新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残しています。こんな盤があったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

RAMIN RAHIMI & FRIENDS / THE PULSE OF PERSIA, IRANIAN RHYTHME – GLOBAL INFLUENCES

イラン出身のパーカッショニスト/ドラマーが、ヨーロッパ/アジア/アフリカ出身のパーカッショニスト達と繰り広げる打楽器インプロ・ソロ&バトル!けっこう過激に前傾ビートを聴かせてくれます~エキゾかつパワフルなパーカッション・アルバムをお探しの方にお薦めできます!

続きを読む>

NORANIZA IDRIS / BEKABA

シティ・ヌールハリザとのデュエット・アルバム『スリ・バラス』ですばらしい歌声を聞かせてくれた伝統歌謡の第一人者、ノラニーザ・イドリス。1997年にスリア・レコードに移籍し、大ブレイクした彼女の、女王の貫禄すら漂わせる妖艶なコブシまわし。マレイシアの多彩な伝統文化の要素を1枚のアルバムに集約した名盤。

続きを読む>

NORANIZA IDRIS / AURA

マレイシア伝統歌謡の女王ノラニーザ・イドリスの、驚くほどスケールの大きなマレイシアの音楽絵巻。ここ3年ほど、マレイシアの地方に伝わる多彩な伝統音楽の要素を取りいれてヴァラエティに富んだ世界を聞かせてきたノラニーザ。このアルバムにはそんな横軸に、歴史の縦軸も加わり、世界の海の交差点マレイシアの悠久の歴史が、ポップかつドラマティックな展開で甦る。これほどスケール …

続きを読む>

ROY CHICAGO / COMPLITO WORKS VOL.3

VOL.3 しか、在庫ありませんが… 鋏で切ったようなジャケは一応、印刷ですが、中身はCDRです。…どうにもこうにもオススメしづらいんですが…、ロイ・シカゴですよ、イェ~イ!あのボビー・ベンソン楽団から独立したのが60年代初め、同じくトランペッターでベンソン楽団の卒業生だったヴィクター・オライヤの人気楽団を、後から追い上げ、しのぎを削った頃の60 …

続きを読む>

AULINHO DA VIOLA / MEU TEMPO E HOJE

先に、サントラ盤CDがリリースされていたパウリーニョ・ダ・ヴィオラのドキュメンタリー映画“メウ・テンポ・エ・オージェ”がDVD化されました!モナルコ、ゼカ・パゴジーニョ、マリーザ・モンチ、エルトン・メデイロス、そしてノー・エン・ピンゴ・ダーグアやマンゲイラの面々も登場、加えてCDには収録されていなかったマリーナ・リマとの共演など、見所は満載ですが、何よりも、 …

続きを読む>

CILLA DAGAN / THE COLLECTION

暗いですねえ、なんか、中欧/東欧の香りがするなあと思ったら、やっぱりそーでした。1946年にポーランドで生まれたユダヤ系女性とのこと、その後、家族でイスラエルに移住、そして、16歳からテルアビブのナイトクラブで歌いはじめ、そこをイスラエル最高の女性ソングライターともされるナオミ・シェメルに見いだされ曲をもらったりもして、ヘブライPOPの寵児となったわけですね …

続きを読む>

KRAKATAU 2000 / MAGICAL MATCH

インドネシア〜ラバーブ&ガムランを駆使した エスノ・ジャズロックの人気盤! アジアン・プログレ・マニアに人気と聞きます。 経年在庫ですが新品です。 よろしく、どうぞ! インドネシア版 “太陽と戦慄”っぽい?(違うか…) >こちらもよろしく! 1 Genjring Party 2 Barala Duit 3 Kutemukan 4 Wara-wir …

続きを読む>

V.A. / SHBAHOTH, IRAQUI – JEWISH SONG FROM THE 1920’s

これまたスゴイ内容です。以前、英国ARCからりリースされていた>こちら あたりに心が動いた方は是非お求めいただきたいヴィンテージCD!~20世紀前半、アラブ音楽シーンの一大中心地だったバグダッドのユダヤ系音楽家達による20年代SP録音復刻集~もちろんダウード兄弟の演奏も含んでいますが、それに勝るとも劣らない、これまで聞いたこともない名人・名歌手がズラリ15曲 …

続きを読む>

V.A. / SHIR HODU, Jewish Songs From Bombay of the ’30s

う~ん、ボンベイのユダヤ人音楽ですか…。古くから彼の地に移り住んでいたというアラビック/もしくはペルシャ語を話すユダヤの人達~ジューイッシュ・マン in ムンバイの1937~40年SP音源初復刻集!過日、同レーベルからリリースされていたジューイッシュ in バクダッドも聴き応えありましたが、それが一応、アラブ系音楽の体裁を保っていたことと較べれば …

続きを読む>

DAOUD & SALEH AL-KUWAITY / MASTERS OF IRAQI MUSIC, original recordings remastered

バグダッドで活動したイラク系ユダヤ人音楽家=アル・クワイティー兄弟による1950年代頃のヒストリカル音源復刻CDです。兄ダウードによるウードと、弟サレーによるヴァイオリンに加え、カヌーン、ダルブッカ、ネイ、ヴィオラ等のアンサンブルにより、ウム・クルスームやアブデル・ワッハーブ等のために兄弟が作曲したというヒット曲を、じっくりと聞かせます!おそらく歌っているの …

続きを読む>

MISIRLI AHMET / AKDENIZLI BÜYÜK ÜSTATLAR, Great Mediterranean Masters

1962年、トルコのアンカラ生まれ、17歳の時、独学でダルブッカを叩き始め、トルコ流儀のダルブッカを習得し、エジプトへ移り住み、より素早い演奏を可能にするスプリット・フィンガー・テクニックを習得、エジプトでは、“トルコのアハメット”と呼ばれ現地音楽家達と多く共演、1993年にファースト・アルバムもリリースしています。そしてトルコへ戻っても、ムスル・アハメット …

続きを読む>

V.A. / SPRIGS OF TIME, 78s From The EMI Archive

20世紀前半を通じて、英国EMIに残された世界各地の貴重なポピュラー・クラシックス(主にSP出張録音)を複刻/収録した全30曲!バリ、 香港、ケニア、ニューヨーク、スペイン、ロンドン、日本、インド、タイ、ウガンダ等々~世界各地のトラディション&EARLYポップ・ミュージックをSPならではのイイ音の感触を残しつつセレクション!さすが寂れ行く時期とはいえ、大英帝 …

続きを読む>

go top