> こちらで紹介されています(無断リンクいつもいつも…)! >こちらで、追悼されていました! ナイジェリア人で知らない人はいないというヒューバート・オグンデ(1916-1990)、ヨルバ語の演劇 / ミュージカルのパイオニア的存在だということで、ま、沖縄における照屋林助、みたいな存在なのかなあ?と、勝手に勘違いしていますが…。で、オグ …
続きを読む> こちらで紹介されています(無断リンクいつもいつも…)! >こちらで、追悼されていました! ナイジェリア人で知らない人はいないというヒューバート・オグンデ(1916-1990)、ヨルバ語の演劇 / ミュージカルのパイオニア的存在だということで、ま、沖縄における照屋林助、みたいな存在なのかなあ?と、勝手に勘違いしていますが…。で、オグ …
続きを読むレゴス~ヨルバPOPのニューカマー、人気バツグンの若手だそうです。その音楽性はフジのようでもあり、アフロビートっぽくもあり、ヒップホップの感覚もありつつ、ハイライフの要素も感じさせます。まあ、要するにヨルバ・ミクスチュアーとでも言いますか、こういう自由なスタイルがOO年代半ばの流行だったようですね。品切れ <JESSE KING / Mr.JEJE (AFE …
続きを読む本シリーズ久々の新譜〜VOL.5 & VOL.6のリリースにあわせてVOL.3 & VOL.4も2CDで再発されました!こちらはその英文解説和訳付国内配給盤! VOL.3 =1919年ナイジェリア生まれ、40年代にロンドンへ移住~そこでウェスト・アフリカン・リズム・ブラザーズを結成(その録音は本ロンドン~シリーズ第2集にも収録)、72年頃までロンドン …
続きを読むコメディアンにして俳優、ハイライフはもちろん、ソウルでもファンクでも、カリプソでもアフロビートでも、何でもありのヨルバ系SSWでもあったトゥンジ・オイェラナの1966-79年録音集2CDです。1949年アベオクタ生まれ、イバダン大学在学中から演劇や音楽に関わり、卒業後は主にTVに出演いていたそうですが、その後、オーランド・ジュリアスの楽団に歌手として誘われロ …
続きを読む擦り傷だらけのCD初入荷時にはアッという間の売り切れ~その後、ジャケットもボロで擦り傷だらけのご好評いただいた“ナイジェリアのトトー・ラ・モンポシーナ”~ヨルバの神々の歌を素晴らしいパーカッション・アンサンブルの中、女声コーラスと掛け合いながら歌い上げるアサビオジェ・アフェナパ嬢の『イゼゼ・ラグバ』ですが~今のところ現地レゴスで品切れということで、入荷のメド …
続きを読む早速 >こちら(無断リンクすみません)でご紹介いただきましたが…、いつも、すみません!僅少入荷の上に、相変わらずジャケもCDも中古盤状態?の擦り傷だらけで再入荷です(音は全く問題ありません、音質も良好です)。というわけで、ナイジェリアのトトー・ラ・モンポシーナ!深い包容力を感じさせるヴァイタルなアルト・ヴォイスでヨル神々の謡を歌います。素晴らしい …
続きを読む