1987年ルアンダ生まれ、11歳にして音楽に目覚め08年にクドゥロ(=アンゴラ発エレクトロAFROダンス)ユニット DUPLA 名義で CD デビュー、スマッシュ・ヒット大きな人気を得て『KUDURO IS LIFE』なんてアルバムも出していました。が、(”クドゥロは人生” なんて言ってたのに)2010年のファースト・ソロではセンバ傾 …
続きを読む1987年ルアンダ生まれ、11歳にして音楽に目覚め08年にクドゥロ(=アンゴラ発エレクトロAFROダンス)ユニット DUPLA 名義で CD デビュー、スマッシュ・ヒット大きな人気を得て『KUDURO IS LIFE』なんてアルバムも出していました。が、(”クドゥロは人生” なんて言ってたのに)2010年のファースト・ソロではセンバ傾 …
続きを読むディーヴァ・アリィ 2016年作! 16年には、アンゴラで一番売れたCDだそうです。 1986年生まれの女性歌手、アリィの3作目! CDデビューは07年ですから、 少なくともキャリアは10年以上、 アコースティックな風合いのセンバ& ゴージャスなムードのキゾンバが並びますが、 クドゥロっぽいエレクトロな曲も含みます。 にしても歌がうまい! 昔はブラジルにも、 …
続きを読むほぼ1年ぶりの再入荷!? まだ、という方は是非! いいジャケですねえ、ホント。アンゴラはキゾンバ女性歌手、ピアノ弾き語り!?〜かと思ったら、そういうことじゃないみたいですね。ただピアノの音は聞こえます。センバやキゾンバでピアノが聞こえることじたい珍しいことですが、そこに流麗なストリングスも入って、麗しいアルトな歌声!いいですねえ、アフリカン・シックの見本みた …
続きを読む>★ 無断リンク陳謝&感謝! 1 A Carta -feat. Rui Veloso 2 A Cidade Com Amor 3 Beleza Criola -feat. Eunice Vieira 4 Minha Linda -feat. Tanya Saint-Val 5Nvula 6 Kota Kilape(Fioco Fioco -feat. Nan …
続きを読むアンゴラ、センバ / キゾンバの大スター、ユリ・デ・クーニャ2015年のいまのところ最新作。なかなか入荷が難しいCDですが、やっと少しまとまった数で入荷しました。前12年作はセンバの先達、アルトゥール・ヌネスの曲を、古いスタイルのままにノスタルジックかつアコースティックに歌い綴った意欲作でしたが、今作は思いっきりPOPでスタイリッシュな現在系のキゾンバ&セン …
続きを読むあいすみません!>こちらで紹介されていたアイテムですね(無断感謝!)。バドーシャ 、なるほど “スウィート・キゾンバの若大将”、>前2014年作(センバも含む)も評判を呼びましたが(22歳、枯れたセンバはまだ早いという声も上がっていましたが)、この作、エイティーズ・ノーザンソウル?を想わせるスウィートなキゾンバに終始。ハッキリ言って、プロダクションの妙は昨今 …
続きを読むポルトガル語圏アフリカのアンゴラ〜カボ・ヴェルデ、そしてポルトガルの移民達の間で流行する哀愁ダンス・ミュージックキゾンバ黎明の2000年前後から00年代のヒット曲を集めた3CD〜カリブ海発のエレクトロ・ダンス / ズークの手法が、それぞれの土地や島の歌心と結びついたミクスチュアー音楽ということになるでしょう。 DISC 1: 1. Denise – Ná R …
続きを読む04年シングルデビュー、ポルトガル人の母とカボヴェルデ系移民の父を持つ1984年リスボン生まれのキゾンバ /R&B系人気シンガー。完全エレクトロなバックによるポル語版ズークラヴと言ってもイイような内容ですが、その甘い歌い口がたどる仄かな南欧風メロがキゾンバを主張しています、な。
続きを読むなんとも冴えないジャケットですなあ…、コレがデビュー作だというロラス・ピレスなる男性歌手のアコースティック・キゾンバ(アンゴラと同じくポルトガル語圏ということで、カボヴェルデにもキゾンバは流れます)で、現地大ヒットの表題曲「ガータ・モルナ」youtube 27万5千ヒット(人口50万に満たない国ですから)〜ということで、カボの哀愁メ …
続きを読むそろそろ新譜が期待される アンゴラ〜センバ/ キゾンバの人気男性 2013年作 哀愁のセンバからエレクトロなキゾンバ、クドゥロまで、 5曲収録ミニ・アルバム&DVD クリップ 3トラック〜 表題曲ではセンバの先達、パウロ・フローレスをフィーチュアー! 1 Kandengue Atrevido .Featuring – Paulo Flores 2 Tu E …
続きを読む1 Escapacio -Paulo Nove 2 Merengues Santo Antonio -David Ze 3 Rossinha Muazanga -Correia da Silva 4 Namorada Do Conjunto -David Ze 5 N’guma -Artur Nunes 6 Malananza -David Ze …
続きを読む>こちらでも紹介されています!(陳謝&感謝) バドーシャ 22歳、若い! リスボン育ちのアンゴラ系男子、 2014年のファースト・アルバムです。 “Minhas Raízes” = “my roots” ということに、 センバを中心に、キゾンバ、ズークを歌い綴ります。 Ali Angel, Thierry Do …
続きを読む>こちらで紹介されています(無断リンク陳謝!)。リクエスト殺到のフィメール・キゾンバ、カリナ・サントスのセカンド・アルバムがこちら。で、〜キゾンバというのは、フレンチ・カリブのズークっぽいリズムを応用したポルトガル語圏アフリカのPOPミュージックと言っていい思いますが(センバから移行したアンゴラのキゾンバも、モルナやフナナから移行したカボ・ヴェルデのそれも、 …
続きを読む