JOB / AMOR & MUSICA

ドレッド・ヘアーのジャケ写を見ての通り、レゲエ入ってますが、イイですねえ…生音弦楽器使いのカボ・ヴェルディアンらしい歌心が行き渡った作ですね!島で2番目の人口を持つ海辺の町、ミンデロ出身、渡米して今はロードアイランド州ポータケットを拠点に活動しているそうです。>Facebook 1 Nem Si 2 Lembrá Na Mi 3 Já&#8217 …

続きを読む>

CARMEN SOUZA / PORT’INGLES

ソウルフルな歌声とジャジーな音楽性で多くのファンを魅了してきたポルトガルの人気歌手がカーボ・ヴェルデとイギリスの繋がりを模索! ソウルフルな歌声とジャジーな音楽性で多くのファンを魅了してきたポルトガル人女性歌手カルメン・ソウザ。本国で2017年に発表された『クレオロジー』(ライス GLR-8035)で日本デビューを飾った彼女は、2020年にはファンキー・ジャ …

続きを読む>

TITO PARIS / GUILHERMINA

1963年、カボヴェルデ生まれ、従兄弟にはあのカヴァキーニョ奏者のバウがいます。十代からギターを弾き、14歳の時にギタリストとして初レコーディングを体験しているそうです。19歳の時にキング・オヴ・モルナ(カボヴェルデのバラード系歌謡)、バナの招きに応じてリスボンへ移住、その後、従兄弟のバウとともに結成した Os Gaiatos のメンバーとしてリスボンのカフ …

続きを読む>

BANA ‎/ AS MELHORES MORNAS DE SEMPRE

この顔、この声! カボヴェルデのバラード系哀歌、モルナを、島の人気男性歌手、バナ(1932-2013)が思いっきりロマンティックに、たっぷりと聞かせてくれるアルバムです。〜2011年の作ということで、晩年の作ですねえ。いつも変わらぬ、思い入れのある、あの節まわしが聞こえます。 1 Lena 2 Sonho Cordode 3 Dor Di Nha Dor 4 …

続きを読む>

V.A. / MOR ABEZA DE CABO VERDE VOL. 2

モルナ、コラデイラ中心、カボヴェルデの音楽が、自然な成り行きで成熟した頂点の時期を、見事に(作為や目論見なしで)捉えたフツーのオムニバスと言えましょうか?イイCDです。 1 Nho’ntone Escaderote / BANA 1:59 2 Joaquim Paris / Cesária Évora 6:04 3 Be Ju Cu Jetu / …

続きを読む>

MARIANA RAMOS / MORNA

>こちらで紹介されていた作(毎度、無断リンク陳謝&感謝!)、スワッとオーダーしましたが、入荷するのに一ヶ月以上かかってしまいました。が、このコロナ下、新譜らしい新譜が入荷して、まずはおめでたいですなあ…。けっこうお歳を召している風だし、その歌のあり方は既に完成して久しい風だし、だいたいピアノを前にカメラ目線をはずすその自然さ、大物感が漂っている? …

続きを読む>

ANA FIRMINO ‎/ CARTA DE NHA CRETCHEU

  カボ・ヴェルデ、サル島で1953年に生まれたという アナ・フィリミーノ、1989年のデビュー作。 20代後半から、カボ・ヴェルデとリスボンで歌い、 映画やTVにも出演しているそう。 本作を含め3作のアルバムをリリース。 この作でも島のセレナーデ、モルナを中心に、 飾らない、涼しげな歌を披露しています。 カヴァキーニョやギター、そして、 エレキ・ …

続きを読む>

go top