桜川百合子 / 本名・森久枝さん(1937-85?)は現在の東近江市で生まれ、幼い頃から音頭の櫓を回って歩き、唄を教えてくれる人がいるとどこにでも行ったという江 州音頭の女音頭取り~ただ今となっては唯一聞くことができる「千両幟」のオリジナル音源の素晴らしさは言わずもがな、その曲と歌い口に心底惚れ込んだ久保 田麻琴のこの仕事~おそらく、これまでのリミックス中で …
続きを読む桜川百合子 / 本名・森久枝さん(1937-85?)は現在の東近江市で生まれ、幼い頃から音頭の櫓を回って歩き、唄を教えてくれる人がいるとどこにでも行ったという江 州音頭の女音頭取り~ただ今となっては唯一聞くことができる「千両幟」のオリジナル音源の素晴らしさは言わずもがな、その曲と歌い口に心底惚れ込んだ久保 田麻琴のこの仕事~おそらく、これまでのリミックス中で …
続きを読む★ 甘くて不思議な楽園モロッコを存分に楽しむエキゾチックな旅絵本! 書名:スウィート・モロッコ 著者:若山 ゆりこ 発行・発売 辰巳出版 ▼ アフリカ大陸の北西、先住民ベルベル人の文化やサハラ文化、豊穣なアラブの文化、そして洗練されたヨーロッパの文化が混じり合うミステリー・ランド、モロッコ。 ▼ 日本でもすっかりおなじみとなったタジン鍋やエキゾチックな雑貨や …
続きを読む全2時間半4曲収録のライヴ4枚組アナログ盤~新発見音源です!あまり音質は良くなありませんが、ライヴ会場で音圧におされて耳がジーンとなったと思って聴けばいいんじゃないかと思います?ややミディアムな調子に終始し、エレピや金管アドリブがいくら何でも長過ぎるんじゃないかと思えるシーンも、ままありますが、やっぱりスゴイ!どうにも唯一無二とはこのことでしょうね。後期マイ …
続きを読むマヌ・ディバンゴ、サリフ・ケイタ、リシャール・ボナ等のバッキングに参加して来た凄腕コラ奏者(&弾き語り)ジェリ・ムーサ・コンデの欧州デビュー作~力強いヴォーカル(ティケンジャーを想わせます)と、トラディショナルなスタイルを逸脱したテクニカルなコラのソロなどが、聞かせどころ!
続きを読む当店のジンバブウェCD現地買付を手伝っていただいているスミさんが、ジンバブウェ現地で結成時から参加してる親指ピアノ・ユニット=ティナシ・シタイ&ティリコティ・アーツの現地流通デビュー作が届きました!完全アコースティック / 簡易な打楽器を加えたのみのムビラ・アンサンブルにおいて、ミディアムでダンサブルなハチロク曲を演じています。冒頭曲のみ日本語の歌~「ヤキソ …
続きを読む2020年5月22日 慢性疾患で仏病院で治療中にコロナ・ウィルス感染で亡くなってしまったモリですが、結局、この作が遺作となってしまいました。久々の再入荷です。合掌… モリ・カンテ2012年新作です!04年の伝統指向の充実作『サブ』以来8年ぶりとなるわけですが…、それより何より、なんと言いますか、あの1987年の世界的な打ち込み系大ヒッ …
続きを読む現在、エチオピアで人気急上昇中の若手女性歌手、イエッシ嬢~今年リリースのデビュー・アルバムが入荷しました!ややライトな歌い口ですが、なかなかイイじゃないですか!メンフィスにHiサウンドが生まれた当初を思い出しますよ(ってオマエ幾つだ?)。ブラスも入ってる冒頭のエチオなグルーヴィー・ソング(これがイイ!)、そして2曲目にはエチオなバラード感覚のジャジー・ソング …
続きを読むポルトギーズ・ファドです。(2001年リリース)アフリカ=モザンビ-ク(旧ポルトガル領)出身/混血の若手女性歌手!26歳のデビュー・アルバムになります。オーソドックスなファドながら、その瑞々しさは群を抜いています!
続きを読む>★ 01. Anba Zèl A Bondyé (Menndé) 02. Ti Gason (Graj) 03. A Fos Chèché (Lewoz Jabrun) 04. Kon Mouch A Miyèl (Padjenbel) 05. Chanjé Péyi La (Kaladja) 06. Nature Boy Interlude Musica …
続きを読むキューバ音楽史上においても、 なかなかナイと思います? “イントロ&間奏&エンディングで大笑い”〜 ロス・ファキレスの②マタ・シガラジャを聴いて、 元気をだしましょー! 1 Suavecito 2 Mata Siguaraya 3 Fuerza De Voluntad 4 Dulce Desengano 5 El Cafetal 6 Pico Y Pala …
続きを読む★アル・ファネズ・フォテ・モコバ / カマラ・ンゴニ, ドゾ・ンゴニ 本作はマリ/ワスルのカマレ・ンゴニを世界に知らしめた充実作ですね!元シュペール・ジャタ・バンドの中心人物(ジャタ・バンド参加前にもキャリアあり)、本CDの主、アル・ファネズ・フォテ・モコバは、カマレ・ンゴニの名手として伝説的人物。個人的には、このアルバムを聴いて、モロッコはグナワのゲンブリ …
続きを読むまたまたバルセロナから、新たなミクスチャー・バンドが登場ですね。Pファンク・マニアックなミクスチュアー・ファンク・ユニット=チョカデリア・インテルナシオナール!チープなムードと、お馬鹿なアイデアが全編に充満~いかにも何でもあり、音楽の無防備都市=バルセロナ・シーンならではのファンキー万華鏡ロック!ですね…。 1 Intro 2 Cuestas D …
続きを読むニジェール系トゥアレグ人として生まれたアブダラー・ウンバドゥーグーは、サハラ砂漠におけるエレクトリック・ギターの先駆者の一人で、ティナリウェンの盟友でもあり~トゥアレグ古来の旋律を活かしたメロディーに、トゥアレグの解放を訴える詞を乗せて、多くのオリジナル曲を作り続けて来ました。アブダラーの歌は、トゥアレグ抵抗運動の象徴となり、独立戦線を組織したトゥアレグ人た …
続きを読むニジェールのサヘル地域に暮らす若きトゥアレグ、リッサとプリュムを中心にした「砂漠の星」というロマンティックな名前を持つ「砂漠のブルーズ」楽団アトリ・ナスーフの11年デビュー作。TERAKAFTとDESERT REBELと親交を持つという若手らしく 生ギターとパーカッションを中心にベースとユーユーが加わった典型的な砂漠のブルーズです。ティナリウェンのアブドゥッ …
続きを読む平均年齢16才! 若き歌姫たちの活躍で沸く奄美しまうたの「現在」を伝えるシリーズ第二弾。全曲、奄美大島・喜界島レコーディング。 1. 阿世知幸雄 / 花染 2. 中村瑞希 / あさばな節 3. 中村瑞希 / 請くま慢女節 4. 中村瑞希 / やちゃ坊節 5. 阿世知幸雄 / 黒だんど節 6. 山下聖子 / よいすら節 7. 山下聖子 / あがれ世ぬ春加那 8 …
続きを読む