YAKAZA ENSEMBLE meets SYUNOVEN (CD & ART BOOK)

JUZU a.k.a. MOOCHY のプロデュースによる SYUNOVEN の初の画集とトルコ、イスタンブールで活躍するバンド YAKAZA ENSEMBLE のアルバムCDをダブルパックした作品です。ヤカザ・アンサンブルは2006年結成~トルコおよびヨーロッパのフェス等で活躍中 /イスラム神秘主義スーフィーに基づく、独特の世界観は新しい形のインプロ系ミク …

続きを読む>

UDI HRANT / THE EARLY RECORDINGS VOL.2

★ウディ・フラント /アーリー・レコーディングズ 第2集 イスラーム世界における最もポピュラーな弦楽器がウード、トルコにおいてその伝説的な演奏者といえば、このウディ・フラント(1901~1978)となります。トルコ領内のアルメニア人の両親の元に生まれた彼は盲目ででしたが、そのキャリアの中で様々な革命的演奏法を生み出しました。1930年代にはアメリカでもトルコ …

続きを読む>

EYLEM AKTAS / DIZI MUZIKLERI

>こちら の2018年新作が売れまくって、俄然人気再沸騰の清楚美人エィレム・アクタシュ嬢、ならばと7年前のデビュー作、特注もいただいていましたのでオーダーしてみたら、ちゃんと入って来たのでした。内容からすると、新作より上、かもですね…。久々の再入荷です! ジャケがメンソレータムのナースの図柄に似ているかも知れないと、本道から外れたところで盛り上が …

続きを読む>

IMRAN SALKAN / BALKANLAR’DAN ANADOLU’YA

    マケドニアからトルコへ帰還したアルバニア系移民の両親を持つイスタンブール生まれの女性歌手、イムラン・サルカンのセカンド・アルバムです!もちろん今作もトルコ・メイドのバルカン風歌謡路線~バルカンに加えて、ギリシャ/エーゲ海路線も聞こえます!ちょっと鼻にかかった滑らかな発声で、伸びて下がって行く旋律を変拍子系リズムに乗せて重ねる~バル …

続きを読む>

SUZAN KARDES / BALKAN , BEKRIYA III

1960年、コソボのトルコ系ムスリムの一家に生まれた女性歌手 / メイクアップ・アーティスト / 音楽酒場、というかクラブ“ベクリヤ”のオーナーだそう…で、なんだか凄いキャリアの持ち主ですが、トルコへやって来る前は、映画の世界で生きていたようで、ゴラン・ブレコヴィッチと仕事上のパートナーだったそうです。で、1985年以降~セゼン・アクスの専属メイ …

続きを読む>

YADIGAR / ARGUVAN TURKULERI

女性歌手、ヤーディガル・アルタイ2012年の新作です。なんてったって、旧作はアマ◎ンでダウンロードできるくらいの大物です。セゼン・アクスだって、ア◎ゾンでダウンロードできないのに(2012年当時)、~というようなことはどーでもイイんですが…、現地では伝統音楽研究に携わる教育者でもあるそうですが、なんとも深い風合いを感じさせる歌い口を聞かせてくれま …

続きを読む>

DILEK TURKAN / ASK MEVSIMI

カラン・レーベルから、78年生まれ、トルコ古典声楽女性歌手=ディレック・チュルカン2011年のファースト・ソロCDです。タンゴ~ハバネラ、そしてワルツなど、前世紀前半のトルコで、もてはやされもした遠い南のラテン音楽や、欧州の舞曲とのトルコ古典歌謡の交わりを瑞々しく歌い綴ってくれます。これはなかなか素晴らしい新人とお見受けしました。なにしろ、力を抜いた歌い方が …

続きを読む>

KIVILCIM / EHLIKEYF

コレがデビュー!中東系ミクスチュアー/ブレイクビーツ系アーティストとして脚光を浴びた~在仏チュニジア人のウード奏者=スマッジや、こちら>新作が大評判のレバノン金管&木管奏者イブラヒム・マアルーフを迎えた意欲作~エレクトロニカ / ジャズ を地中海~ハルク~ジプシー&バルカン音楽とミックスし、新たなイスタンブールPOPを響かせようとしています。キュートに揺れる …

続きを読む>

FERHAT GOCER / SENI SEVMEYE ASIGIM

いや~久々に男性歌手に惚れました!トルコではイブヒム・タトルセスと人気を二分する大スター、フェルハット・ギョチェルの昨年12月末にリリースされた作です。1970生まれというから今42歳(厄年ですな)~CDデビューは遅く05年ということで、本作がライヴ盤を入れて6作目?となります。デビュー作がいきなり大ヒットして、当方にも入荷しましたが、何となく、それからはず …

続きを読む>

HACI TEKBILEK / TURLU

「テュルリュ」、トルコ語で種類というような意味合いのタイトルのこのアルバム、心を奪う危険に満ちた音に充満しています。ハジュ・テキビレクはトルコ南部、シリア国境近くのアダナ生まれのネイ奏者。15歳でイスタンブールに上京し、トルコ伝統音楽を学び、すぐにゼキ・ミュレンやオルハン・ゲンジェバイなどの大スターと共演するトッププレイヤーに。1974年、トルコの打楽器奏者 …

続きを読む>

BIZIM MAHALLEDE / SENLIK VAR

イスタンブールのアフルカプ地区で毎年5月5日に行われている豊年祭「ヒドレレズ祭り」。地元のジプシーの音楽家が路上の至る所で演奏し、朝まで盛り上がり、観光客は気づかぬうちに財布やパスポートなどを無くして朝を迎えているという楽しいお祭りです。その雰囲気を味わえるワイルドでアノニマスなジプシーたちによる路地のベリーダンス音楽集!

続きを読む>

AYŞENUR KOLIVAR / BAHÇEYE HANIMELI

コレは素晴らしい!永らくトルコ辺境の黒海周縁のフォークロア研究に従事し、自らも東部黒海沿岸の生まれだという~元カルデシュ・テュルキュレルの女性歌手(録音時38歳)=アイシェヌル・コリヴァルによるカラン・レーベルならではの2枚組です。トルコ北東部からグルジアにかけての黒海沿岸に住む民族ラズの民謡ほか、黒海周縁の様々なフォークロアを、バルカン、或いはギリシャ音楽 …

続きを読む>

go top