ジャラルかというかトイ・ストーリーか、ま、そういうルックスですが…、この人モアメド・アラウアは1980年生れのカビール現役バリバリのスター歌手です。その音楽は“ニュー・カビール・グルーヴ”とも呼ばれ、フランスのヒップホップ~R&B系のアーチストたちとも共演もするべルベル新傾向。本2枚組『ダブル・ベスト』の選曲も01年から12年までの8枚のアルバム …
続きを読むジャラルかというかトイ・ストーリーか、ま、そういうルックスですが…、この人モアメド・アラウアは1980年生れのカビール現役バリバリのスター歌手です。その音楽は“ニュー・カビール・グルーヴ”とも呼ばれ、フランスのヒップホップ~R&B系のアーチストたちとも共演もするべルベル新傾向。本2枚組『ダブル・ベスト』の選曲も01年から12年までの8枚のアルバム …
続きを読むが~ん、同じような趣旨でまた4CDがリリースされてしまいましたよ。が、こちらはいつもお世話になっている?信頼のブランドMLPレーベルの新譜です。で、先にリリースされた アルジェリア=”REBEL MUSIC1930-1962″ 4枚組と重なる曲はたった1曲のみで、しかも今回は一人1曲の54曲収録ということで、よりヴァラエティに富んでい …
続きを読む★V.A.「ライのルーツ〜ベドウィンの伝統からオランのキャバレーまで」 これまたスゴイ!ライ及びアルジェリア音楽ファンにはとっては、先にリリースされた”Algerie : Musiques Rebelles” 4CDとともにマスタピースとなること確実ですね!1940~80年代初めまでのプレ・ライ / ベドウィン歌謡&オランの歓楽街で歌 …
続きを読む「オリジンヌ・コントロレ」 そして「ライヴ – 栄光の20年」のムース&ハキム~そして仏語シャアビ・ソングを追求しつつポリティカルな活動を継続するマジッド・シルフィ~とうとうを昨年秋、8 年ぶりにゼブダ再結成・全国ツアーを果たし、そして本CDスタジオ録音新作を出してくれました! にしても、1952年ヘルシンキ五輪で五千/一万/マラソ ンの3個の金 …
続きを読む★スアド・マッシ / メスク・エリル ヨーロッパを中心に記録的なセールスを残した前作『デブ(ハート・ブロークン)』が、ここ日本でも話題になったアルジェリア出身の女性シンガー・ソングライター、スアド・マシ。祖国を追われ、現在はフランスを拠点に音楽活動を行っている彼女の3作目となる本作は、祖国アルジェリアへの望郷の念が詰まったフォーキーでメランコリックな作風が特 …
続きを読む