V.A. / TRADI-MODS vs ROCKERS

★「コンゴトロニクス世界選手権」 CONGOTRONICS 番外編!アニマル・コレクティヴ/アンドリュー・バード/フアナ・モリーナ/山塚アイ(ヤマタカEYE)/グレン・コッチェ(ウィルコ)/ バーント・フリードマン/ アクサクマブール/ディアフーフ/シャックルトン/シルヴァン・ショヴォー/そのほか26アーティストが、コノノNO.1 /カサイ・オールスターズ等 …

続きを読む>

DURO IKUJENYO AND THE AGE OF AQUARIUS / ASE

フェラ・クティのもとでキーボードを弾き、アレンジをつとめたこともあるというデュロ・イクジェニョのレゴス / ジャズホール盤新録です!なんというか、相当にアフロビートに今詰めた後のリラックス・ムード?ヴェテランの余裕漂うラフなアフロ・ジャズ?とでも言うか、メッセージを託すというより、プライヴェートな心情を語るようなヴォーカル?なんとも規格外のアフロビートを聞い …

続きを読む>

SINA AYINDE BAKARE / INU MIMO

>こちらで紹介されています(無断リンクすみません)。初期ジュジュのイノヴェイターとして名高いアインデ・バカレの息子さんだそうです。既に65歳、父亡き後、その楽団を受け継いでいたそうですが、近年は半ばリタイヤしていたみたいですね。なので、これもまたJAZZHOLEレーベルらしいカムバック作ということになるんでしょうか?ちょっとパームワイン風にも聞こえる生ギター …

続きを読む>

TABU LEY ROCHEREAU / THE VOICE OF LITNESS VOL.2 CONCO CLASSICS 1977-1993

★タブー・レイ・ロシュロー/コンゴ音楽の声 1950年代末のデビューから70年代後半までをフォローしていた第一集に続いて、その後の充実活動期を1993年まで、その後期全盛録音を代表的名演で綴るタブー・レイ2CDベスト158分収録!の登場です!あのフェスタック77参加当時の録音から、80年代前半のムビリア・ベルとの蜜月時代?90年代初めの北米西海岸在住時代まで …

続きを読む>

EBO TAYLOR / LOVE AND DEATH

ハイライフ/アフロ・ファンク系楽団を率いたガーナの歌手兼ギタリスト、20年ぶりの新作ということです。独ファンク系ユニットをバックにアフロビートを演じています。老いてなお盛ん!?歌い口やギターにはハイライフっぽい緩やかなコクも漂い、タイトなバッキングと張り合ってますね。これからも、まだまだ活躍が期待できそうな雰囲気、漂ってます!

続きを読む>

MOHAMMED WALDI / (タイトル不明)

スーダン音頭の帝王(誰が呼んだかスーダンのKC高峰…)~現地買付僅少限定入荷!おそらく近年録音/ゼロ年代のライヴ録音CD&近年の野外ライヴ映像集VCDということになるかと思います。内戦や経済危機を経て(南北分離はどうなるのか?未だ緊張を孕みつつも)、現在は石油による好景気を迎えているというスーダンですが、ハルツーム市内のミュージック・ショップにワ …

続きを読む>

THE COMPLETE WORKS OF FELA ANIKULAPO KUTI (26 CD & DVD) Limited edition

これ一箱あれば2~3ヶ月は過ごせますね 、 にしても、恐れ入りました、この価格破壊!これまで、こつこつ一枚づつ買って来た人は、どーすればイイのか…? CD 1: Open And Close / Afrodisiac Fela Ransome Kuti & The Africa ’70– Open And Close 14:5 …

続きを読む>

BUMBA MASSA / APOSTRO, RUMBA SALSA !

