ビロードの声と評されるラテン・グラミー・ノミネイト女性シンガー、サンドラ・ドゥアイリービ(ブラジル・マラニョン州出身)。当店ではボサ・ノヴァ50周年の年に制作されたセリー・クラードとのアルバムや、R.メネスカルの楽曲を女性シンガーたちが歌う「Elas Cantam Menescal」でお馴染みですが、レアンドロ・ブラガ(p)との声とピアノのアルバムや、その前 …
続きを読むビロードの声と評されるラテン・グラミー・ノミネイト女性シンガー、サンドラ・ドゥアイリービ(ブラジル・マラニョン州出身)。当店ではボサ・ノヴァ50周年の年に制作されたセリー・クラードとのアルバムや、R.メネスカルの楽曲を女性シンガーたちが歌う「Elas Cantam Menescal」でお馴染みですが、レアンドロ・ブラガ(p)との声とピアノのアルバムや、その前 …
続きを読む陽光さんざめくような今日の気候にぴったりくるのが、シネマティークなB-ROCK、ファビオ・ゴイスの新譜。トゥリッパ・ルイスがゲスト参加、クルビ・ダ・エスキーナ – ロー・ボルジスの名曲”Trem Azul” の鮮烈なカヴァーも収録。 かつて映画 「ビハインド・ザ・サン」「シティ・オブ・ゴッド」や「偶然の一致」に楽曲を提供し …
続きを読むJulia’s 1st album, Originally released in 1987 on cassette by Relax-In, Lebanon 1 Ghabet Shams El Hak 5:13 2 Ya Sha’bi 5:05 3 Nadani Wa Albi Mal 6:31 4 Bikhayalak 3:36 …
続きを読む←こちらオリジナル・ジャケでの初CD化盤(1996)! エレーニ・ヴィターリ往時1981年の録音(素晴らしい歌声!)、ギリシャ各地のディモーティカ(民謡)に特化した内容。当時は結構可愛かったんですね(?)、が、今につながるヒタムキな歌い口、ギリシャを代表する歌手の盛時の録音であることは確かです。 1.Τί Να Σε Κάνω Γαλάνη ( …
続きを読むお顔に似合わぬ?枯れた声も聞かせます。 07年デビュー、リタ・アドノプール3作目〜 1 –Ρίτα Αντωνοπούλου, Χρήστος Θηβαίος Να ‘χα Μια Πόλη Για Δύο Lyrics By – Φωτεινή Λαμπρίδη Music By – Χρήστος Θηβαίος 2 –Ρίτα Αντωνο …
続きを読む1. Tawan Ching plob : ตะวันชิงพลบ 2. Eak narn : อีกนาน 3. Kwam ruk see dum : ความรักสีดำ 4. Bua leang naam : บัวแล้งน้ำ 5. Kum paeng boon : กำแพงบุญ 6. Rit-sa-ya : ริษยา 7. Tee soo …
続きを読む12ビートのサイクルで構成される速いフラメンコ ・リズム、ブレリーアの曲を、世代やレーベルの枠を超えて集めたオムニバス、なかなか得難いCDであることは確かです。こうして並べて聴いてみると、よりジプシー色の濃いパーティー・ミュージッックという感じ?カヴァでも呑みながら… 01. Fiesta por Bulerias – La Toba …
続きを読む人は何を信じて生きるのか・・? 政治に翻弄され、40年間の幽閉生活で孤絶の果てに追いやられた土佐藩士の娘、の生涯を描いた大原富枝の不朽の名作『婉という女』を、桃山晴衣が現代語浄瑠璃で語り唄った画期的ライブ録音! 作曲・語り・唄・三味線・・・・桃山晴衣 作本・・・・・・・・・・遠藤利男 原作・・・・・・・・・・大原富枝 ライブ主催・・・・・・・金沢、茶房犀せい …
続きを読む重要!*コレを聴くと、ワールド・ミュージックにうつつを抜かしているオヤジでも “しあわせ” になれるという意味不明の噂、というか、流言がマコトシヤカに…? “しあわせ” になりたいオヤジ必聴!??? 以下、メーカーインフォより〜 ★カルデミンミット『しあわせ』 演奏スタイルはフィンランドや北欧各国に …
続きを読む★Harmonica Creams / Futura Ancient Alchemy 過去から未来へと続く音の錬金術。 ケルトxブルースから生まれる未体験音楽。 ハモニカクリームズ Harmonica Creams待望の4thアルバムは、 ブライアン・フィネガン(Flook)をはじめ、実力派ミュージシャンたちも参加したスペイン・バスク録音! 【制作期間を振り …
続きを読む★サミーラ・サイード『アイザ・アイーシュ』 アラビック・ポップスの女王サミーラ復活! アラブの春を乗り越え、7年ぶりとなる新作を発表! 前作『我が人生の日々』(2008年)がアラブ世界中で大ヒットを記録、さらに我が国でもミュージック・マガジン誌の年間ベストの1位を獲得するなど、大きな爪痕を残したアラビック・ポップスの女王サミーラ・サイードが、長い沈黙を破って …
続きを読むSP音源復刻レーベル”ぐらもくらぶ”の初となるクラシック集! 大名古屋の文化遺産はレコードにあり! 中部地方唯一のレコード会社アサヒ蓄音器商会が残した洋楽レコード群。それは、芸どころ名古屋が音楽芸術の都でもあったことを伝える”秘密の宝箱”だった!鈴木ヴァイオリンの鈴木三兄弟と作曲家・高木東六の共演。洋楽黎明期に活躍した幻のピアニスト小 …
続きを読むArcから14曲収録のスコットランドバグパイプ&ドラムスのコンピ盤。冒頭にアメージング・グレイスを収録。 1 Amazing Grace 2 Raigmore – Mac An Irish – The Braes of Mar – The Hen and the Turkey 3 The Gathering – …
続きを読むコンゴトロニクス・シリーズ史上最高にイカす無敵のグルーヴ!!世界中の観客を半狂乱に踊らせる轟音電気親指ピアノ・バンド「コノノNo.1」と、新世代のアフリカ発のクラブ・ミュージックを代表する、アンゴラ系ポルトガル人DJ「バティーダ」がガッツリとコラボ!あの『コンゴトロニクス vs ロッカーズ』をさらに進化させた、今世紀最強のアフロ・トランス・ミュ …
続きを読む大正・昭和初期を駆け抜けた伝説の名歌手の初復刻曲を含む2枚組ベスト! 大正・昭和初期の浅草オペラからジャズソング、そしてエロ・グロ・ナンセンスの時代を駆け抜けた伝説の名歌手/極上のエンターテイナー・二村定一を味わい尽くせ! !ぐらもくらぶ初リリースアルバム「街のSOS! 」が4年の時を経て満を持して帰ってきた!ビクター、ポリドール、ニットー、太陽、オーゴン、 …
続きを読む