01. 島ぬいえー 02. 新川大漁節 03. セイシカ 04. 掛き遊び節 05. チョーンチョーン節 06. ウナザーレーイ (史曲「尚円」第四章) 07. 豊年音頭 08. 島々清しゃ 09. 想い出のシンガポール航路 10. なれし古里 11. 逆田由来唄 12. 月が出たなら 13. 島やからー 14. 銭節 15. 伊是名島 (史曲「尚円」第七章 …
続きを読む01. 島ぬいえー 02. 新川大漁節 03. セイシカ 04. 掛き遊び節 05. チョーンチョーン節 06. ウナザーレーイ (史曲「尚円」第四章) 07. 豊年音頭 08. 島々清しゃ 09. 想い出のシンガポール航路 10. なれし古里 11. 逆田由来唄 12. 月が出たなら 13. 島やからー 14. 銭節 15. 伊是名島 (史曲「尚円」第七章 …
続きを読む中国は貴州省出身の歌手ゴン・リナによる様々な中国少数民族の唄を集めたアルバム。彼女の絹のようにつややかなハイトーンヴォイスと笛子、笙、ヤンチンなどの伝統楽器や西洋の弦楽器をとりまぜた厚みのあるアンサンブルとが、悠久の世界観を描き出しています。
続きを読む篠笛と自在なリズム隊が紡ぎ出す色彩感豊かな音郡。 ネオジャパネスクとして10年目の待望のアルバム。(メーカー資料より) http://sukimamusic.com/lebunkamy03.html
続きを読む1902年から1930年頃までに中国で録音された伝統音楽大衆音楽のSP盤復刻。 1. Yu Ta Pa Chiao (Rain Dropping On A Banana Tree) – Prof. Yau Hok Chau And Assaciates 2. Oo Hoo Yu (Wandering The Five Lakes) – …
続きを読む伝説の巨漢ボードビリアン、待望の全集が遂に発売!! ニッポンの戦前ジャズの真価を証明するモダン・ソング! トニー谷、クレイジーキャッツ以前に ジャズと娯楽を融合したハイセンスな音楽が存在した!! 150キロを超える体で、歌って踊って恋をする、元祖癒しの “ゆるキャラ”にして、抜群のセンスを発揮した名クルーナー 岸井明のビクター・レコーディングスをコンプリート …
続きを読むミスティック ダブ ルーツ シベリアン アイヌ民謡 現在まで続くOKIのダブ・アイヌ・バンド路線の第一弾。 http://www.tonkori.com/discography/disc/dubAinu_oki.php
続きを読むゲストに、セネガル出身の新進女性歌手ファニア、沼澤尚、ダンシングストーンの床絵美らを迎え、新たな音/声を加えつつ、自らの作品群を新たな音でリミックス〜OKI自らが自らの作品を新解釈する人気シリーズ2006年リリース。
続きを読むこれを聞かなくてどうします! アイヌ音楽家OKIが挑んだ世界初のトンコリ・ソロ・アルバム。昭和30年代に録音されたお婆ちゃん名人達の演奏テープを元に、チューニングや弦の種類、割り切れないリズムやフレーズをそのままに耳コピーし、再演。文化的意味も大きいが、何と言ってもトンコリの音色がクール過ぎる!学術的なフィールド録音ではなく、音楽的にプロデュースされた100 …
続きを読む近年はWOMADを含む海外公演が続き、ワールド音楽シーン最前線を肌で感じてきたOKIがバンドを結成。その名もダブ・アイヌ・バンド。メンバーはマルコス・スザーノとの競演でも知られる沼澤尚や、日本の誇るダブマスター、内田直之ら。エレクトリック化したトンコリとパーカッシブな音作りが疾走感溢れます!
続きを読むアイルランドの無秩序轟音バンド、キーラがアイヌのOKIを招いて作った新アルバム、OKIのトンコリを活かすため、メンバーは極力演奏を止め、トンコリとバウロンなど最小限の音でキーラならではのケルト原人メロディーが浮かび上がる。世界先住民族ポップス。キーラはうるさ過ぎて苦手という人こそ聴くべき、つーかこれじゃOKIのアルバムだけどね。影響を受けやすい人達なんでしょ …
続きを読むVietnamese Mudical Instruments 1. TỨ QUÝ 2. VŨ KHÚC SONG ĐĂNG 3. NẮNG CHIỀU 4. ĐIỆU DUYÊN PHẬN PHẢI CHIỀU 5. MỘT DẠ SẮT SON 6. BÈ XUÔI VỀ BẾN 7. THIẾU NỮ SAY TRĂNG 8. NÉT HUẾ 9. Ồ …
続きを読む録音はチベット系音楽アーティストとしてはもちろん、携帯ラジオ風の瞑想アンビエント音響マシーン Buddha Machine 制作でもおなじみのチャン・ジェンによる~チベット音楽 / 歌謡 / インストゥルメンタル / 自然音 / 環境音フィールド・レコーディング集=地元の伝統楽器エルフーやサンジャン弾き語り~子供たちの歌、鳥の囀り、列車の通り過ぎる音、ブッデ …
続きを読むタイ〜アイドル系3人娘による、 北米オールディーズ路線アルバム!? 05年の作です。 なんか、キライじゃないんですね、 この路線… 1. Ruk yoo hon dai : รักอยู่หนใด 2. Ruk duay narm ta : รักด้วยน้ำตา 3. Yeah Yeah I love you 4. Chun yung mee ter : …
続きを読むUS経由で再入荷です。>こちらで紹介されていて(無断リンクすみません、お元気でしょうか…?)、チャンスがあったら入れたいなと思っていた商品です。ロシアで活躍するというウズベキスタン出身の若手女性歌手の08年作です。以前、ウズベク盤MP3CDが一度だけ入荷したことがあります。>こちらセヴァラ・ナザルカーン嬢も驚きのロシア・デビューを飾ったわけですが …
続きを読む「サンディーズ・ハワイ」シリーズ2013年作! ハワイから光のプレゼントが届きました! ハワイアン・ファン、そしてサンディー・ファンの皆様に朗報! 一昨年に亡くなられた音楽評論家中村とうようさんからも「彼女には、前人未到のスケール大きい芸能の確立を期待しよう」と絶賛されたサンディー。これまでに様々なスタイルの音楽を聞かせてくれた彼女ですが、10代の多くを …
続きを読む