新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

MADILU SYSTEM / LA BONNE HUMEUR

以前、英スターンズでジャケ違い曲順違いで出ていましたが…、再発です!コンゴ音楽のビッグ・ボス=フランコの楽団に80年代から参加、その後フランコが亡くなった88年以降もコンゴ音楽のリーダー的存在として広く親しまれてきた男性歌手=マディルー・システム/残念ながら07年の8月8に心臓発作のため亡くなってしまったのですが(享年57歳)、今作は彼が亡くなる …

続きを読む>

SEKOUBA FATAKO / 100% GUIGOL

ギニア男性歌手08年作の再発です!昔は、マンディングなのにスークースとかやっちゃって、あんまり印象は良くなかったんですがセクーバ・ファタコ、なんとオ~いつの間に、こんな境地を達成していたものやら…、名付けてギゴル!?100%ギゴル!….で、ボ・ビートとマンディング・ビートを足してモリ・カンテのイェケイェケで割ったみたいな前傾ハチロク系 …

続きを読む>

LIGHTNIN’ HOPKINS / MOJO HAND

ライトニン・ホプキンス / モージョ・ハンド 〜コンプリート・セッション (紙ジャケット仕様) オリジナル・アルバム未収録の同セッション9曲をプラスしての完全CD化。 1 Mojo Hand 2 Coffee For Mama 3 Awful Dream 4 Black Mare Trot 5 Have You Ever Loved A Woman 6 Gl …

続きを読む>

マリカミズキ / キュラムンジマ

マリカミズキは奄美大島の北部、笠利出身の女子ふたり、中村瑞希と吉原まりかによって01年に結成されたユニット。02年に2枚のミニ・アルバムをリリース、そして 04年には洋楽器を大胆に取り入れた島唄アルバム『ルミネッサンス』をリリースしジャンルを超えたアーティストとの交流の成果を聞かせ評判を呼びました。で、この本作『キュラムンジマ』は6年ぶり、2作目のフル・アル …

続きを読む>

PRITAM / OST. READY

昨年のDABANGG以来、ナンバルワン筋肉スターの座に舞い戻ってきたサルマン・カーン。11年夏の新作映画「READY」のサントラ盤が届きました。音楽はボリウッドの誇るパクリ王プリタムですが、今回はパクリはないようです。レゲトン+ボリウッドの「ボリウットン」とでも呼びたい大ヒット曲「Character Dheela」そしてM.I.A.の「BIRD FLU」を思 …

続きを読む>

V.A. / LIFE IS DANCE, PLUGGED-IN SOUNDS OF WONDER AT THE PAKISTANI PICTURE HOUSE

FINDERS KEEPERSの11年秋新作は好評だった70’Sパキスタン映画=ロリウッド音楽 コンピ「SOUND OF WONDER」の続編は『人生は踊ってナンボ』という凄いタイトル!で、タイトル通りのパワーアップ!~Mアシュラフ、ナヒード・アフタル、ヌール・ジャハーンら、前作と同様の面子による同時代のボリウッド音楽に負けていない 、というか一 …

続きを読む>

CORNERSHOP & THE DOUBLE-O GROOVE OF FEATURING BUBBLEY KAUR

90年代に登場したUKエイジアンによるUKロックバンド、コーナーショップ。今年のフジロックで楽しいライヴバンドとしての実力を日本で久々に見せてくれた彼らの11年最新作は、バンドの新作ではなく、パンジャーブ系女性バブリー・カウルをフィーチャーしたパンジャービーポップ集。プロの歌手ではなく一般女性のバブリーがはパンジャービーらしからぬ可愛らしい声で歌い、バンドの …

続きを読む>

SHIN JOONG HYUN / BEAUTIFUL RIVERS AND MOUNTAINS : 1958-1974, Psychedelic Rock Sound of South Korea’s Shin Joong Hyun

とうとうここまで来ましたか!?USレーベルによるサイケ発掘作業…、ま、名盤解放同盟より20年近く遅まきながら、ですが。コーリャン・ロックの父、フォークもサイケもトロットもパンソリも飲み込んだ、恨、というか叛、というか、朴政権下の発禁処分を生き抜いた漢江の奇跡=シン・ジュンヒュンの作品集!自らの録音はもちろん、シン・ジュンヒュンのプロデュース&作曲 …

続きを読む>

KAWATIP THIDADIN / SAO MORLUM SUM NOI

オヤジ泣かせ….カーオティップ・ティダーディン のデビュー作、こちらもいろいろと話題を呼んだメジャー / グラミーが送り出した2011年POPモーラム快作です!~遅ればせながら入荷しました。で、美人でキュートで歌唱力高し、でもって今時の流行ダンス音楽を(ヒップホップも韓流もレディ・ガガも!)無節操に取り入れつつ、しかもイサーンの田園風景が目の前に …

続きを読む>

RATCHANOK SRILOPHAN FON / TOK NAI TALAE

ラチャノック・シーローパン~いろいろなところで話題を呼んでいるマレイ風ルークトゥンがやはり聞きものですが、凝ったアレンジを聞かせる生音バッキングの工夫もあいまって、聴き応えあるルークトゥン・アルバムになっています。全体として漂う南部タイに息づく多彩な音感が奥行きある情緒を醸し、そこはかとないエキゾティシズムを漂わせます。それに、なんと言っても歌がうまい。ちょ …

続きを読む>

VISHAL-SHEKHAR / OST RA-ONE

2011年ボリウッド最大の話題作「RA ONE」のサントラ盤がついに入荷しました。音楽監督はOM SHANTI OM 以降大ヒット作が続く VISHAL SHEKAR。そして、現US R&B のNo.01人気歌手 AKON が二曲で参加し、なんと「CHAMAK CHALLO 」では ヒンディー語で歌っています。AKON 参加もう一曲の「CRIMINA …

続きを読む>

HUSSEIN ISMAIL / POP YEH YEH 1966

こちらはインドネシア1960年代グループ・サウンズ時代の人気歌手=フセイエン・イズマイルのヒット集~その後ダンドゥットやポップ・インドネシアを歌い、現在でも懐メロ的人気を保っているようですが、このエレキバンド =ザ・サンドブルースを従えていた時代がやはり絶頂期だったでしょう。いかにもインドネシア的なマイナーな調子の旋律を、エレキをバックに歌い上げています。ま …

続きを読む>

go top