CHABA DJENET / MABROUK ALINA

Dさんのフランス買い付けアルジェリア盤CDの一枚です(感謝!)。 金髪の女性ライ歌手、その名もシャバ・ジャネット、「天国姐さん」とでも訳しましょうか? 2016年最新作の初入荷です。こちらもKader JaponaisやNasroと同様、見事な王道ライ。一時期のR&B~RaiN’B化が嘘のように、リズムはストスト、キーボードはピャラピャラ …

続きを読む>

NASRO / ADAM, NEW ALBUM 2016

再々入荷! by ウアムリア奈津江さんコネクション・感謝! 当店パリ特派員ジャンゴHに買い付けいただきました!少し高くなってしまいすみません!〜もともとは、Dさんのフランス買い付けアルジェリア盤CDの一枚(感謝!)。 当店一のライシンパ、マグレブS藤氏によると、現在西海岸在住で、近頃長男が生まれたばかりのアルジェリア人ライ歌手シェブ・ナスロ、2016年最新作 …

続きを読む>

V.A. / CHANSONS D’EXILS

MLP (Michel Lévy Productions) 改め MLP (Michel Lévy Projects) 。新会社となった MLP (何も変わっていない) からの新譜は、20世紀後半から今日までのフランスにおける〜マグレブ移民に聞かれて来た望郷歌アンソロジー。選曲構成はブルーノ・バレ、英仏語解説付〜アラブ・アンダルース、シャアビ、ライ、シャアウ …

続きを読む>

MOHAMED BENCHENET / (NO TITLE)

ウアムリア奈津江さんの2016年夏アルジェリア買い付けから、全て紙ジャケのオリジナルCDです。以下奈津江さんの解説です。 現地では今一番注目を浴びているライ歌手モハメド・ベンシュネット。父親はなんとオラン出身の清楚ライを歌う偉大なフワリ・ベンシュネット。ガンガンとロボ声で打ち込みダンスナンバーばかりを炸裂させますが、こういうライは完全に踊るライでライブ向きで …

続きを読む>

HOUARI MANAR / (NO TITLE)

ウアムリア奈津江さんの2016年夏アルジェリア買い付けから、全て紙ジャケのオリジナルCDです。以下奈津江さんの解説です。 こ れまたかなり巷で人気のオラン出身オネエ系ライ歌手のフワリ・マナル。(フワリ姓はオラン地方)オネエ系ではシェブ・アブドゥが実力派として代表的です が、このフワリ・マナルも着々と支持を集めてきています。(容姿はだいぶアブドゥよりもキレイで …

続きを読む>

CHEB NADIR / ON VA SE BALLADER

全国13 or 130名のバルベス音楽ファン、お待たせしました! ジャンゴ波多野のバルベス買い付け2016年8月編!その5はアルジェリアのライ歌手シェブ・ナディールの2015年作。 まだ若く、個性が出来上がっていないのを逆手に、四つ打ちあり、シャアビあり、バラードありと、バラエティに富んだ内容。いつのまにかマニア向けのものとなってしまっていたライですが、こち …

続きを読む>

CHEB ADJEL / BEST OF 2016

(参考映像 アドジェルとウジダの仲間達) 全国13 or 130名のバルベス音楽ファン、お待たせしました! ジャンゴ波多野のバルベス買い付け2016年8月編!その4はモロッコ東部、アルジェリア国境に近い田舎町ウジダで活躍するローカルなライ歌手、シェブ・アドジェルの2016年作。田舎ならではの砂埃をかぶったようなイナタイサウンドのライが楽しめます。

続きを読む>

CHEB BILAL / LMILIEUX

全国13 or 130名のバルベス音楽ファン、お待たせしました! ジャンゴ波多野のバルベス買い付け2016年8月編!その3はアルジェリアのライ正統派歌手ビラルの2016年最新作。やはりこの人は外しません! Rai&Bに見向きもせず、オーセンティックなライをシコシコと作り続けています。かつてのマミの作品にあふれていたライ独特の哀愁が、渋い歌声に満ちてい …

続きを読む>

SAID RAMI / 100% REGGADA RAI

全国13 or 130名のバルベス音楽ファン、お待たせしました! ジャンゴ波多野のバルベス買い付け2016年8月編!その2はモロッコのレッガーダ歌手シェブ・サイード・ラミの2013年作、その名も「100% Reggada Rai」。「レッガーダとライが半々なら100%ではなく50%ずつでは?」とモンスタークレーマーみたいなことを言わないで下さいね。まずは下記 …

続きを読む>

V.A. / LE MEILLEUR DU RAI

Compilation”Le Meilleur du Raï” ライこそすべて! 2016 年1月29 日にパリ・ゼニットで開かれた大イベント『ライの30 年』(19 時〜夜明けまで。出演アーチスト50 人)記念イシュー5CD ボックス。そろそろライを本格的に聞いてみようか、という方、あるいは、21世紀のライをチェックしてみようか、と …

続きを読む>

SOFIANE SAIDI / EL MORDJANE

「ライは死んだかって?冗談じゃない!」by Sofiane Saidi FUNK、ROCKはもとより、ボリウッドからエジプシャン・シャアビ、オラニアン、ベドウィン、アル・アンダルース、エチオピークスからマリアン・ミュージックまで、何でも咀嚼し、ワールドミュージックとしてのライを目指す、という異色のライ歌手(って、一番イイのはリミティ風プロト・ライ路線ですが& …

続きを読む>

YOUNESS / AYAMI

シェブ・マミと同じ声が出て、シェブ・マミと同じこぶし回しができて、シェブ・マミよりもグルーヴが ある。なんて言いながら 10 年の歳月が流れ、本来ならば「ライの新プリンス」の座にいるはずなのに、 THE VOICE なんかに出演した (THE VOICE で歌った “ABDERLKADER”が 10 曲めで入ってる。このヴァ ージョン …

続きを読む>

go top