1 En Revancha 3:23 2 Ya No Me Quieres 2:28 3 Cosas Del Amor 2:42 4 Desesperadamente 3:10 5 Luna Del Miel 2:36 6 Mirame 3:31 7 Mala Noche 3:29 8 Ven Junto a Mi 3:21 9 Perfida …
続きを読む1 En Revancha 3:23 2 Ya No Me Quieres 2:28 3 Cosas Del Amor 2:42 4 Desesperadamente 3:10 5 Luna Del Miel 2:36 6 Mirame 3:31 7 Mala Noche 3:29 8 Ven Junto a Mi 3:21 9 Perfida …
続きを読む1 Por Un Amor 3:01 Written by Gilberto Parra 2 Los Laureles 2:29 Written by José López 3 Hay Unos Ojos 2:47 Written by Rubén Fuentes 4 La Cigarra 3:49 Written by Ray Pérez Y Soto 5 …
続きを読むOrignally released in 1958 on LP by RCA, Mexico 1 Echame A Mi La Culpa 2 Sufriendo A Solas 3 Paloma Sin Nido 4 Ya Me Olvide De Ti 5 Cuando Nadie Te Quiera 6 Nuestros Amigos 7 Y  …
続きを読む00年代初頭にメキシコのラテンPOP系人気バンド、ラ・キンタ・エスタシオンのヴォーカルとしてデビュー、2010年にグループを抜けソロに、こちら5作目のソロ作にて、メキシコ歌謡マリアッチ〜ランチェーラを堂々歌い上げています。今時の感じはありますが、それなりに無駄なものなし、歌というものに特化する姿勢は感じられます。ナカナカのものですよ!? 1 Qué Buen …
続きを読むテハーノ ・ミュージックの先駆者による名唱! テハーノ・ミュージックの先駆者として知られるテキサス州ラレド出身の歌手:クリス・サンドバル(1924年生まれ)は、コンフント・トリオ、カルテット・アンサンブルから10人編成のオーケストラに至るまで、さまざまなグループとの録音を残しました。本作は Discos Ideal のカタログからピックアップされたテハーノ・ …
続きを読むイルマ・ビラ(1916-1993)、メキシコ、最初の女声ランチェーラ人気女性歌手の一人であり、女優としても活躍、主に1940〜50年代に大きな人気を得、ファルセットの女王と呼ばれました。メキシコのみならず、スペインでも大きな人気を得ましたが、本CDは、スペインでリリースされたベストとなります。 1 La Viajera Ranchera 2 El Solda …
続きを読む“La Llorona” 1993 1 Cruz De Olvido 2 Sombras 3 Rogaciano 4 La China 5 Amanecí En Tus Brazos 6 Luz De Luna 7 Un Mundo Raro 8 La Llorona 9 Toda Una Vida 10 A Prisión Perpetua 11 El A …
続きを読む1920年ベラクルス州ハラパに生まれ、83年に亡くなった20世メキシコで最も重要な歌手のひとりアナ・マリア・ゴンサーレス。50年代後半から60年代前半にかけて、コロムビアからリリースされた3枚の4曲入り7インチ盤を組み合わせた、アンソロジー形式の12曲入りリイシューです。 ボレロやランチェーラでの堂々とした歌唱はもちろん素晴らしいのですが、同7インチ盤に収録 …
続きを読むCD 1 – Sus Boleros Rancheros Y Boleros… 1 Presentación 2 Cien Años 3 Tu Amor Y Mi Amor 4 Flor Sin Retoño 5 El Muñeco De Cuerda 6 Grito Prisionero 7 Di Que No 8 Divino T …
続きを読む1 Rayito De Sol 2 Golondrina Viajera 3 A Que Negar 4 Dile A Tus Ojos 5 Mi Canción Quisiera 6 Pasión 7 Blanca Rosa 8 Yo Pienso En Ti 9 Si Yo Pudiera 10 Me Iré Soñando 11 Fondo Azu …
続きを読むメキシコ女性SSW、リラ・ダウンズの新譜はこれまでと違いますねえ、歌い口もしっとりめ、題して「涙と欲望のサロン」? スタンダードなメキシカン・ボレロやカンシオンのカヴァーも多く収められた内容となています。 これまで、自らの出自、オアハカの血を意識してかしないでか、多くレパートリーは、メキシコのカントリーサイド、あるいはメキシコ / 合衆国のボーダーや、カリブ …
続きを読む2012年に93歳でその波乱の生涯を閉じたメキシコ歌謡の女王、チャベーラ・バルガス。1973年にオルフェオンよりリリースされたアルバム『ソレダ』から1曲(「ウン・ラティート」)をマイナスした復刻です(元盤では「バロン」と曲目表記されていたセバスティアン・ピアナ/オメロ・マンシのタンゴ名曲が本盤では「ミロンガ・センティメンタル」に訂正されています)。 彼女の代 …
続きを読む1906年ハリスコ州グアダラハラ生まれ、そして44年に亡くなってしまったメキシコのランチェーラ女性歌手、ルーチャ・レジェス(マリア・デ・ラ・ルス・フローレス・アセベス)〜ペルーに同姓同名のクリオージャ系女性歌手がいますが、混同されぬよう。張りのあるしなやかな歌声は、オペラ歌手を目指した名残りだそうですが、この前世紀前半録音群を聴いていると、既に当時、ランチェ …
続きを読むラテン世界での人気定番アーティスト、というより1930年代以降にメキシコに燦然と輝いた巨星、ペドロ・バルガス。歌手・俳優として70本以上の映画に出演し、その深く美しい歌声は「アメリカ(大陸)のナイチンゲール」と讃えられました。正式な音楽教育を受け、テノールとしてオペラにも出演した歌唱力は揺るぎなく、丁寧に歌詞を歌い上げてします。ホルヘ・ネグレテやペドロ・イン …
続きを読む1906年ハリスコ州グアダラハラ生まれ、そして44年に亡くなってしまったメキシコのランチェーラ女性歌手、ルーチャ・レジェス(マリア・デ・ラ・ルス・フローレス・アセベス)〜ペルーに同姓同名のクリオージャ系女性歌手がいますが、混同されぬよう。 張りのあるしなやかな歌声は、オペラ歌手を目指した名残りだそうですが、この前世紀前半録音群を聴いていると、既に当時、ランチ …
続きを読む