KHALUFI AHMED / BEST OF

1950年代から、葦笛ガスバの随奏で歌う男性歌手ハルフィ・アフメド、おそらくアルジェリア西部のサハラに住まうベドウィンの出身かと。いかにも、プロト・ライ的感覚の先駆けとも言えそうでいて、砂漠の民謡を純化したような雰囲気も聞かせる素晴らしい復刻アルバムです。たった1枚の入荷でしたが即売り切れ(ウアムリアさん感謝!)、皆さんとともに、再入荷に期待しましょう! 1 …

続きを読む>

EL BAR AMAR

ポツンと在庫を見つけたのですが、誰に買い付けていただいたものやら、ウアムリアさんか、Dさんか、マルセイユのカビール青年か、その辺の皆さんに買い付けていただいたに違いはないのですが…。 ライ音楽のベースにも流れ込んでいるとされるアルジェリアの遊牧民のフォークロアに近いような気がしますが、とりあえずネット上を調べてみると、DさんがブログにUPされてい …

続きを読む>

V.A. / BEDOUINS OF THE MIDDLE EAST -FIELD RECORDINGS BY DEBEN BHATTACHARYA

精力的にリリースを続ける英国ARCの定番が久々に再入荷しました。民族音楽学者のデーベン・バッタチャルヤが1955年~60年にフィールド録音したイラク~ヨルダンの砂漠に暮らすベドウィン達の音楽集。フィンガーシンバルや手拍子、フレームドラムをバックしたベドウィン女性の歌、シャババという葦笛とフレームドラムの素朴な曲、ラバーバ(ラバーブ?)弾き語りのラブソング、チ …

続きを読む>

NAHWA / LANSOB KHEIMA

20世紀後半以降は、ほとんど都市に定住することなってしまったアラビア半島〜アラビア砂漠の遊牧の民、ベドウィン人、その風俗は今もってアラブの人々の郷愁を誘うようです。ベドウィン風の装いをし、ベドウィン民謡やダブケを歌い、前世紀後半、ダマスクスでの人気を足がかりにアラブ全国区のスター女性歌手となったのはサミラ・タウフィックでしたが、彼女自身はベイルート生まれ、シ …

続きを読む>

go top