ケケレのヴォーカリストex 70’s フランコ&TPOK JAZZ !!~ソロ名義新作です!コンゴ出身ながらトーゴやアビジャンで音楽ロデューサー/サウンドエンジニア/ スタジオ・オーナーとして活躍した後、ベルギーへ移住~ケケレ参加となった当年取って65歳のコンゴレーズ・ルンバ・トラディショナリスト~コクとまろやかさを備えた渋いヴォーカル / 歌心 …

続きを読む>

STAR BAND DE DAKAR / STAR 70’s – feat. YOUSSOU N’DOUR, PAPE FALL, MAR SECK, LABA SOSSEH, ALLA SECK 1975-79

このスター・バンド・ド・ダカールがスタートしたのは、ユッスーが生まれたのと同じ1959年~ダカール旧市街の“マイアミ”というクラブでセネガルの独立を記念して結成されました。当初はそれ以前の古いバンドの残党たちが集い演奏するセッション・グループでしたが、人気が高まるにつれ次第にセネガルの音楽家の登竜門的な存在となり、また、多くはラテン調の曲を中心に演奏していま …

続きを読む>

ASA / BEAUTIFUL IMPERFECTION

←ナイジェリア盤簡易紙ジャケ、ヨレヨレですが、在庫あります!グレーの方が国内盤ですね… 「この世界は不完全なものがいっぱい。しかし、さまざまな形で、それが世界を美しくしている。世界が不完全なものであるということを私たちが受け入れていけば、さらにより良い場所にしていこうと頑張ることが出来る。私はそう思う。」by アシャ、ということで、よろしく、どう …

続きを読む>

SUPER DIAMONO / STAR 80’s -feat. OMAR PENE & ISMAEL LO 1982-84

★スーパー・ジャモノ feat. オマール・ペン&イスマエル・ロー/80年代のスター 1982―1984 ユッスー・ンドゥールが結成したエトワール・ド・ダカールのライヴァルとして活躍したセネガルのグループがスーパー・ジャモノでした。1974年に結成した彼らは、発足当時より在籍していたオマール・ペンと、79年から84年までの間在籍していたイスマエル・ローという …

続きを読む>

V.A. FIELD RECORDINGS / TINGER TOO, MUSIC OF CENTRAL ASIA

新録フィールド・レコーディング66分収録のCDと、48Pのブックレット、そして24分のダイジェストDVDにて、知られざるキルギス音楽を紹介します。口琴や擦弦楽器、ジャケットのよに面白い奏法で歌われる小型弦楽器弾き語りや、男女混声のヴォーカル・ミュージックなどなど、充実の新シリーズ第一弾! 世界でもっとも豊富なカタログを持つ民俗音楽レーベル〈スミソニアン・フォ …

続きを読む>

OLIVER ‘TUKU’ MTUKUDZI / WONAI

トーマス・マプフーモと並ぶジンバブウェのスター、オリヴァー・ムトゥクジのベストDVD/クリップ映像集です。マプフーモがチムレンガの創始者なら、ムトゥクジは“トゥク”の創始者、互いに譲らずジンバブウェのポップ・シーンを牽引して来た風格というものを感じさせる、見応えあるDVDとなりました。前半、近年のクリップ集では、トレード・マークになっているアフリカン・ギター …

続きを読む>

OLIVER “TUKU” MTUKUDZI / COLLECTION 1991-1997

ジンバブウェ/もう一人の巨人、トゥク・ミュージックの創始者=オリヴァー・ムトゥクジのベスト・コレクションCDです!深みのある歌声と、ハチロク系のビートがが楽しめる作品集~もう一方の雄=マプフーモと較べても、決して遜色の無いジンバブウェならではの“ソウル”ミュージックが楽しめます!

続きを読む>

OLIVER MTUKUDZI / NHAVA

ジンバブウェのヴェテラン人気男性歌手=オリヴァー・ムトゥクジ~USプレスで新作が登場!南ア/ンバァンガ風味を漂わせながら、ジンバブウェならではの細分化されたリズム感とギター・サウンドをバックに、枯れた味わいとヴァイタリティー溢れるガッツが共存したようなヴォーカルを披露する~オリヴァーならではの“トゥク・ミュージック”健在です!これは、彼の数ある作品中でもベス …

続きを読む>

go top