field rec. by COLIN M. TURNBULL / MUSIC OF THE RAIN FOREST PYGMIES

結局~このコリン・M・ターンブルによる、1950年代後半から60年代初めにかけフィールド・レコーディングされたピグミー音楽アルバム~内容的にこれ以上の音源はありませんよね…。旧ザイール/現コンゴの熱帯雨林=イトゥリの森に住まうムブティ・ピグミーの、この上なくシンプルで、この上なく深いニュアンスに満ちた豊饒・静寂の音世界!冒頭の雷の音で、もう持って …

続きを読む>

ABDEL GADIR SALIM / MERDOUM KINGS PLAY SONGS OF LOVE

      ヌビアン音頭〜 スーダン伝統POPの名盤 1993年リリース作品です! ウード弾き語りの アブデル・ガディル・サリムのシブイ喉を、 ツボを得たバッキングがフォローします。 *全く問題のない中古盤で在庫あります。¥2250  

続きを読む>

NA OZZETTI / BALANGRANDAS

これは注目!サンパウロを代表する 女性歌手ナー・オゼッチの新作は、 今年生誕100年を迎えたカルメン・ミランダが 歌った曲ばかりを集めた内容でした。 しかも取り上げられているのがいわゆる有名曲ではなく、 サンバ・ショーロ系の曲ばかり! カルメンのもっともすばらしかった部分を 再現してくれた内容ですから、快挙です! 1 Imperador Do Samba   …

続きを読む>

EL HADI MED EL ANKA / LE GRAND MAITRE DU CHAABI

サンバで言えば、ノエル・ローザに当たるような人物、と田中勝則さんも言ってました…。アルジェリア/カビール系シャアビの創始者、エル・ハジ・モハメッド・エル・アンカ(1907-79)による1960年代頃のパリ録音ベスト・コレクションです!1920年代後半頃から、アラブ=アンダルース音楽を下敷きに、アルジェのカスバで使われた下町調の話し言葉を歌詞とし、 …

続きを読む>

NURU KANE ‎/ NUMBER ONE BUS

★ヌールー・カイネ/ナンバー・ワン・バス セネガルから飛び出した新たな才能による待望のセカンド・アルバム。ヌールー・カイネは15歳から音楽活動をスタート。自身の音楽を追求するためにパリに移住し、その後旅行で訪れたモロッコでグナーワに激しい衝撃を受けて、独自のスタイルを目指すようになった。さらに2004年には〈砂漠のフェスティバル〉に参加。ベスト・アクトの1つ …

続きを読む>

HAZMAT MODIBE / CICADA

★ハズマット・モディーン / シケイダ 前作『バハムート』がアメリカのルーツ音楽ファンだけでなく、ワールド・ミュージック・ファンからも幅広く注目を浴びたニューヨークのバンド、ハズマット・モディーンが5年ぶりとなる新作を発表してくれた。初期のブルースやスウィング、東欧音楽、ニューオーリンズのR&B、ジャマイカのロックステディなど、かつてアメリカで演奏されていた …

続きを読む>

go top