ベ トナムの民俗楽器アンサンブル&女性ヴォーカルが演じる故郷の歌、ということになるんでしょうか。直訳すれば“バ・フォー一家”という4人組~現地で民俗 楽器研究家として名高い男性=バー・フォー率いる3人の演奏家&女声によるグループの新録になります。ダン・グエット、ダン・コーといった月琴/鼓弓風の 各種弦楽器を中心に、トゥルン(木琴)や各種笛、ベトナムならではの …
続きを読むベ トナムの民俗楽器アンサンブル&女性ヴォーカルが演じる故郷の歌、ということになるんでしょうか。直訳すれば“バ・フォー一家”という4人組~現地で民俗 楽器研究家として名高い男性=バー・フォー率いる3人の演奏家&女声によるグループの新録になります。ダン・グエット、ダン・コーといった月琴/鼓弓風の 各種弦楽器を中心に、トゥルン(木琴)や各種笛、ベトナムならではの …
続きを読む久々の再入荷!ジャケット写真のダンディな流しっぽい風貌がナイスですが、実はこの人ヴェトナムでは有名な盲目の天才ギタリストです。ネックのフレット間を削った独特のギターによる超チョーキン グ奏法や、ダン・グエットという2弦の月琴、ラップ・スティール風ヒザ乗せギターを凄いテクニック&揺れる音程で演奏してくれます。ヴォンコをはじめ、 ヴェトナムにはユニークな弦楽器音 …
続きを読むフォン・モはハノイ生まれ、が、早くにベトナム中部の古都フエに引っ越し、彼の地の古謡に親しんだそうで、数いるザンカ(民歌)歌手の中でも古風な節回しを聞かせることにおいて、最高峰じゃないかと思います。この2002年作ファースト・アルバムでも、ダン・バウ、ダン・チャイン、ティウといった伝統楽器に囲まれ、たなびく霞のようなシンセ音や、控えめな打ち込みによるモダンなリ …
続きを読む南の人(1979 ホーチミンの南、トーの生まれ )の 民謡風味香る素晴らしい歌! 約2年ぶり?の僅少入荷…お早めに、 >http://www.nhaccuatui.com/playlist/thuong-ve-mien-dat-lanh-bich-tuyen.YNC7bokCiw6I.html
続きを読む1981年ホーチミン生まれ、9歳の頃から歌って来たというトップスター、ヒエン・トゥック嬢〜当店オヤジーな顧客の皆さんの間でナンバー1人気(ルックスで?それともヴォイスで?)のベトナム現地女性歌手による、かねてから噂を呼んでいた2013年作 / 通算11作目!やっと入荷してまいりました。2011年にはベトナムの国民的作曲家、>チン・コン・ソン作品カヴァー集をリ …
続きを読む>こちらで紹介されています(無断リンクすみません!)。向かって左がトラッド系作品 “DONG THOI HIAN” / 向かって右がPOP系作品”CON TIM DAI KHO”となります。で、少し前に>海賊盤(音質は全然遜色ナシでしたが)を出回らせたの …
続きを読むV.A. / 在りし日のヴェトナム 1937~1954 “CHANSON DE CHARM, POEMES ET PRIERES 1937-1954” 2014 年は「フランスにおけるベトナム年」であり、この1年間にベトナム文化に関するイヴェントが数多く予定されているそーですが、それはともかく、これはオイシイ!なんか、どんどんやられち …
続きを読むフン・タンの2004年作再入荷です。パリ在ヴェトナム人の女性歌手=フン・タンとギタリスト=グエン・レ(ニュエン・レ?)のコンビはそのまま、そこにやはり前作同様、北欧系トランペッター=パオロ・フレスが参加、加えて新たに、元オレゴンのポール・マッキャンドレス(ホルン、オーボエ)や、イラン系打楽器奏者ビジャン・チミラニほか、フレンチ・カリブの打楽器奏者、北アフリカ …
続きを読む当店でも人気のベトナム / 伝統派若手女性歌手の7作目~ファム・フォン・タオの2011年新作が再入荷です!変わらずたゆとうようなベトナム女声ならではの、高低強弱自在に揺れるメリスマを辿る歌い口はそのままですが、これまでの諸作よりもどこかドラマティック、ストーリー性を感じさせる曲想が並んでいること。あるいは、伝統楽器をまぶしながらも、ワールドミュージック的?な …
続きを読むこれはユニークなベスト・コレクション?琉球アンダーグラウンドからヴェトナムのフーン・タン、奄美の RIKKI が入っているかと思えば、ネーネーズやワルジナー、鼓童、デティ・クルニアや喜納昌吉、坂本龍一などなど、英国~ヨーロッパ人から観たアジア&日本のワールド・ミュージック満載の2CDs!聞いているうちに、どことなく、新しい視点に立てそう?
続きを読む<1>“DONG THOI GIAN ” & “CON TIM DAI KHO” <このジャケのCD&マイクを持った青ジャケCDの2枚組ということになります。2013年の当店未入荷新作2作(どちらが先のリリースかは不明)をカップリングしたお徳用(というかブート?バッタもん?)2CDです。音に問題はありません。 …
続きを読む現在、ベトナムでナンバー1人気の女性歌手=ホー・ゴック・ハー(米・越僑コミュニティーでCDをリリースしているゴックハーとは違う女性です)、モデル出身というだけあって、ご容姿先行の人気なんじゃないかとも思いますが、歌唱力はまずまず、香港ポップや北米ディスコあたりを参考にしているのではないかと思われる、あっさりとしたバラード&アップ・ナンバーを展開しています。ジ …
続きを読むフン・タンのお姉さんですね。フン・ラン、カイルオンの大スターだった父を持つUS越僑シーンと本国ベトナム双方で活躍するヴェテラン女性歌手です。この12年作ではラテン調、演歌調、POPロック調といかにも中高齢者対象?歌謡曲アルバムとなっています。それにしても南部ベトナムの香り高いその歌、うまいですねえ…。 >全曲試聴可!
続きを読む