ハビビ・ファンク!とはイイ名のレーベルですね、 こんな音源がアルジェリアにあったなんて、 ちょっとビックリですが、そのアナログ盤、 欧州では相当の高値で売られていた模様〜 70年代アルジェリア映画シーンで活躍した サウンドトラック・メーカーだったとのこと。 アラビックなメロディー&をうまくファンクや ジャズ、あるいはボサビート等に乗せています! …
続きを読むハビビ・ファンク!とはイイ名のレーベルですね、 こんな音源がアルジェリアにあったなんて、 ちょっとビックリですが、そのアナログ盤、 欧州では相当の高値で売られていた模様〜 70年代アルジェリア映画シーンで活躍した サウンドトラック・メーカーだったとのこと。 アラビックなメロディー&をうまくファンクや ジャズ、あるいはボサビート等に乗せています! …
続きを読む1998年、アルジェリアの生まれ故郷近くで、イスラム原理主義組織に襲われ、日頃から身の危険を感じ愛車に隠し持っていた二丁のマシンガンの、すべての弾を使い切り亡くなっていたというルーネス・マトゥーブ、壮絶ですね…。死後20年を経るに近い現在でもアルジェリアはもとより、フランスで暮らすカビールの人々からも絶大な支持を受け敬愛され続けているというアルジ …
続きを読む★アキム・エル・シカメヤ / 現在に生きるアラブ・アンダルース音楽 アラブ・アンダルース音楽の現代化に一人いそしむ孤高のミュージシャン=アキム・エル・シカメヤによる待望の新作です。1975年生まれ~幼い頃からアラブ・アンダルース音楽を学び、柔軟な解釈による歌と演奏で、独自のアラブ・アンダルース音楽を追求/本作では今まで以上に軽やか、自在な混血性を聞かせつつ、 …
続きを読む01 HAFID / HAY HAY 02 MOKHATAR MEZHOOUD / GAMI GAMI 03 AMOR HAFSOUI / DAROU LAARESSE 04 SAMIR STAIFI / MOMMA 05 MOKHATAR MEZHOOUD / POT POURRI 06 AMOR HAFSAOUI / GHADI EDDOUAR 07 S …
続きを読む1 Mami Masra Fiya 4:21 2 Tal Sabri Tal 5:15 3 El Waldine 5:36 4 Ache Dani N’andou Ache Dani N’khaltou 7:06 5 Khalouni, Khalouni 5:20 6 Ya El HaDJla DJake Saayade Men Be …
続きを読む1 Manzid Naachak 5:35 2 Mani Mani 5:28 3 Mazal Raki Fi Gualbi 5:06 4 Tekheddha Galbi Normal 5:25 5 Bedlete El Aklia 5:59 6 Thalbou Ainyia Bedamaa 5:55 7 Neddik Neddik 6:18 8 Ya El …
続きを読むさすがDさん買い付けハズレなし!と、 マグレブ佐藤さんもおっしゃっていました! ジャラルと並ぶ「レッガーダさわやか王子」チッピー・エル・ベルカニの2013年作、Dさんの買い付け時には即売り切れていたものが、パリ在住の当店工作員ジャンゴ波多野の尽力で再入荷しました! レッガーダ王子と言ってはみたものの、ジャラルのようにノンストップ1ウェイ・リディムではなく、曲 …
続きを読むMM誌2015年 / 年間ベスト10 ワールド部門1位だった=アルジェリア盤レダ・タリアニ2015年作8トラック全曲+過去ヒット8曲を加えたもの(113との共演曲なども含む〜>こちらの2014年BESTとはダブリ無し)。なぜか、“BEST OF 2016”とタイトル変更されて(いい加減なもんですなあ…)ジャケも改変されたCDです。 00年代半ばR …
続きを読む今回はヒョンなことから知り合ったマルセイユ在アルジェリアン青年メフディが送ってくれました。感謝!なかなか入荷しなくなったアイテムですよ、お見逃しなく!それにしても、タリアニ、奥さんモロッコの人で、モロッコに移住してしまったそうで、アルジェリアではブーイングだそう(ブーイング受けやすい体質なのかも…)。挽回新作待たれるところ… MM誌2 …
続きを読むDさんに買い付けていただきましたあ(感謝)! アルジェリアの若手ライ歌手レダ・タリアニの2014年ベスト盤初入荷です! ノスタルジックなシャアビ風歌謡からベルベル・ビートを強調したモロッカン・レッガーダ風の曲、RIM Kとのヒップホップなど、多彩なスタイルの中に光る男っぽいヴァイタルなコブシまわしが魅力です。
続きを読むレダ・タリアニ旧譜再入荷です!(参照 >★ 無断リンク陳謝!)。 モロッコにもファンが多いという、アルジェリアはアルジェ出身の人気ライ歌手、おそらく若手ナンバー1は今この人、レダ・タリアニでしょう(1980年生まれ、とは思えないオヤジっぷりですが…/人気ラップ・ユニット113との共演曲もヒット中)。矢継ぎ早にアルバムをリリースしている中でも、この …
続きを読むアブデラーフマン・エル・コウビ、1945 年生まれ、こーゆー人が今でもいるんですねえ!レトロなシャアビ・マニアにはグッと来るアルジェリア盤CD4アイテム。エル・アンカ直系と言ってイイと思います。マンドーラ弾き語り、沈んだ哀愁滲む癖のある朴訥な歌い口が、実にダウナー…。アラブアンダルースの香り高い音数少ないヴァイオリン&ギター、ピアノ、バンジョー、 …
続きを読むデュオウードはアラブ音楽を代表する弦楽器ウードを演奏するアルジェリア出身のメーディ・ハダブとチュニジア出身のスマッジの二人の音楽家によるユニット。クラブ・ミュージックの要素を大きく取り入れたハイパーなアレンジをバックに、ウードの現代化/国際化を目指した先進性の強いサウンドが魅力です。通算3枚目となる本作では映画「大砂塵」のテーマで知られる「ジャニー・ギター」 …
続きを読むポップ・ライ界のダフト・パンク、シェブ・ビラルの最新録音 13 トラック。(エクスポーター資料から)〜ダフト・パンク!って、本当か? それはともかく、マルセイユを拠点に活動する元?社会派ライ歌手シェブ・ビラル〜今日的には、安定のロボ声ライと言えるでしょうか。で、その新作、なぜかバングラ風、湾岸ハリージー風など、バラエティに富むアレンジ多が多く、POPライ歌手 …
続きを読む