1.BLESSE / LUDO, PHIL CONTROL, ALIANSS 2.SUPPICE / LUDO, DAMOGUEEZ 3.I LOVE U / LUDO, KIZOMBA 4.PA MIM / LUDO 5.DREAM / LUDO 6.TRUC DE OUF / LUDO 7.NI DE MOMAN / LUDO 8.CA VIENT DU …
続きを読む1.BLESSE / LUDO, PHIL CONTROL, ALIANSS 2.SUPPICE / LUDO, DAMOGUEEZ 3.I LOVE U / LUDO, KIZOMBA 4.PA MIM / LUDO 5.DREAM / LUDO 6.TRUC DE OUF / LUDO 7.NI DE MOMAN / LUDO 8.CA VIENT DU …
続きを読むプート・ポルトゥゲース、32歳のアルバム〜昨年のソロ4作目!やっと再入荷して来ました! しかし、この緩んだ顔…、イイじゃないですか!スのママですよ。今時なかなか32歳の若者が、このリラックスした、というか力を抜いたお顔を大事なCDジャケに使うなんて、やっぱり、只者じゃありませんな、プート・ポルトゥゲース! スローなセンバ&キゾンバでグッと歌い込み …
続きを読むアンゴラ系DJデュオ、パウサス&パーリャスが二十一人のシンガー&ラッパーを迎えて作り上げた最新キゾンバ17曲。中でもやっぱり、リル・セインツ2曲聴きものでしょうか?メロウ! 1. Eu Gosto (feat. Neslson One) 2. Perigosa (feat. Mylson & Deezy) 3. Louca (feat. 2 Much …
続きを読むアンゴラ、キゾンバ、というか、POP、というか、SSW、というか、なかなか掴みどころのない歌い手の新譜と思われます(2014年頃にデビューしているようです?)。見た目もちょっとアンゴラの人という感じがしなくて、ズークと直結?クレオールっぽい雰囲気ですよね、なんだか、音楽性もそんな感じでしょうか(見た目を云々するのは失礼かも知れませんが)R …
続きを読むCDタイトル(ポルトガル語部分)を直訳すれば、”真実の80年代キゾンバ” みたいなコレクション、ですが、フツー、キゾンバというのは、フレンチ・カリビアンのズークに影響を受けたアンゴラPOPというころになるわけですけど、なんだか、当時のズークより洗練されているような気もしますが、どのようなものでしょうね…。 1. Beto …
続きを読む>こちらが当店にてベストセラーになっているキゾンバ系DJにしてトラックメーカー、そしてシンガーのプニドル、今の処、最近作となる2016年作、自分で歌ってもいいじゃないですか!なかなか、 1 Velhos Tempos 4:44 2 Chega Mais Perto 4:37 3 Zita 3:57 4 Miúda Bonita 4:14 5 I Need Y …
続きを読むカボヴェルデ出身の両親のもと、キューバで生まれ、セネガル、アンゴラ、ドイツ、カボ・ヴェルデと絶えず移り住む中、幼少の頃よりブラジル音楽に親しんだというマイラ・アンドラージ、アフリカ音楽とポルトガル音楽、ブラジル音楽などが程よく混ざったユニークな音楽性を聴かせます。06年デビューで、こちら5作目の2019年作となります。相変わらず、キュートだし、 …
続きを読む「CD2枚29曲、キゾンバ、センバ、ズーク、 バラードまで、歌の力で納得させてしまう大力作ですよね。 アンゴラ・ソウル(?)の女王の風格が全篇に溢れていて。 センバ色が濃い曲がもっとあると さらに嬉しいんですけどね。」 by この2CDの存在をご教示いただいた 当店顧客に何人かいらっしゃるうちのお一人の ハラダさんによる紹介文です〜感謝! こち …
続きを読むいいジャケですね! アンゴラ産新旧キゾンバ・コンピレーションです! 1 Força do Amor by Beto Almeida 4:34 2 E So Pra Dançar by Djamila Elves 4:13 3 Titiriti by Calo Pascoal 4:27 4 Ilha de Luanda by Micas Cabral 4:26 …
続きを読むカロ・パスコアル、全然聞いたことない名前だし、カッコつけてるなあって感じだし、5年も前のキゾンバですが、なんかもう、イイですねえホント、アンゴラ塩辛甘茶声! それにしてもセンバ&キゾンバ、往時のNYサルサというか、あの頃のヘイシャン・コンパみたい?なに聴いても悪いということがない…。しかも皆、それぞれの意匠を凝らしていて、それが、旬というものなん …
続きを読むちょっと古くさいようなシンセ音が、 なぜか新鮮に聞こえるキゾンバ&センバ、 なかなか微妙な線をついている新作だと思います。 38歳コンジ・マルチンス、歌声はいかにもアンゴラ、 アンゴラン・ソウル・ヴォイスがイカしています。 2016年のシングル録音2曲含む、 全11曲、5作目のアルバムかと思われます。 アンゴラ国営ラジオが開催する歌謡コンテストで、 08年の …
続きを読む02年デビューのアンゴラは首都ルアンダの人気ラップ& キゾンバ系ユニット、グルーポ・ジェネシスの看板歌手にしてソングライター、アレンジャーにしてプロデューサーでもある注目すべき男、プニドルが、2016〜2018 年に13名の歌い手を招いて録音制作したオニバス形態のアルバムがフィジカルで登場(続いて待望のソロ・アルバムもリリースされたようですが当店未着)! ア …
続きを読むハードボイルドなお顔をしてロマンティック、というのは、アンゴラにはよくあることですが、こちらリヴォンことミゲール・ジェルヴァシオも、また、なんともロマンチコです。 1980年生まれだと言うから、今年39歳、9歳のときからピアノを父に習っていたそうです。16歳の時から音楽活動を開始、マルチな器楽奏者&歌手として19歳で首都ルアンダへ移動、同年初シングル・レコー …
続きを読む>★ アンゴラがポルトガルから独立したのは1975年、が、その後は内戦が勃発、02年に一応の休戦協定が締結されるまで(1961年のアンゴラ独立戦争から)約40年もの間、国として混乱が続いたことになります。音楽どころではなかった、というようなことは以前にも触れたかと思いますが、とはいえ、その40年間にもライヴやラジオを中心に音楽がやむことはなかったわけで(レコ …
続きを読むフランス生まれのモロッカンによる アンゴラ・スタイルのキゾンバ・アルバム! 1 Ta Me Doe 3:42 2 Tania 3:45 3 Serás a Dona 4:21 4 Mais um Coxe 4:00 5 Cupido 3:53 6 Minha Fofa (feat. DJ Barata) 4:08 7 Bella 3:54 8 Bo Kum …
続きを読む