あの、グラムロックの先駆? セコス・ナモリャードスでネイ・マトグロッソと同窓だったジルソン・コンラッジの新作。グラムロックの痕跡なんてさらさら見当たらない作ですね、ま、当然でしょうか…。タイトルは『青い湖』ですからね! 1 Estação 2 Lago Azul 3 Cobras 4 Amar Alguém 5 Antes Que Amanheç …
続きを読むあの、グラムロックの先駆? セコス・ナモリャードスでネイ・マトグロッソと同窓だったジルソン・コンラッジの新作。グラムロックの痕跡なんてさらさら見当たらない作ですね、ま、当然でしょうか…。タイトルは『青い湖』ですからね! 1 Estação 2 Lago Azul 3 Cobras 4 Amar Alguém 5 Antes Que Amanheç …
続きを読むというわけで、引き続き、2年連続で来日ライヴを行い再評価機運高まるエルメート・パスコアル 15年ぶりの新録となる2017年作2CD! 1-1 Vivo Säo Paulo! 5:18 Drums, Voice – Ajurinhã Zwarg Electric Bass, Voice – Itiberê Zwarg Whistle, Cowbell, Tri …
続きを読む1 Obrigado Mestre 4:18 2 Viva o Gil Evans 5:47 3 Choro Árabe 4:22 4 Pulando a Cerca 6:15 5 Brasil Universo 9:23 6 Pirâmide 5:05 7 Menina Ilza 8:05 8 De Cuba Lanchando 3:51 9 Aprese …
続きを読む80年代にかけて活躍したPOPなサンバ黒人女性歌手!こちらは1977年のセカンド初復刻CD〜ファーストに較べると、ファンキー度&エルザ・ソアレスっぽさ減退、落ち着いた曲も多めで、こっちが持ち味なのかも(でも、>ファーストのファンキーさも捨てがたい)。ともあれ、表題曲 “CRIOULA”の素晴らしさ! 1 A Lavadeira 2 Q …
続きを読むエレピ&ファンキーなベースがカヴァキーニョ&ギターと絡んでいくサンバ・アルバム、やっぱりエルザ・ソアレスあたりの系譜でしょうね。1975年 SOM LIVRE 盤デビューLPの初復刻CD化! 1 Madeira de Lei 2 Brasileirinho 3 Berimbau Amarelo 4 Chorinho Fora de Tempo 5 Hipoc …
続きを読むエジ・モッタ 2013年作 ずばり “AOR” でしょう! この秋新作も出るそーですが…やっぱり “AOR” でしょう! 1 Flores Da Vida Real 2 S.O.S Amor 3 Episódio 4 Ondas Sonoras 5 Marta 6 1978 7 Latido 8 A …
続きを読む2017年新作!不相変ブラジリアン・ジャズ!フローラ・プリムの娘さん、ダイアナ・プリム参加! 1 Aluê 2 Misturada 3 Rosa Negra 4 I’m Fine, How Are You? 5 Lua Flora – Flora Purim 6 Não Sei Pra Onde, Mas Vai 7 Sea Hors …
続きを読むマル・マガリャンエス、サンパウロの新世代女性SSW〜現在オランダで暮らしているそう…の、ファースト・アルバム2009年作。プロデュースはカシン〜やっぱりファーストは新鮮ですねえ! Acoustic Guitar, Guitar, Vocals – Kadu Abecassis Art Direction – Elissa Rocabado, Lu …
続きを読む2001年にリリースされた北東部風味溢れるブラジリアンJAZZアルバムに、2005年の同メンバーによるライヴ5曲が追加された再発盤CDです! 1 Pedra Grande 4:49 Alto Saxophone – Leonardo Muniz Bass – Rafael Ferrari Cavaquinho, Reco-reco, Melodica – S …
続きを読む1930年代のサンバ黄金期に活躍。“ブラジルの声” とさえ言われた男性歌手、オルランド・シルヴァのシングル曲(SP)歴史的録音復刻集〜1958年ブラジルRCAからリリースされていたLPのストレートなCD化です。ピシンギーニャ名曲「カリニョーゾ」を、はじめて歌詞付きで歌ったのもこのオルランド・シルヴァで、ここではそのオリジナル録音が楽しめます(もちろん伴奏はピ …
続きを読む1920〜50年代のSP音源によるカンドンブレ、カポエイラ、ジョンゴ、マラカトゥ、エンボラーダ、ショーロといった曲を現在の感覚でディスコ化する試み、アーティストは以下の通り〜 01 Juçara Marçal / Exu 02 Russo Passapusso / Batuque 03 Karina Buhr / Minervina 04 Karina Bu …
続きを読むロベルタ・サーのサポートで活躍した女性歌手! 美形のMPB女性歌手アンナ・ラットの新作が登場。Roberta Saのサポートとして活躍し、2015年にはそのRobertaとの連名で曲をリリースしたこともあります。その彼女の5作目となる本作は、Biscoito Finoからのリリース。ラパ系サンバ・グループ“カスアリーナ”のリーダーとして知られるジョアン・カヴ …
続きを読む☆ノエール・ローザ/ヴィラの詩人<改訂版> ノエール・ローザはサンバの黄金期であり、現代ブラジル音楽の出発点でもあった1930年代をリードした天才シンガー・ソングライター。わずか26歳の生涯で残した作品はいまも人々に親しまれています。 そんな彼の貴重な自作自演曲を集めた名盤『ヴィラの詩人』が装いも新たに新たにリニューアルされた。前回の収録曲を再考し、より完成 …
続きを読む☆V.A./ノエール・ローザの時代<改訂版> ノエール・ローザはサンバの黄金期であり、現代ブラジル音楽の出発点でもあった1930年代をリードした天才シンガー・ソングライター。わずか26歳の生涯で残した作品はいまも人々に親しまれています。 そんな彼の作品をフランシスコ・アルヴィスやアラシ・ジ・アルメイダ、マリオ・レイス、アルミランチ、オルランド・シルヴァなど当 …
続きを読むバイーア派最高の巨匠であり、20世紀のブラジル音楽を代表する巨人のひとり、ドリヴァール・カイーミが2008年8月16日にとうとう他界してしまいました。このアルバムはそんな彼が残したすばらしい楽曲の数々を自身の歌声で楽しめる極上の追悼盤。得意だった「海の歌」からヴォーカル・グループによって 親しまれたポップなサンバ、そしてサンバ歌謡の時代に残したモダンな歌曲ま …
続きを読む