1991年UKグローブスタイル盤でリリースされた喜納昌吉の1977年のデビュー・アルバムです!結局、コレ以上のアルバムは昭和 / 平成・沖縄POP / ROCKシーンから出現していないんじゃないでしょうか…?今もって最高にパワフルで最高にディープです。ハイサイおじさん、レッドおじさん~名曲名演が並びます! 参考▽
続きを読む1991年UKグローブスタイル盤でリリースされた喜納昌吉の1977年のデビュー・アルバムです!結局、コレ以上のアルバムは昭和 / 平成・沖縄POP / ROCKシーンから出現していないんじゃないでしょうか…?今もって最高にパワフルで最高にディープです。ハイサイおじさん、レッドおじさん~名曲名演が並びます! 参考▽
続きを読むトルコポップの女王=セゼン・アクスの03年作です。新曲7曲に過去ヒットのリミックス・ヴァージョン5曲で、計12曲~タルカンしかり、最近こういう構成のニュー・アルバムが増えているように思いますが、それもこれも現地シーンの活況の証左となるでしょうか?伝統楽器の音色を効果的に織り込んだ打ち込みダンス・ナンバーが並ぶ、充実作、ですね。
続きを読むトレムセン出身のトランスセクシュアル・ライ歌手シェブ・アブドゥの02年作です。サイン波のシンセ音など相当先進国ポップスを勉強した跡はあるのですが、フランス産でないだけにどうしてもアレンジが古臭いですね。でも未整理なパーカッションのサハラっぽさはフランス産ライに失われた土着的な力を感じますね。声も以前より野太くなって、マミやフォーデルの薄口な声に納得いかない本 …
続きを読む1 Ginger Folorunso Johnson/ Egyptian Bint Al Cha Cha 3:32 2 Young Tiger /African Dream 3:10 3 Dorothy Masuka /Zoo Lake 2:23 4 Lord Kitchener /Rock N Roll Calypso 2:55 5 Cab Kaye /D …
続きを読む久々の再入荷です! 村上巨樹さんに買付けていただきました。 感謝! >こちらで紹介されています(無断リンクすみません!)。 一昨年になるでしょうか(2012年?)、MM誌輸入盤コーナーでも紹介されていました。で、最初はbunboniさんのお知り合いのミャンマーからの留学生の方に買付ていただき初入荷とあいなりました。(というわけで、いっつも他力本願、極まってい …
続きを読む本シリーズ久々の新譜〜VOL.5 & VOL.6のリリースにあわせてVOL.3 & VOL.4も2CDで再発されました!こちらはその英文解説和訳付国内配給盤! VOL.3 =1919年ナイジェリア生まれ、40年代にロンドンへ移住~そこでウェスト・アフリカン・リズム・ブラザーズを結成(その録音は本ロンドン~シリーズ第2集にも収録)、72年頃までロンドン …
続きを読む本シリーズ久々の新譜〜VOL.5 & VOL.6のリリースにあわせてVOL.1 & VOL.2 が2CDで再発されました! VOL.1=1950年代に、ロンドンで盛んに行われていたトリニダード~カリプソ録音が復刻CD化!これは嬉しい!キチナー、ビギナー、インヴェイダー、テラー、ライオンほか、オールド・カリプソニアン揃い踏みです!全20曲~ジャンプアッ …
続きを読むUK オネスト・ジョンズ・レコーズによる定評ある人気シリーズ新作が久々にリリースされました。要するに1950年代前後にロンドンへ集った旧英領のカリブ〜アフリカ諸国からのミュージシャン達による於けるロンドン録音のシングル・コレクションということになりますが、まあ、まだまだこんなに知らない音源があるとは!なんだか底知れないですねえ…。で、本CDの特徴 …
続きを読むOriginally released in 1978 on 2LPs by Oriental Record, India 南インド古典声楽最大の女性歌手、故M.S.スブラクシュミの名作がとうとう再発リリースされました! 中村とうようさんも絶賛されていた歴史的名盤です。サポート・ヴォーカリスト、ヴァイオリンとムリダンガムを従え、奇跡的と言ってもいいような、そ …
続きを読む現在はフランスを拠点に活動するカビールのスーパースター・大御所プロテスト歌手=イディール、久々のスタジオ録音盤がリリースされました。今作の特徴はと言えば、全17曲、すべての曲ごとに豪華なゲストが参加、デュオで歌ったり、交互に歌ったりしていることはもちろん、曲によっては音作りから、作曲までを手伝っていることです。ティケン・ジャー・ホコリー/フェフェ&レロイ/ノ …
続きを読むあっけなく、円安になってしまい、こーゆーお値段になってしまいましたが、そういうことはともかく、現在はフランスを拠点に活動するカビール歌謡の重鎮、イディール2013年の新作が入荷してきました。メジャーSONYからのリリースということで、とうとうメジャーに残ったわれわれの親しんできたアルジェリア系の歌い手は、このイディールとハレドのみとなってしまいましたね。それ …
続きを読むエジプトの女性シンガー、ヘバ・モフタールの2006年作。本作がデビュー・アルバムかと思います。現代的な音作りによる軽快なアラビック・ダンス・ポップを主体に、情感をこめたバラード系まで。ラテン~スパニッシュ・テイストで仕上げたレゲトン・チューンも披露しています。キュートなコブシまわしが魅力的。(サプライヤーインフォより) 1. Aoullo eni rohi …
続きを読む在カメルーン人音楽家による、2005年作、 アフリカンなエレキ・ギターを軸とした ビクティ未満?のアフロダンス〜 スークース系アルバム!とりあえず、ダンス優先、 ノリ先行&理屈抜きのイケイケの アフロ・ダンスが楽しめるアルバムです。 1 Operation Los 5:39 Composed by Los Camaroes Written by Martin …
続きを読むダンス歌謡音楽〈ダンドゥット〉ファンには絶大な人気のある女性ダンドゥット歌手イッケ・ヌルジャナーのソニー・インドネシア移籍第一弾。イッケは美しいルックスと素晴らしいコブシ回しを持ち合わせる。そんな彼女が若手作曲家/編曲家などの新しい息吹きを取り入れ、ソフィストケートされた新しいスタイルのダンドゥットを楽しませてくれる。これが21世紀型のダンドゥット!(サプ …
続きを読む★サルサ・ハポネサ〜にっぽんのサルサ 北は北海道から南は沖縄まで、日本中で活躍するサルサ~ティンバ系アーティストを紹介!沖縄民謡「谷茶前」をサルサ化したカチンバ1551や、ソーラン節を織りこんだトロピカル路線MASAYO、「恋のバカンスマンボ・ジャズ」風のラ・ヒラルティジャなどなど!東京キューバンボーイズ風のジャケも気が利いてますね。 <収録アーティスト> …
続きを読む