RAJAN & SAJAN MISRA / BENARES

英国センス・ワールドミュージックの10年夏のリリースから。ヴァラナースィーの名門音楽一家ミシュラ家のラジャ ン&サジャン・ミシュラ兄弟によるカヤール集。サプタク音楽祭で珍しく午前中に開かれた公演を収めたものです。二枚組で、前半は朝のラーガ・ジャウンプ リ、後半はブリンダバニ・サラングという午後のラーガ、今も悠久の時の流れをかんじさせてくれるコテコテのヴァラナ …

続きを読む>

RAJAN AND SAJAN MISHRA / SADHANA

こちらも、北インド古典の兄弟ヴォーカル・デュオ、ラジャン&アジャン・ミシュラ2005年リリース2CD!CD1はアラープから始まる長尺の白鳥の歌、ラーガ・ハンサドワニ、CD2には5つのラーガを。すべてサプタク・フェスでのライヴ・レコーディングで、タブラー&ハルモニウム,タンブーラがつきます。それにしても、兄弟ならではの息の合ったデュオが、古典声楽とはいえ、彼ら …

続きを読む>

RAJAN AND SAJAN MISHRA / VOICE FROM THE HEART

いわゆる“ジャガルバンディ” 〜デュオで同時に演じることを指しますが、北インド古典声楽 の世界でジャンガルバンディと言えば、このヴォーカル・デュオ、ヴァラナースィー名門出身のラジャン&サジャン・ミシュラでしょう。タブラーとハルモニウムを従えラーガ・サラスワティとバジャンを歌います。サプタック・フェスティヴァルでのライヴ・レコーディング!

続きを読む>

SHUBHA MUDGAL / SHAMA

北インド古典声楽/カヤールや、ダドラ、バジャン、スーフィー歌謡などのジャンルでも活躍して来たヴェテラン女性歌手、シューバ・ムドゥガルの04年のライヴ録音です。ここではカヤールを、自ら奏でるタンブーラと、アニーシュ・プラダーンのタブラ随奏のみで、夜のラーガ、ラゲシュリーを緩急自在に歌いきります。 △参考

続きを読む>

NINA KAUR VIRDEE / GURBANI KEERTAN

IN LOVING MEMORY TO “BHAI GURMIT SINGH VIRDEE(1937-2005)”というわけで、タブラ奏者であり教師であり写真家、そして音楽プロモーターでもあったシ偉大な父に捧げられたデヴォーショナル・ソング・アルバムです。綺麗な人ですね。(LIVE RECORDINGS AT DARBAR FES.) ▽収録曲!

続きを読む>

PANDIT KISHAN MAHARAJ / LIVE FROM SAPTAK FESTIVAL

08年の5月5日、タブラの巨匠の一人であるキシャン・マハラジが85歳で逝去しました。本作は彼に捧げられ たCDで、キシャン・マハラジの00年代初めのベストアクトを収録した豪華二枚組です!キシャン・マハラジは、タブラの中でも数ある流派のうちの、バラナシ派の巨匠。今作は、サプタク・フェスティバルという、北と南のインド古典音楽を一度に味わえる最大のフェスティバルで …

続きを読む>

WASIFUDDIN DAGAR / DHRUPAD

北インド伝統歌謡〜ドゥルパッドを謡う男性歌手(サイェードゥッディン・ダガルを叔父に持つ名門育ち)〜2004年リリースCDです。音質に定評のあるUKセンス・ワールドによる02年のライヴ録音。 △CD一枚分、全部聴けます。…これで、いいのか?売れるのか?

続きを読む>

ULHAS KASHALKAR / NILAYA

KHAYAL形式の実力派人気シンガーの2006年のライブアルバムです。濃厚かつ幽玄なヴォイスが凄い。タブラ、ハーモニウム、サーランギが伴奏です。演奏しているラーガは「Malkauns」「Lalit Pancham」です。 Raga Malkauns 1.Alap 2.Vilambit Khayal 3.Vilambit Khayal Cont. 4.Tara …

続きを読む>

BEGUM PARVEEN SULTANA / SAFAR

(  or PARWEEN SULTANA) いや、お歳を召しましたねえ、当たり前ですが…、北インド往年のムスリム系美人古典声楽家=パルヴィーン・スルタナの07年ライヴ2CDです!ガザルや トゥムリ、バジャンからカヤールまで歌いこなし、北インド女性ではナンバー1のポピュラリティーを誇る大ヴェテランの歌い手です。ここでは、タブラ&ハル モニウムのバ …

続きを読む>

DR. GANGBUI (GANDHARI) HANGAL / GOLDEN MILSTONES

北インド古典声楽、カヤール / ヴェテラン女声を代表する存在だったガングバイ・ハンガル(1913-2009)の1930年代SP録音復刻集(50〜60年代音源も数曲収録)DEEP かつPOWERFUL として知られるその声だけに、SP音源の短尺曲でも充分にインパクトあります、ね!

続きを読む>

土取利行 / 明治の壮士演歌と革命歌

自由民権運動や社会主義・労働運動を鼓舞した民衆歌、近代流行歌の夜明けをここに聴く。 幕末明治を駆け抜けた志士・壮士たちの自由希求の歌声。 2013年、邦楽番外地のCD第一集「添田唖蝉坊・知道を演歌する」を出版した土取利行、引き続き明治大正演歌の源流に向かい録音した本アルバムは文明開化の幕開けを象徴する「トンヤレ節」に始まり、混沌とした幕藩政治状況に立ち向かう …

続きを読む>

友川カズキ / 復讐バーボン

今なお注目を集めるベテラン・オルタナティブ・フォーク・シンガー3年ぶり待望のフルアルバム!! 異能揃いのミュージシャンたちが参加し、各々のプレイヤビリティーが随所に炸裂する鬼気迫る演奏! 友川カズキ自身が「ここ20年で個人的に一番いいアルバムができたと思う」と語る満足度の高い会心の仕上がりとなっています!! 虚空に叫ぶように、児をあやすようにうたい、寝食を忘 …

続きを読む>

小河 / 飛的好的鳥不落在跑不快的牛的背上

小河こと何国锋、2002年リリースCD。河北省生まれ、1992年に兵役につき、95年退役して北京へ、清掃員や警備員を勤めながらバンドを結成、このギター弾き語り&アコーディオン&パーカッションによるライヴ実況盤がデビュー作となります。タイトルは「高く速く飛ぶ鳥は牛の背中に落ちることはない」という意味でしょうか? oar編集長、故・野上郁哉くんが中国で買付けてく …

続きを読む>

SHANREN / LEFT FOOT DANCE OF THE YI & OTHER CHINESE FOLK-ROCK ANTHEMS

中国の南西部に位置する雲南省に多く暮らすイ(彝)人の新鮮なロック!雲南省のマイノリティが奏でる中国の“ディープ・サウス”・サウンド! イ人は中国政府が公認する国内56民族のなかで8番目に人口が多い少数民族。雲南省においては、イ人は最大のマイノリティ(400万人超!)ですが、北に隣接する四川省や、また南に隣接するベトナムやタイでも生活を営んでいるそうです。 雲 …

続きを読む>

go top