CARMELIA ALVES / ABRACA, JACKSON DO PANDEIRO E GORDURINHA

    バイオーンの女王、1999年の復活アルバム。王様ゴンザーガ作品から、ゴルドゥリーニャやジャクソン・ド・パンデイロ、ジョアン・ド・ヴァーリなどの作品を古い順に取り上げながら、北東部音楽の歴史を語っていきます。

続きを読む>

ALCEU VALENCA / CIRANDA MOURISCA

北東部音楽の雄、アルセウ・ヴァレンサの意欲作『シランダ・モウリスカ』つまり“モウロのシランダ”~ノルデスチのダンス音楽“シランダ”にはイベリア半島のムスリム達、モウロの伝統が流れ込んでいるという解釈を実演した意欲作ということになります!南欧に刻まれたオリエントの音楽性がブラジル北東部に受け継がれているという、アレセウの伝統解釈がユニークに表現された作です!

続きを読む>

SAGRAMA / CHAO BATIDO, PALCO, PIVADEIRO

  北東部出身の実力派インストゥルメンタリスト集団=グルーポ・サグラマ新作です!90年代より活躍し、ナナ・ヴァスコンセロスとも共演をしているヴェテラン達~リーダーでフルート奏者/アレンジャーのセルジオ・カンペーロのオリジナルを中心に、ルイス・ゴンザーガ、アルセウ・ヴァレンサ、キンテート・ヴィオラードなど、先人のカヴァーを独特なノルデスチ・テイストに …

続きを読む>

BICHO DE PE / QUE SEJA

  母性的?柔らかな女性ヴォーカル、アコーディオン映えるオーソドックスなフォホーに、さりげなくスカ、レゲエを溶け込ませた抜群のアレンジ感覚!高いクオリティーを誇る北東部からのアルバム発見!カジュー&カスターニャやドミンギーニョス、ミルチーニョも参加してますよ。今後も大いに期待できそうな若手フォホー男女4人組!

続きを読む>

TRIO VIRGULINO / ISTO SIM SAO JOAO!

    アコーディオン&ザブンバ&トライアングルといった典型的なフォッホーの編成で、今最も人気があるという北東部のヴェテラン・トリオです!サン・ジョアンの祭りに向けたダンス音楽集というこの新作でも、フォッホーならではのノリの良さを、オーソドックスな感覚で楽しませてくれます。で、なんか、もー顔がイイ!

続きを読む>

JOSILDO SA & PAULO MOURA / SAMBA DE LATADA

生粋のノルデスチ・シンガー – ジョジウド・サーとショーロ、サンバ界随一の木管奏者パウロ・モウラ(cl,ss)、軽やかに跳ね心も浮き立つ北東部サンバ! 毎年決まった季節になるとブラジルの北東部ではフェスタ・ダス・ジュニーナス=6月の祭典という音楽とダンスのお祭りが催されます。フォホー、コーコ、ショッチ、マラカトゥ…迫力の低音を叩きだすパーカッショ …

続きを読む>

SERGIO RICARDO / ESTORIA DE JOAO-JOANA

  ボサ~MPBで貴重な仕事をしてきた彼が残したアルバムの中で、これまで復刻されなかった北東部音楽作品3点がまとめてCD化されることになりました。もちろんジスコベルタスの仕事です。  ” UM SENHOR TALENTO” は85年作。カルロス・ドゥルムンド・ジ・アンドラージの資料をもとに作った自作のコルデール(北東部民謡 …

続きを読む>

SERGIO RICARDO / ARREBENTACAO

ボサ~MPBで貴重な仕事をしてきた彼が残したアルバムの中で、これまで復刻されなかった北東部音楽作品3点がまとめてCD化されることになりました。もちろんジスコベルタスの仕事です。 “ARREBENTACAO” は74年に映画のサウンド・トラックとして作られたもの。若き日のアルセウ・ヴァレンサとジェラルド・アゼヴェードがゲスト参加していま …

続きを読む>

SIBA E ROBERTO CORREA / VIOLAS DE BROZE

    メストリアンブロージオのシバ、ヴィオレイロのロベルト・コーレアと共演~ということで、もちろん伝統回帰・アコースティック路線ですが、単なるノルデスチのノスタルジアを演じるにとどまらない、随所に斬新な解釈が光る充実作となっています。

続きを読む>

NOVOS BAIANOS / ACABOU CHORARE

世代を問わず人気を集める、ブラジル音楽を語る上では外せない個性溢れる存在、オス・ノーヴォス・バイアーノス~彼らの作品のなかでも最も評価が高く、いつまでも色あせない不朽の名作/1972年作!今回は UK  MR BONGO からののデジパック装復刻です! 1. Brasil Pandeiro 2. Preta Pretinha 3. Tinindo Trinc …

続きを読む>

JACKSON DO PANDEIRO / O MELHOR DE~

  ノルデスチ音楽、コーコ&エンボラーダ、フォホー等にサンバのみならず、ジャイヴ風味も加味、パンデイロ叩き語りスタイル?~大道芸人風のコミカルさ、親しみやすさで歌い演じた20世紀半ばのスター、ジャクソン・ド・パンデイロ~現在、復刻CDの多くが入手困難となっている中で、このベリー・ベストは嬉しいところ!もちろん代表曲「Chiclete com Ban …

続きを読む>

go top