REGGIE MSOMI & HOLLYWOOD JAZZ BAND / MIDNIGHT SKA – BLUE SKA

レジー・ンソミ率いるハリウッド・ジャズ・バンドの一番有名な曲、“MIDNIGHT SKA” のアナログ・シングル復刻盤です。200枚のみのプレスという噂ですけど、どうでしょうね? もう発売から2ヶ月以上経ってるようですが、お客さんからリクエストがあり、注文したところ、ちゃんと入荷して来ました…。 レジー・ンソミといえば一応、サックス奏者で知られま …

続きを読む>

DIVANHANA / LIVE IN MOSTAR

こちらは2015年リリースの>ディヴァンハナのライヴ・アルバム!CD&DVDで同じ内容を聞かせ、観せます。モスタールはアドリア海にほど近い内陸のボスニア・ヘルツェゴビナの古都。スタジオでもほぼ生音演奏を繰り広げるディヴァンハナかと思います。ライヴでも変わらぬその見事な演奏力、そして紅一点、シェラ・グルジッチの歌唱力、お楽しみあれ! 1 Otkako Je B …

続きを読む>

DIVANHANA & SUZAN KARDES

ディヴァンハナ、ボスニア・ヘルツェゴヴィナはサラエボで09年に結成(元サラエボ・ミュージック・アカデミーの学生達だったそう)、ジャズはじめ、様々な音楽的要素を加味しつつ、バルカン各地の伝統曲を再生しようというフォークロア演奏グループ6人組。リーダーでピアニスト兼アレンジャー(ネヴェン・トゥンジッチ)に紅一点女性歌手、加えてアコーディオン、ベーシストに各種パー …

続きを読む>

WALDJINAH / WEDANG RONDHE

  アルバム・タイトルと同名曲(クロンチョン)が10インチLP時代にありましたが、こちらは全4曲、60分超えのジャワ・ガムラン・スタイル(チャンプルサリ)による演奏&ワルジナさんの歌声〜カセットのCDR化となります。ただただ、ジャワ・ガムランの迷宮に迷うばかり…ワルジナさんの歌声も常ならず?なんと言うか、かなりトリップを誘います。70年 …

続きを読む>

ORKES GUMARANG

    これは珍しいんじゃないでしょうか? 西部スマトラはミナンのラテン系ムラユー楽団とでも、 曲数は8曲ですから10インチLP、1957年の作 〜復刻CDR化ということに。 こんなミナンなマンボ!?聴いたことありません! ミナンなムラユー女声ボレロも最高です! ロカナンタ謹製です!

続きを読む>

MIKE COOPER / TROPICAL GOTHIC

UK ギタリスト2018年作、バリ音楽に対面した異邦人の心象スケッチというか、あらじめ、不可能を前提としたバリ音楽のリコンストラクションの試み、というか、なんだかよくわからないものの、バリ島へのオマージュとして響くギター・インプロヴィゼーション&ガムランが描く、その退廃的なエキゾティシズムこそ、本作の音楽的動機だったことは理解される…。なんて、わ …

続きを読む>

MAELLE

遅くなりました。”萌えるマエル” >★こちらで読ませていただいて(無断リンク陳謝&感謝!)、当店向きかどうかは別として、是非聴きたくなってしまったのでした。制作はカロジェロ、左利きのベーシスト、今、仏 POP ロック界随一の “メロディスト” だそう。加えて、作詞にも作曲にも恵まれた01年生まれの18才、そう、マエル、19年のデビュー …

続きを読む>

MANOLO CARACOL / LO MEJOR DE, vol.1 & 2

久々の再入荷ですね! アントニオ・マイレーナ (1909-1983) やテレモト・デ・ヘレス (1934-1981) らと並んで、20世紀最高のフラメンコ男性歌手とされるマノーロ・カラコル (1909-1973) の、ベスト・コレクション2CDです。 激情と折り目正しさが混在するアントニオ・マイレーナ、野性的な魅力が悲痛さに交わるテレモト・デ・ヘレス、哀愁と …

続きを読む>

V.A. / POUR ME A GROG, the funana revolt in 1990s cabo verde

カボヴェルデといえば、哀愁のモルナと相場は決まっているのですが、伝統系ダンス音楽、コラデイラや、そしてなんと言っても庶民派ダンス音楽(植民地時代には禁止されていたという)、フナナーを忘れてはいけませんね。とはいえ、フナナーの存在証明とでも言える、ザディコやクンビアにも通じるアコーディオンの演奏がうやむやになってしまった観のある最近のフナナーはともかくとして、 …

続きを読む>

SANDRA BAUTISTA / TRAPEZISTA

バルセロナのキュートな女性ポップ歌手! スペインのバロセロナで活動するキュートな女性ポップ・シンガー、サンドラ・バティスタの2枚目のアルバム。あどけなさが残るルックスと、ヴィンテージ感溢れるサウンドが持ち味の彼女。ここでは全てカタルーニャ語の歌詞で歌っている模様です。70年代ソウル風からフォーク、サルサ、クンビアっぽい曲調も加わるなど、音楽的にはかなりヴァー …

続きを読む>

GEMA 4 / VEINTICINCO

躍動感溢れるキューバ出身の女性ア・カペラ・グループの25周年記念作! 〈センティミエントの女王〉と呼ばれたエレーナ・ブルケによって命名されたキューバ出身の女性ヴォーカル・グループのヘマ・クアトロ。1994年にアルバム・デビューを果たした彼女たちは、フィーリンやボレーロといったキューバの歌謡音楽を、ア・カペラで歌うというスタイルで人気を博し、さらにオマーラ・ポ …

続きを読む>

ERCK COSAQUE / CINAL KA 1973-1955

★エリック・コザック / シナル・カ 1973-1995 ★抵抗の太鼓、自由の太鼓。カリブ海に浮かぶグアドループ島の伝統音楽グウォ・カのマスター登場! 待望の音源が遂に復刻。彼の音楽を聴かずしてカリブ海音楽は語れない。 ★まさに待望の編集盤! カリブ海に浮かぶグアドループ島の伝統音楽グウォ・カのマスターであるエリックの声と太鼓は、何ものにも囚われることなく、 …

続きを読む>

A.KADIR & O.M. SINAR KEMALA / KISA DUNIA

>こちらと>こちらに続いて、もう1枚、ジャカルタの A.カディール率いるオルケス・ムラユー・シナール・クマーラ楽団の60年代録音と思われるアルバム〜ロカナンタ正規音源からの復刻CDRで届いています。多い時は 25人もの楽士達を擁したという(インドネシアNO.1の人員数だったそうです)シナール・クマール全盛期の60年代ムラユー歌謡の妙(70年代ダンドゥットの温 …

続きを読む>

A. KADIR & ORKES GAMBUS ” SINAR KEMALA” EL BAD’R ORCHESTRA / MAULUD NABI

>こちらで紹介されています(陳謝&感謝)! 以前はレコードとカセットでしか聞けず、そのどちらも今や入手困難!そして5年ほど前ようやくCDR化したにもかかわらずここ3年ほどは手に入らずのこの大名作、こんな状態はダメだ!とlokananta に直接たのみCDRを再度製作してもらいました。こちらはlokanantaでも常時置いていないCDR(まあ、僕が訪ねた時に他 …

続きを読む>

go top